【学マス】「心のアルバム」の評価と解放条件【学園アイドルマスター】
「学マス(学園アイドルマスター)」のスキルカード「心のアルバム」の評価と解放条件について詳しく記載しています。 「心のアルバム」を育成や試験など、どのタイミングで使うべきかについてまとめているので、ご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : 学園アイドルマスター(学マス)
作成者 : moyashi
最終更新日時 : 2024年5月23日 9:47
スポンサーリンク
スポンサーリンク
「心のアルバム」の評価
| 評価 | SS |
|---|---|
| 簡易評価 | ・スキルカードを引いて 選択肢を増やせる |
「心のアルバム」の解放条件
「心のアルバム」は
「おいしい顔、いただき〜!SSR」で解放
「心のアルバム」はSSRサポートカードである「おいしい顔、いただき〜!」のイベントを発生させることで解放される要素となっています。
「おいしい顔、いただき〜!」のカードがあれば自然に発生しますが、それ以外では入手することができないスキルカードになっているので、ほしい場合はこのスキルカードを編成して育成しましょう。
| サポカの評価 |
|---|
![]() おいしい顔 |
スポンサーリンク
「心のアルバム」のおすすめの使い道
育成/試験でおすすめの使い道
| おすすめの使い道まとめ |
|---|
| 序盤で手札を増やす |
| 終盤で強力なカードを引き込む |
序盤で手札を増やす
序盤に元気を稼ぎつつ次からの2ターンの間手札を4枚にできるので、最初に体力を減らさずに元気を増やし、その後にほしいバフのカードを手元に持ってきやすくできます。
そうすることで特に集中などのじわじわ上がっていくタイプのパラメータのカードを序盤から溜めていきたいときに使うことができます。
終盤で強力なカードを引き込む
試験で強力な高いパラメータのカードを使うときは基本的にできるだけ最後の1回のボーナスが高いタイミングで使いたいことが多いです。
そのタイミングで「心のアルバム」を使うことで手札が4枚になって手札にパラメータを上げることができないといった事故減らして一気にパラメータを上げることができます。
スポンサーリンク
「心のアルバム」を優先して使いたいキャラ
全キャラにおすすめのスキルカード
「心のアルバム」はカードを選択するタイプのゲームで2ターンも追加でドローすることができるぶっ壊れスキルカードなので、どのキャラに対して使っても欲しいスキルカードを手札に引き込めるという点でとても強いです。
特にこのゲームはすべてのキャラがスタックしたバフを使って大きなパラメータを得るという点でバフを効率よく出したりほしい場所でパワーカードを持ってくる必要があるので育成もとても楽になります。
「心のアルバム」の効果
| 「心のアルバム」の効果まとめ |
|---|
| パラメータ+3 |
| 元気+3 |
| 次のターンスキルカードを引く |
| 2ターン後スキルカードを引く |
| レッスン中1回 |
| 重複不可 |













コメント