学園アイドルマスター(学マス)
学マス攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

「お姉ちゃんだもの!」の評価

評価B
簡易評価・元気とパラメータを
 同時に獲得することが可能
・スキルカードも引けるので
 応用の幅が広い
・使用条件があるので
 後半は腐ってしまう

「お姉ちゃんだもの!」の解放条件

「お姉ちゃんだもの!」は
「体当たりのラブコール」で解放

「お姉ちゃんだもの!」のスキルカードはSRサポートカード「体当たりのラブコール」のイベントで獲得できます。ビジュアルレッスンのレッスン性能に特化したSRサポカなので、ビジュアルキャラの育成時は取得機会が多いです。
元気獲得なのでどのキャラでも使えますが、レッスン/試験中盤以降は発動できず腐ってしまう可能性があるので、最優先で取るほどの効果というわけではありません。

サポカの評価
体当たりのラブコール

体当たりの
ラブコール

スポンサーリンク

「お姉ちゃんだもの!」のおすすめの使い道

育成/試験でおすすめの使い道

おすすめの使い道まとめ
レッスンの中盤までに使う
アクティブスキルの前のターンもおすすめ

レッスンの中盤までに使う

お姉ちゃんだもの!は、レッスンCLEAR100%以下の場合にのみ使用できるので、レッスン序盤で発動していくのが理想です。打点を出しながら元気をブースト、次のターンにスキルカードを引くこともできるので、序盤で使うことでバフの発動を狙いやすくしていくのが良いでしょう。

アクティブスキルの前のターンもおすすめ

アクティブスキルはパラメータを伸ばせるのでレッスンの成否に直接関係してくるのですが、全体的に体力の消費が多く、元気なしで使うのは難しいです。それまでのドローを見てそろそろアクティブスキルを使いたいな、と感じる前のターンで使用すれば、次のターンの追加ドローによってアクティブスキルを発動しやすく、パラメータの上昇につなげていきやすいです。

スポンサーリンク

「お姉ちゃんだもの!」を
優先して使いたいキャラ

ビジュアル特化キャラなら取得しても良い

「お姉ちゃんだもの!」は取得サポカがビジュアルレッスン性能に特化しているため、ボーカルやダンスのキャラで取得しようとするとサポカ枠1枚が圧迫されます。
そのため、ビジュアルに特化している咲季やリーリヤなどでの取得がおすすめです。特に咲季の場合は終盤息切れしやすいので、レッスンや試験の序盤で発動できればメリットは大きいです。

「お姉ちゃんだもの!」と相性が良いキャラ
花海咲季

花海咲季

葛城リーリヤ

葛城リーリヤ

姫崎莉波

姫崎莉波

「お姉ちゃんだもの!」の効果

「お姉ちゃんだもの!」の効果まとめ
レッスンCLEARの100%以下の場合、使用可
パラメータ+6
元気+6
次のターン、スキルカードを引く
レッスン中1回
重複不可

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【学マス】ジュエル(ガチャ石)効率的な集め方【学園アイドルマスター】

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

THE IDOLM@STER™& ©Bandai Namco Entertainment Inc.