モンスターストライク
モンスト攻略wiki

スポンサーリンク

「おちせ(激究極)」の基本情報

クエスト情報

難易度激究極
敵の属性
ボスの種族妖精
雑魚の種族妖精
ロボット
ドラゴン
スピクリ30ターン

「おちせ」について

「おちせ(激究極)」では火属性キャラの「おちせ」がドロップします。「おちせ」の評価については下記で解説しています。

出現するギミック

対策必須のギミック

ギミック解説
--

その他のギミック

ギミック解説
火山ステージ1体4000ダメージ
(合計16000ダメージ)
ポーションで防げる
ドクロ倒すと天使を召喚
天使倒すとポーションが出現

おちせの神化素材

宝船

宝船

須東ブル美

須東ブル美

3体5体

「おちせ(激究極)」の攻略ポイント

ポーションを取って火山ダメージを抑える

おちせ(激究極)は火山ステージとなっており、毎ターン16000のダメージを受けます。火山によるダメージは「冷却ポーション」を取得すると一定ターン防ぐことができます。「冷却ポーション」は「天使」を倒すと出現します。

ポーションはすぐに取らずに育てる

冷却ポーションは他のアイテム同様にターン経過で成長します。冷却ポーションの効果が続いている間は、新しい冷却ポーションを取らずに育てておきましょう。冷却ポーションが育つほど、火山ダメージを防げるターンが長くなります。

友情コンボの威力重視でパーティを編成する

おちせ(激究極)ではアビリティでの対策が必要なギミックがありません。パーティに入れるキャラは友情コンボを威力を重視しましょう。

「おちせ(激究極)」の適正キャラ

攻略適正キャラ

キャラタイプ解説
マナ(進化)

マナ
(進化)

反射マインスイーパーEL
バリア
友情が強力
ウンディーネ(獣神化)

ウンディーネ
(獣神化)

反射アンチウインド
アンチワープ(ゲージ)
ラミエル(神化)

ラミエル
(神化)

反射リジェネ
マインスイーパL
アンチ魔法陣(ゲージ)
状態異常回復
ゴン(神化)

ゴン
(神化)

反射カウンターキラー
全属性耐性
アンチダメージウォール(ゲージ)
天草四郎(獣神化)

天草四郎
(獣神化)

反射超アンチワープ
レーザーストップ
火属性キラー(ゲージ)
織田信長(獣神化)

織田信長
(獣神化)

反射アンチダメージウォール
カウンターキラー(ゲージ)
ペリー(進化)

ペリー
(進化)

貫通アンチダメージウォール
アンチワープ(ゲージ)
テキーラ(獣神化)

テキーラ
(獣神化)

反射アンチウィンド
アンチブロック
アンチ重力バリア(ゲージ)
ダルタニャン(獣神化)

ダルタニャン
(獣神化)

貫通マインスイーパーL
アンチダメージウォール
ラファエル(獣神化)

ラファエル
(獣神化)

反射マインスイーパーM
アンチダメージウォール
回復(ゲージ)
ロミオ(獣神化)

ロミオ
(獣神化)

反射飛行
超アンチ重力バリア
テキーラ(獣神化)

テキーラ
(獣神化)

反射アンチウィンド
アンチブロック
アンチ重力バリア(ゲージ)
パンドラ(神化)

パンドラ
(神化)

反射ADW
バリア付与(ゲージ)
上杉謙信(神化)

上杉謙信
(神化)

貫通アンチダメージウォール
火属性キラー

運極適正キャラ

キャラタイプ解説
蓬莱(神化)

蓬莱
(神化)

反射飛行
アンチダメージウォール(ゲージ)
アンチブロック(ゲージ)
ヤマタケ零(進化)

ヤマタケ零
(進化)

貫通アンチワープ
サムライキラー
アンチダメージウォール(ゲージ)
ロボットキラー(ゲージ)
ニライカナイ(神化)

ニライカナイ
(神化)

反射マインスイーパー
アンチ重力バリア(ゲージ)
シバミィ(進化)

シバミィ(進化)

貫通アンチダメージウォール
アンチウィンド
ツクヨミ零(進化)

ツクヨミ零
(進化)

反射マインスイーパM
妖精キラーM
回復S(ゲージ)
アンチブロック(ゲージ)
こゆき(神化)

こゆき
(神化)

貫通アンチワープ
アンチ重力バリア(ゲージ)
ヤマトタケル(進化)

ヤマトタケル
(進化)

反射アンチワープ
アンチダメージウォール
ホールズブラック(進化)

ホールズブラック
(進化)

貫通飛行
アンチウィンド
アンチブロック
ギャラクシーサーペント(神化)

