【モンスト】運極おすすめキャラランキング・おすすめの周回方法

モンストの「運極」のおすすめキャラランキングを記載しています。どのキャラを運極するべきなのかを上級者・初心者・コラボ(限定)などの視点で解説しているので、モンストでどのキャラを運極するべきか迷っている方はご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : モンスターストライク ( モンスト )
作成者 : guremurin
最終更新日時 : 2023年9月24日 4:36
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
最新の降臨キャラの評価
キングダムコラボの降臨キャラの評価
9/1から9/16まで、キングダムコラボが開催され、2種類の超究極で運極を作ることができました。どちらも高難易度に向けて高い適性を持っているので、クエスト攻略難易度も含めて、どちらかというと上級者向けのキャラです。
また、李牧はミッション達成で英雄の証を入手できたので、今後に向けてわくわくの実の枠を増やすメリットがありました。
開催期間 |
---|
9/1(金)0:00~9/16(土)11:59 開催終了 |
スポンサーリンク
運極おすすめキャラランキング
順位 | キャラ | 簡易評価 |
---|---|---|
1 | ![]() アンフェア | ・誘発友情が強い 友情火力も高い ・SSでの味方強化ができる貴重な降臨キャラ ・アンチテーゼ(轟絶)に適性がある |
2 | ![]() アリア | ・弱点露出SSで直殴りキャラをサポート ・友情火力が高いので普段遣いでも有力 ・アンフェア(轟絶)に適性がある |
3 | プレデビオル | ・アンチアビの汎用性が高く使いやすい ・友情火力の高さで降臨周回に向いている ・サマ(轟絶)に適性を持つ |
4 | ![]() エリミネイター | ・友情火力が高いバランス型で高難易度でも使える ・SSの回転率が良い ・ダウト(轟絶)に適性がある |
5 | ![]() ダウト | ・友情コンボが高火力なので降臨周回向け ・SSでの自己強化後の火力が高い ・シュリンガーラやレクイエムに適性がある |
6 | ![]() カルニベ | ・SSの味方スピードアップで直殴りアタッカーを支援 ・友情での火力が高い ・連撃キラーも持つので直殴りも悪くない ・ラウドラ(轟絶・究極)に適性を持つ |
7 | ![]() パンデモニウム | ・天魔でも使える強力な友情火力を持つ ・SSはゲージ飛ばしも狙える性能 ・ヴィーラ(轟絶)に適正を持つ |
8 | ![]() シュリンガーラ | ・ボムスローによる誘発友情が強力 ・ヴィーラ(轟絶)に適性がある |
9 | ![]() ノービレ | ・轟絶攻略の足がかりに出来る ・加速付与SSでのサポートが役立つ ・アビニベーシャ(轟絶)に適性がある |
10 | スケルツァンド | ・広範囲友情と汎用3ギミック対応で周回向け ・イグノー(轟絶)に適性がある |
11 | ![]() ラグナロク | ・壁をすり抜ける特殊なSSを持つ ・友情はヒットを稼ぐことで火力が出しやすい ・セレナーデ(轟絶)に適性がある |
12 | ![]() 李牧(りぼく) | ・SSでの味方強化がガチャ適性キャラのサポートに向いている ・2回クエストクリアで運極を作成できる ・ムラクシャ(轟絶)に適性がある |
13 | ![]() サマ | ・SSで味方SSを加速するサポートが優秀 ・アストラルやニルヴァーナなどの爆絶適性あり |
14 | ![]() ツクヨミ | ・SSは回復ができるので高難易度でHP維持がしやすい ・火力面は控えめ ・クシャーンティ(轟絶)に適性がある |
15 | ![]() 龐煖 | ・アンチアビリティの組み合わせが貴重 ・直殴りが高いので運枠としては火力を出せる ・ゼクス(超絶)やマルクト(超絶)に適性がある |
