モンスターストライク
モンスト攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

開催中のおすすめガチャ

開催中のガチャおすすめ度/評価
マイベストテンガチャ★★★★★★
引かない理由がない
・オーブ消化なし
・10種類チョイスした中から1体確定で好きなキャラが当たる
確定マシマシ(5属性ガチャ)★★★★★★
初回10連のみ無料
・ステップアップガチャで5回目は
星6が5体確定かつ1体は限定キャラ
サイエンスプリンセス2★★☆☆☆☆
将来性はピカイチのガチャ
・課金することで3体中1体が確定+オーブ50個がもらえる
・排出キャラの「モールス」が当たりだが今すぐ活躍できるクエストが少ないが
今後追加される高難易度クエストに刺さる可能性がある

「マイベストテンガチャ」は引かない理由がないので必ず引く

マイベストテンガチャは1プレイヤーにつき1日だけ、無料で引くことができます。自分で設定した好きなキャラ10体の中から1体が確定排出されるため、超獣神祭などの限定キャラを含めて、超強力なキャラを入手できるチャンスです。
初心者なら汎用重視、上級者なら天魔などの高難易度適性持ち重視で引いていけるので、開催期間を逃さずにぜひ引いていきましょう。

開催期間
9/17(日)12:00~9/30(土)23:59

「確定マシマシ(5属性ガチャ)」は初回無料10連分は必ず引く

確定マシマシ5属性ガチャは、5属性の属性ガチャのうち1つを無料で10連で引くことができます。1枠は星6確定でオーブ消費も無いので、引かない理由がありません。汎用性が高いルナ(ミッドナイトパーティ)や、新キャラで高難易度適性が高い新島八重(グリーンファンタジー)などの重要キャラの入手チャンスなので、ぜひ無料10連を引きましょう。

開催期間
9/26(火)12:00~9/30(土)11:59

2回目以降はオーブがよっぽど余っているなら引くべき

2回目以降は引くたびに確定枠が増えていきますが、1回でオーブ50個消費は重いです。モンストはもうすぐ10周年を迎え、大型のコラボガチャや、強力な超獣神祭限定キャラの実装も予想されるので、オーブがよっぽど余っている場合のみ、2回目以降の確定マシマシガチャを引きましょう。

「サイエンスプリンセス」はモンストを極めたい人におすすめ

サイエンスプリンセスは現状はすぐに使うキャラが少なく、将来性を見越して引いていきたいガチャです。オーブで引けるガチャのほか、課金で引ける新キャラ確定ガチャもあるので、モンストに積極的に課金していて、今後の高難易度の追加に備えるのであれば引きましょう。

開催期間
9/16(土)12:00~10/2(月)11:59

購入すると新キャラ3体中1体が「ランダム」で確定入手

4900円で購入できる課金ガチャでは、新キャラの「モールス」「モンゴルフィエ姉妹」「フーコー」のうちいずれか1体が確定で入手できるほか、オーブ50個がおまけで付いてきます。特にモールスは「地雷」「転送壁」「ブロック」という珍しい組み合わせのギミックに対応できるほか、ダウンキラーや高回転のSSでの直殴りが強いので、今後の活躍に期待できる枠としておすすめです。

価格
4900円

スポンサーリンク

おすすめのガチャと開催日

ガチャはいつ引くべき?

モンストは毎月開催される定例ガチャのほか、「コラボガチャ」「新イベント限定ガチャ」などが開催されます。コラボガチャは復刻する可能性が低く最優先で引きたいほか、戦力を強化する目的であれば、限定キャラが強い「超獣神祭」「激獣神祭」「モンジェネ2015」などを優先して引いていきましょう。

SSSランク
コラボガチャ
SSランク
超獣神祭激獣神祭モンジェネ2015
Sランク
オリエンタルトラベラーズミッドナイトパーティ-
Aランク
スターライトミラージュモンジェネ
2013&2014
水の遊宴
モンコレDX--
Bランク
レッドスターズグリーンファンタジーモンジェネ2016

コラボガチャは「好きな作品」であれば必ず引く

コラボチャはコラボイベント開催時のみ開催されるガチャで、原作の人気キャラが期間限定で排出されます。コラボ終了後は今後復刻するかどうかは分からないので、原作が好きであれば必ず引くようにしたいです。
コラボガチャのキャラはコラボイベントで有利になれるキャラが多いほか、最近は高難易度のクエスト適性を持っていることも多いので、初心者から上級者まで、どの層が引いても嬉しい内容です。

