学園アイドルマスター(学マス)
学マス攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

リセマラ関連の記事まとめ
リセマラ当たりリセマラのやり方

最新サポカ追加情報

追加日6/1(土)11:00

最強サポカランキング

最強サポカは「きみは自慢の生徒です」

きみは自慢の生徒ですは体力回復をイベントやアイテムで行うことができるので、休憩以外で体力回復ができることで、レッスンができる数を大きく増やすことができます。
その分レッスンでカードを良く選べることで効率よくステータスを上げられるようになるので、レッスンをブーストするサポートカードよりも優先度が高い最強のサポカとなっています。

スポンサーリンク

最強サポカランキングの解説

SSランク(Tire1)

サポカ評価
おすすめのプラン
きみは自慢の生徒です

きみは自慢の生徒です

・イベントで体力回復
・アイテムでも体力回復
・レッスンにターンを回せる
全プラン

Sランク(Tire2)

サポカ評価
おすすめのプラン
ぐぬぬぬぬ…………!

ぐぬぬぬぬ…!

・SPレッスン終了で回復
・パラメータ上昇量アップ
センス
また、あんなに無理をして

また、
あんなに無理をして

・SPレッスンで体力を回復
・アイテムで回復
・メンタルスキルカードで
 ボーカル上昇
ロジック
あなたにも作ってあげる!

あなたにも
作ってあげる!

・アイテムでパラメータ上昇
・初期でビジュアルが上がる
センス

Aランク(Tire3)

サポカ評価
おすすめのプラン
私の目には狂いはない

私の目には
狂いはない

・ビジュアルレッスンにボーナス
・スキルカード使用数を上げられる
ロジック
あら、奇遇ね

あら、奇遇ね

・初期でボーカルが上昇
・授業でボーカルを上げられる
センス
ほら、一緒に持と?

ほら、一緒に持と?

・ダンスレッスンボーナス
・アクティブスキルカードで
 ダンスが上がる
センス

スポンサーリンク

最強サポカの選出基準

最強サポカの選出基準
「センス」と「ロジック」両方使える
無凸でも性能が高い
サポートイベントが強力

「センス」と「ロジック」両方使えるサポカが高評価

センスは主に好調と集中を活用してパラメータ増加量を増やすことで育成を進めていくもので、ロジックは好印象で固定パラメータ上昇と、やる気で元気の増加量を上げることによってレッスンの数を効率よく増やしていけます。
そのどちらでも使えるサポカの方が高評価になっており、特にきみは自慢の生徒ですは回復系でどちらでもほしいスキルなので特に評価が高くなっています。

プラン別の育成まとめ
センスロジック

無凸でも性能が高いサポカがおすすめ

イベントで入手できるスキルが強い・サポートアビリティにSPレッスン関連効果を持つサポカは無凸状態のレベル40でもかなり強いです。
凸を重ねるほど恩恵が大きくなるレッスンボーナスや行動時効果と異なり、無凸でもすでに十分に高い効果を持っているので、無凸でも強いサポカを使っていくのがおすすめとなっています。

サポートイベントが強力なサポカがおすすめ

サポートイベントはレベル20・40で解放され、ステータスアップやスキルの強化・変更などが行われます。
デッキで後半は邪魔に感じることがある「基本」スキルを消せるイベントを持つサポカや、アシストサポカのように体力回復関連のイベントを持つサポカはサポートイベントが強いので、サポカの中でも評価が高いです。

最強サポカのおすすめ編成例

サポカは単純に強いサポカを編成すればいいのではなく、キャラによって伸ばしやすいステータスがあるので、それを強化、または他の上げにくいステータスを盛る形でサポカを組むなど、キャラによってそれぞれ編成の形が違ってくるので、おすすめの編成例を参考にして、
自分のキャラにあった編成を参考にサポカを編成してみましょう。

「ボーカル」向けおすすめの編成

ボーカル向けおすすめ編成は、まずSSRサポカはレッスンでサポートしてくれる確率が高いので特に優先して入れることをおすすめします。
またSRののらりくらりしっかりは消費体力減少をすることができるスキルカードを持っており、さらにレッスンを行える数を増やすことができるので特におすすめです。

おすすめのキャラ

ボーカルステータスの伸びがいいのはこの3人です。
特に月村手毬は他の2人と比べてボーカルのステータス以外が低めな代わりにボーカルステータスの伸びがけた違いにいいので、特にボーカル特化で育成するなら高く育ちやすくお勧めとなっています。
さらにSSRではスキルカード使用数追加と集中で一気にパラメータを上げることができます。

おすすめキャラ一覧
月村手毬

月村手毬

篠澤広

篠澤広

有村麻央

有村麻央

「ダンス」向けおすすめの編成

ダンスでは「ぐぬぬぬぬ…………!」と「おいしい顔、いただき〜!」が優秀です。
「ぐぬぬぬぬ…………!」はダンスSPレッスン終了時に体力回復しつつ安定してダンスレッスンボーナスをあげることができます。
「おいしい顔、いただき〜!」は初期ダンス上昇とダンスSPレッスン発生率を上げられるので上振れと初動でとても楽になります。

「ダンス」向けおすすめの編成例
ぐぬぬぬぬ…………!

ぐぬぬぬぬ…!

おいしい顔、いただき〜!

おいしい顔
いただき〜!

ほら、一緒に待と?
まじか。

まじか。

実食!例のSSD

実食!例のSSD

きみは自慢の生徒です

きみは自慢の生徒です

おすすめのキャラ

ダンスステータスの伸びがいいのは紫雲清夏、倉本千奈、葛城リーリヤの3人で、特に伸びがいいのは紫雲清夏なので、ダンス特化をしてさらに高ステータスを狙いに行きたい場合は紫雲清夏がおすすめです。
葛城リーリヤはビジュアルのステータスの伸びもいいので、ビジュアルも並行して上げる場合は葛城リーリヤを育成するのをおすすめします。

おすすめキャラ一覧
紫雲清夏

紫雲清夏

倉本千奈

倉本千奈

葛城リーリヤ

葛城リーリヤ

「ビジュアル」向けおすすめの編成

ビジュアルでは「あなたにも作ってあげる!」と「私の目には狂いはない」の2つがおすすめです。
「あなたにも作ってあげる!」は基本スキルカードをチェンジすることで当たりのスキルカードを引き当てやすくなり、初期ビジュアル上昇で序盤が安定します。
「私の目には狂いはない」はアイテムでビジュアルレッスンでのスキルカード使用追加でさらにステータスを伸ばすことができ、授業終了時ビジュアル上昇をもっていてレッスン以外でもビジュアルを上げることができます。

おすすめのキャラ

ビジュアルステータスの伸びがいいのは藤田ことね、花海咲季、姫崎莉波の3人です。
特に姫崎莉波はビジュアル特化の成長率をしているので、もしビジュアルで高ステータスな育成をしたい場合は姫崎莉波がおすすめです。
逆に花海咲季は万能成長タイプなので、ビジュアル以外のステータスも育てたい場合は花海咲季が押すめです。

おすすめキャラ一覧
藤田ことね

藤田ことね

花海咲季

花海咲季

姫崎莉波

姫崎莉波

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【学マス】ジュエル(ガチャ石)効率的な集め方【学園アイドルマスター】

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

THE IDOLM@STER™& ©Bandai Namco Entertainment Inc.