運極周回でおすすめの「運極キャラ」を高く評価している
運極キャラのおすすめは、運極周回で使えるキャラです。運極のキャラは降臨を周回してドロップを増やすことが大事なのですが、ギミック対応だけでは周回の速度はどうしても落ちてしまいます。
そのため、ガチャキャラをサポートできるアンフェアやアリア、友情火力が高くて周回速度を上げられるプレデビオル・エリミネイター・ダウトのようなキャラを優先して運極にしておけば、以降の運極周回を快適に進めることが可能です。
スポンサーリンク
初心者向け運極おすすめキャラランキング
順位 | キャラ | 簡易評価 |
---|---|---|
1 | フカヒレ皇帝 | ・SSの分身でそこそこ火力が出る ・誘発友情が汎用的 ・プレデビオル(轟絶)に適性がある |
2 | えまり | ・直殴りで亜人や魔族にダメージを出しやすい ・ダウトやカルナなどの轟絶に適性がある 進化と神化両方を用意したい |
3 | ダミア | ・友情は強いが当てにくい ・アンフェア(轟絶)に適性がある 強力な運極キャラ作成に役立つ |
4 | 本多忠勝 | ・SSは時間がかかるが高威力を出せる ・アリア(轟絶)に適性がある |
5 | 牡丹 | ・カウンターキラーと魔法陣ブーストで火力が高い ・弱点露出SSでサポートができる ・::轟絶適性は無いがゼクス(爆絶)などで使える |
6 | アウズンブラ | ・複数の轟絶に適性がありステップアップ可能 ・アイテム成長SSがクエストギミックで役立つ |
7 | ダーインスレイヴ | ・HP回復高丘も持つSSで高難易度攻略をサポート ・プレデビオル(轟絶)に適性がある |
8 | 網乾左母二郎 | ・マインスイーパーとアンチブロックの汎用性が高い ・アンチテーゼ(轟絶)に適性がある |
9 | バートリー | ・広範囲友情で高火力を出しやすい ・エリミネイター(轟絶)に適性がある |
10 | エメラルドドラゴン | ・ノマクエ攻略で必ず運極を入手できる ・重力バリア適性はそこそこ要求が多く使いどころが多い ・神化で飛行/アンチダメージウォールになり適性が変化 |
追憶の書庫の古いキャラを運極にするのがおすすめ
追憶の書庫では、難易度の低い降臨に挑戦することができます。他の降臨と違って時間の制約がないことからいつでも気軽に挑戦できるので、コラボ開催期間以外は追憶の書庫に挑戦して運極をコツコツ作っていきましょう。
中には引く難易度でも轟絶適性ありのキャラもいるので、重要度は高いです。
ラキモンのキャラを運極にするとお得
毎週8体設定されているラキモン(ラッキーモンスター)を運極にすると、ラック引き換え割引や書庫ポイントの増加、ラックボーナス宝箱増加などの特典を得ることができます。ラキモン指定のキャラの降臨はマルチプレイが活性化して上級者に助けてもらいやすいので、迷ったらラキモンに指定されているキャラを1~2体運極にするのを目標にしましょう。
コラボの運極おすすめキャラランキング
順位 | キャラ | 簡易評価 |
---|---|---|
1 | ![]() 憎珀天 | ・全体攻撃と防御ダウンSSが強力 ・汎用性が高い3つのギミックに対応 |
2 | ![]() リーファ | ・進化の方は天魔9適正を持つ ・SSの火力が高く直殴りの性能が高い |
3 | ![]() アドミニストレータ | ・状態以上回復が可能 ・転送壁が対策できる貴重なキャラ ・SSの火力がそこそこ高い |
4 | ![]() 可楽 | ・高難易度でHP維持が可能 ・ギミック対応できるクエストが多め 性能は平凡 |
5 | ![]() ユウキ | ・SSの火力は高いが当てにくいところが欠点 ・SSターンチャージを持ち最後のキャラのSSを短縮できる |