ギャラクシーサーペント
(神化)

貫通回復S
アンチダメージウォール
呂布(進化)

呂布
(進化)

反射火属性キラー
アンチダメージウォール(ゲージ)
ジョルノロキア(神化)

ジョルノロキア
(神化)

反射マインスイーパM
回復S

「おちせ(激究極)」の編成ポイント

強力な友情コンボをもつキャラクターを編成する

おちせ(激究極)のメインギミックは火山ステージだけです。アビリティでは対応できないので、パーティに編成するキャラクターは友情コンボの火力を重視しましょう。

回復持ちを編成するのもアリ

火山ステージの効果でHPが削られていくため、HPがかなりギリギリの戦いになります。回復アビリティを持つキャラクターを入れておくと、パーティが安定します。

「おちせ(激究極)」おすすめ攻略パーティ

蓬莱(神化)

蓬莱
(神化)

ウンディーネ(獣神化)

ウンディーネ
(獣神化)

マナ(進化)

マナ
(進化)

マナ(進化)

マナ
(進化)

おちせ(激究極)では火山効果によるダメージ以外のギミックが存在しません。アビリティはあまり重要ではないので、単純に強力な友情コンボを持つキャラを編成しておきましょう。短いターンで各ステージを突破していくとHPもを守ることができます。

「おちせ(激究極)」のザコ戦攻略手順

ステージ1

  1. 1. 天使を倒す
  2. 2. ポーションを取りつつ敵を倒す

ポーションを取らないと毎ターン火山によるダメージを受けます。1ターン目は天使を倒してポーションを出現させましょう。2ターン目以降はポーションを取って、火山ダメージを防ぎつつ雑魚敵を倒していきます。召喚される天使はすぐに倒してポーションを育てます

ステージ2

  1. 1. 天使を倒す
  2. 2. ポーションを取りつつ雑魚敵を倒す
  3. 3. おちせを倒す

ステージ1同様に天使を倒してポーションを出現させましょう。ステージ1のポーションの効果が残っている場合はすぐに取る必要はないので、ポーションを育てます。天使を倒した後は、雑魚敵を倒して被ダメージを抑えましょう。

ステージ3

  1. 1. 天使を倒す
  2. 2. ポーションを取りつつ雑魚敵を倒す
  3. 3. おちせを倒す

これまでのステージ同様に、天使から倒してポーションを出現させます。ステージ3の雑魚敵は爆発攻撃をしてくるので、攻撃してくる雑魚敵の近くで止まらないようにしましょう。

「おちせ」のボス行動パターン

場所(ターン数)攻撃

(7ターン)
クロスレーザー
約5300ダメージ

(3ターン)
ロックオンレーザー
約4000ダメージ

(11ターン)
爆発&拡散弾
全体約25000ダメージ

(5ターン)
伝染霧
1体ヒット約1500ダメージ

「おちせ(激究極)」のボス攻略手順

ボス1戦目

  1. 1. 天使を倒す
  2. 2. ポーションを取りつつ雑魚敵を倒す
  3. 3. おちせを倒す

ボス戦でも天使から倒してポーションを出現させます。その後は雑魚敵を倒して被ダメージを抑えて、最後に残った「おちせ」を処理していきます。天使が召喚された場合は、すぐに倒しておきましょう。

ボス2戦目

  1. 1. 天使を倒す
  2. 2. ポーションを取りつつ雑魚敵を倒す
  3. 3. おちせを倒す

1戦目同様に天使から倒してポーションを出現させます。後はポーションを取りつつ、雑魚敵を倒して被ダメージを抑えます。「おちせ」はHPが高いので最後に倒しましょう。

ボス3戦目

  1. 1. 天使を倒す
  2. 2. ポーションを取りつつ雑魚敵を倒す
  3. 3. おちせを倒す

3戦目も天使から倒してポーションを出現させます。雑魚敵は数が多いのでSSを使って一気に数を減らしておくと被ダメージを抑えることができます。

スポンサーリンク

コメント

利用規約を閲覧の上ご利用ください

オススメの新着記事

【モンスト】「追憶の書庫」のおすすめ運極ランキング

【モンスト】麦野沈利(メルトダウナー)超究極の攻略方法と適正キャラ【レールガンコラボ】

【モンスト】真人/理非(超究極)の攻略適正キャラとおすすめの編成の予想まとめ【呪術廻戦コラボ第2弾】

【モンスト】伏黒/降霊(超究極)の水属性・貫通ミッション攻略まとめ【呪術廻戦コラボ第2弾】

【モンスト】陀艮(だごん)/渋谷事変(究極)の攻略適性キャラとおすすめの周回パーティ【呪術廻戦コラボ】

スポンサーリンク