FF7リバース攻略wiki
FF7リバース(ファイナルファンタジー7リバース)の攻略wikiです。 FF7リバースから追加された新しいミニゲームや好感度イベントなどの要素や、ストーリーの攻略方法や解説などについてまとめています。 ストーリー攻略ごとにおすすめのパーティ編成や、キャラごとに相性がいいマテリア、おすすめの武器の選び方などについても解説しているので、ゲーム攻略時に詰まってしまう方はご参考にどうぞ。
FF7リバースのおすすめ記事
FF7リバースのおすすめ記事についてまとめています。今注目度が高い記事についてまとめているので、自分の攻略フェーズに合った攻略方法などのご参考にどうぞ。
おすすめ記事まとめ | |
---|---|
ミニゲームの攻略 | コンドルフォート |
FF7リバースの評価 | 新要素・原作との違い |
おすすめのマテリア | - |
FF7リバースのミニゲーム
FFリバースのミニゲームについてまとめています。
「チョコボレース」などの原作からのゲームや、FF7リバースから新しく実装されたミニゲームなど、ゴールドソーサーだけでなく、
今作のミニゲームについて詳しく記載ているので、どんなミニゲームがあって、どうすれば攻略できるかなどを知りたい方はご参考にどうぞ。
ミニゲームの一覧 | |
---|---|
ピアノ演奏 | コンドルフォート |
ドルフィンスプリント | 新社長就任祝賀パレード |
Gバイク | 3Dバトラー |
チョコボレース | シューティングコースター |
ダッシュデチョコボ | クイーンズ・ブラッド |
パイレーツランページ | カードカーニバル |
ラン・ワイルド | ハッピーテンダーチャレンジ |
ウィリーでランデブー | ロイヤルコンサート |
トロッコシューティング | - |
FF7リバースのマテリア
FF7リバースのマテリアについて詳しく記載しています。ゲームの序盤・中盤・終盤などの攻略フェーズごとにどのマテリアがおすすめなのか、
キャラごとにどのマテリアがおすすめなのかについて詳しく記載しているので、マテリア選びに困った方はご参考にどうぞ。
FF7リバースのストーリー
FF7リバースのストーリーについて詳しく記載しています。初登場の「ユフィ」や「レッド13」などの新しいキャラはどのタイミングで仲間になるのか、
原作のように隠しキャラの要素はあるのかどうかについてまとめているので、今作のゲームは原作のどの当たりまで進んでいるのか知りたい方は、ご参考にどうぞ。
FF7リバースのサブクエスト
サブクエストについて詳しく記載しています。
サブクエストを攻略することで、メインクエストの後日談や話の深堀りなど、ストーリーの内容をより深く楽しめるような内容や、
お得なアイテムが貰えるサブクエストもあるので、どのサブクエストから攻略を進めるのがおすすめなのか知りたい方はご参考にどうぞ。
FF7リバースのボス攻略
FF7リバースに登場するボスの攻略方法のまとめです。
特に序盤の「ミドガルズオルム」から難易度は高めなので、詰んでしまうこともあるかもしれませんが、
アイテムやマテリアなどを駆使して、しっかりキャラを育てていけば負けないっていう選択肢要素を作りたかった一つです。
FF7リバースのキャラ
FF7リバースのキャラについて詳しく記載しています。
キャラごとの特徴や性能についてまとめているので、パーティを組むときや、キャラごとのおすすめの武器やマテリアなどが知りたい方はご参考にどうぞ。
登場キャラ | ||
---|---|---|
クラウド | エアリス | ティファ |
ユフィ | レッド13 | バレット |
FF7リバースのゲーム概要
タイトル | ファイナルファンタジー7 リバース |
配信日 | 2024年2月29日(木) |
ジャンル | RPG |
対応機種 | PS5 |
運営 | スクウェア・エニックス |
公式サイト | https://www.jp.square-enix.com/ffvii_rebirth/ |
公式Twitter | https://twitter.com/FFVIIR_CLOUD |
FF7リメイクシリーズの第2弾
FF7リメイクシリーズの第2弾が発売され「ミッドガル脱出」以降から「忘れらるる都」までのストーリーが収録されています。
原作と違う内容も要所で入ってくるので、原作を知っている人も知らない人も楽しむことができます。
ミニゲームも盛りだくさん
FF7の原作で楽しんだチョコボレースなどはもちろん、FF7リバースから新しく実装されたミニゲームもあり、ミニゲームの数はかなり充実しています。
一部のミニゲームはクリアするとマテリアやアクセサリーなどの豪華報酬も貰えます。
広大なフィールドをチョコボに乗って探索できる
今回のFF7リバースのフィールドはオープンワールド風の地形をしていて、広大な大地をチョコボに乗って探索することができます。
ストーリーを進めていくと行けるエリアも広がるので、寄り道というお楽しみ要素が増えました。