6 | ![]() 哀絶 | ・アリア(轟絶)で将来的にキラーが役立つ ・ワープやブロックなどの頻度が高いギミックに対応 |
7 | ![]() 空喜 | ・アップポジションキラーで火力を出せる ・コラボキャラの中では火力が高い |
8 | ![]() 積怒 | ・転送壁対策を持つ貴重なキャラ ・状態異常底力と全体SSは降臨キャラでは貴重な個性 |
コラボキャラを運極にして次のコラボ開催に備えよう
コラボキャラは運極が作りやすい傾向があります。さらにアンチアビの組み合わせが貴重な事が多く、のちに実装される高難易度やコラボの適正キャラになった、ということもよくあります。コラボは復刻があまり見込めないので、後悔しないためにもコラボ期間中に運極を作って次のコラボ開催に備えましょう。
コラボのキャラは運極を目指しやすいためおすすめ
コラボイベント開催時は、配布やミッションなどで運極キャラを複数作れる場合が多いです。そのコラボのキャラは運極扱いになるキャラがいるので周回が非常にしやすいうえに、ログボ・ミッションのキャラは簡単に運極を作れます。まずはコラボで運極のキャラを作り、さらに難易度の高い降臨に作るための準備をしましょう。
轟絶の運極おすすめキャラ
アンフェアは貴重なサポート持ちキャラ
アンフェアは降臨キャラの中ではかなり貴重な味方強化のSSを持っています。友情火力も高めなうえに誘発友情を持っているので、ギミックに対応する運枠というだけでなく、直殴りキャラのサポートを行えるので、轟絶のキャラの中でも特に使用頻度が高いです。
コラボクエストでも出番が多めで使いどころが多いので、轟絶の中では優先して運極を作りましょう。
アンフェア適正クエスト | ||
---|---|---|
アンチテーゼ(轟絶) | エデン(爆絶) | エルドラド(爆絶) |
アリアは弱点露出SSのサポートと友情が強い
アリアは「アンフェア」を入手したい時におすすめで、轟絶適性を持っています。また弱点露出SSは使用可能になるのが早めなので、ガチャの適性キャラの直殴りをサポートして周回を早めることができます。
普段の周回でも友情火力の高さが役立つので、アンフェアを取りに行く目的以外でもおすすめです。
アリア適正クエスト | ||
---|---|---|
アンフェア(轟絶) | アポカリプス(爆絶) | 禁忌の獄 裏15 |
プレデビオル
天魔の孤城に対応できる超貴重な降臨キャラです。また、友情コンボによる周回性能が高く、アンチダメージウォール・超マインスイーパー・アンチ魔法陣とギミック対応も汎用的です。
周回で使えるだけでなく将来的に天魔で使えるメリットは大きいので、優先して運極を作っておきましょう。
爆絶/超究極の運極おすすめキャラ
ノービレはサポート性能が高くアビニベーシャ向けに作りたい
ノービレは轟絶への足がかりを作れる爆絶キャラで、アビニベーシャへの適性を持っています。攻防アップの友情コンボは高難易度攻略で直殴りキャラを強化するのには欠かせないので、持っておけばアビニベーシャの攻略が楽になります。また、SSも加速付与が強く役立つ場面が多いので、爆絶キャラのなかでは優先して運極を作りましょう。
ノービレ適正クエスト | ||
---|---|---|
アビニベーシャ(轟絶) | アヴァロン(爆絶) | カイン(超絶) |
スケルツァンドHP回復や友情広範囲が強い
スケルツァンドはソウルスティールによってザコ敵処理時にHPを回復できるほか、イグノー(轟絶)に適正があるのでサポート要員として使っていけます。重力バリアやブロックといった汎用性高めのギミックへの対応や広範囲友情・SS時のキラー発動など使える要素を多く持つので、爆絶周回やイグノー(轟絶)への挑戦に向けて運極を作りましょう。
憎珀天はイベントキャラだが轟絶適性がある
憎珀天は鬼滅コラボの超究極で入手できる降臨キャラです。イベントキャラではあるものの「アドゥブタ(轟絶)」に適性があり将来性があるのが強みです。初心者にとっても全体攻撃SSや防御ダウン、回復などわかりやすく使いやすい能力が揃っているうえにクリアがそこまで難しくないので、ぜひ運極を作っておきましょう。
憎珀天適正クエスト | ||
---|---|---|
アドゥブタ(轟絶・究極) | アドゥブタ(轟絶・極) | アポカリプス(爆絶) |
超絶/激究極/究極のおすすめキャラ
超絶・激究極・究極はイベントや書庫で挑戦できる難易度で、爆絶などの他の難易度と比べると難易度が抑えめになっています。強い友情コンボを持つキャラがいれば非常に効率よく周回できるうえに、轟絶や超究極などの高難易度に適正を持っているキャラがいるので、手持ちキャラ次第で積極的に挑んでいきましょう。
増長天は範囲友情が優秀
増長天はスクランブルレーザーLで範囲友情による火力を出せます。威力は砲撃型ほどではないですが超絶では十分な雑魚処理能力があり、さらに持っているアンチアビリティが地雷・魔法陣・減速壁と貴重な組み合わせです。対応幅が広く使える場面が多いので、超絶の中では特に優先して運極を作っておくべきです。
ブルータスは全体火力友情と無敵SSが強い
ブルータスは友情で広範囲のザコ敵を処理することができます。ボス火力もそこそこ出せるうえ、SSは一定ターン敵の攻撃・ダメージウォール・地雷も無視できるようになり、多くのクエストで役立ちます。アンチワープ・アンチ重力バリアという汎用的なアンチアビリティも持つので、運極を作れば使えるステージが多いのでコスパが良いです。
おつうは神化の誘発友情や毒キラーサポートができる
神化おつうは友情で毒を付与できるほか、爆発友情で味方の友情を誘発できます。毒キラー持ちや強力な友情を持つガチャキャラを持っていればサポート能力に優れており、アンチアビリティの重力バリア・ブロックも汎用性が高いです。総じて使いどころが多いキャラなので、手持ちのガチャキャラの友情が強いならぜひ運極を作りましょう。
運極を作成するメリット
紋章力が上がって任意のキャラのステータスが向上する
星6のキャラを運極にしていくと、「紋章力」が上がっていき、ソウルスキルによって任意のキャラを強化することができるようになります。紋章には特定の属性への火力が上がったり、直殴りキャラの弱点攻撃時の火力を上げるなどの強力な効果があるので、高難易度攻略やワンパン周回では重要度が高いです。
既にキャラが揃っていても運極メリットがあるので、紋章力目当てでこまめに運極キャラを増やしていきましょう。
運極ボーナスが運極達成数に応じて獲得できる
運極の達成数が増えると、オーブを貰えるほか、運極ボーナスが発動するようになります。確率発動のものが多く常に当てに出来るわけではありませんが、毎日のプレイで少しずつ恩恵を受けられるので、早め早めにボーナスのレベルを上げられるようにしたいです。
運極ボーナス | 効果 |
---|---|
SS全開スタート | クエスト開始時に確率でSSが即使用可能 |
0オーブコンテニュー | 確率でオーブ消費なしでコンティニュー可能 |
お助けアイテム上限 | お手助アイテムのストック数が増える |
マップクリア回復量アップ | ステージクリア時の回復量がアップ |
スタミナ満タンボーナス | クエストクリア後に確率でスタミナが全快 |
メダル所持上限 | メダルを所持できる上限が増える |
ラックスキルが発動する確率が上がり能力が向上する
キャラが持っている「ラックスキル」はラックが高いと発動率が上がります。運極でも100%発動するわけではないのですが、クリティカルでのダメージアップなどの発動すれば嬉しい効果があるので、高難易度攻略の際に地味ながら攻略に貢献してくれます。
order benicar pills <a href="https://getolmetan.com/">order benicar 10mg online</a> depakote 500mg oral