超獣神祭はハズレキャラなしなので優先して引く

超獣神祭は毎月末に開催され、超獣神祭限定のキャラが排出されます。「ヤクモ」「ネオ」の2大強友情持ちのほか、汎用性が高く高難易度適性も持つキャラが勢ぞろいです。
外れキャラがいない強力なキャラばかりのガチャなので、特に初心者の方は優先して引いていきましょう。

開催日毎月末に3日間開催

激獣神祭は特定のクエストの攻略を進めたい人が引くべき

激獣神祭は「天魔の孤城」「轟絶」などの高難易度適性を持つキャラが多い傾向です。汎用的な友情コンボを持つキャラもいるのですが、どちらかというと超獣神祭と比較すると上級者向けのライナップです。
特に天魔適性のキャラである「メモリー」「ファウスト」や、神殿周回向けの「ちはや」などが強いので、ある程度超獣神祭のキャラが揃ったら、今度は激獣神祭を引きましょう。

開催日毎月中旬に3日間開催

モンジェネ2015はルシファー1点狙いで引きにいく

モンジェネ(モンストジェネレーション)は過去の限定キャラが排出されるガチャです。そのうち2015で排出される「ルシファー」は、広範囲に絶大な友情火力を出すことができるうえに、防御面をバリアでカバー、さらにSSも強力とスキのない壊れ性能のキャラです。
他のあたりキャラが少ないのが欠点ですが、ルシファーは全キャラでもトップクラスの性能を持つので、ルシファーが欲しい場合はモンジェネ2015をルシファー1点狙いで引いていきましょう。

開催期間毎月中旬

スポンサーリンク

属性別ガチャの評価

ガチャおすすめ度/評価
ミッドナイトパーティ★★★★★☆
・ルナがサポート役として最高峰の性能を持つ
・バビロンもアイテム成長やコピーで悪くない性能
闇属性最強キャラ
水の遊宴★★★★☆☆
・シャルルマーニュ、ワタツミなどの高難易度向けキャラが出る
・全体的に高難易度向けのキャラが多め
水属性最強キャラ
グリーンファンタジー★★★☆☆☆
・天魔や轟絶の適性キャラを狙うなら引きたい
・汎用性の高いキャラは少ないが三日月宗近は強力
木属性最強キャラ
スターライトミラージュ★★★☆☆☆
・シュレディンガーはずば抜けた汎用性を持つ
・高難易度で大典太光世/デビルズパンクが輝くが汎用性はあまり高くない
光属性最強キャラ
レッドスターズ★★★☆☆☆
・鬼丸国綱が天魔対策で役立つ
・良くも悪くも鬼丸国綱とワルプルギス狙いになりやすい
火属性最強キャラ
開催期間毎月1回(2日間のみ開催)

「ミッドナイトパーティ」でルナを狙って引くのがおすすめ

属性別のガチャでは高難易度向けのキャラが排出されますが、多くは天魔・轟絶などの高難易度特化であり、汎用的に使えるキャラは多くありません。しかしミッドナイトパーティで排出される「ルナ」は、SSを短縮する友情や、味方の火力を強化できるSSなどの強力なサポート能力を有しています。自分で殴りに行くのも悪くない性能なので、超獣神祭・激獣神祭などを引き終わった後に、ルナ狙いでミッドナイトパーティを引くのが良いでしょう。
他のガチャは明確に欲しいキャラがいる場合や、高難易度に向けて苦戦している時に引くのがおすすめです。

ルナの性能と評価はこちら
ルナ

ルナ

ガチャ当たりキャラランキング

汎用度が高いキャラを高く評価している

引くガチャに迷う期間は、とにかく色々なところで使える汎用的なキャラを狙ってガチャを引くのがおすすめです。ルシファー・ヤクモ・ネオなどの強い友情コンボを持つキャラがいれば、イベントの究極・書庫などの超絶くらいまでなら友情コンボでゴリ押しできることが多く、特に編成を組み替えなくても簡単に周回することができます。
高難易度向けキャラは汎用性が低いキャラが多いので、まずは「ルシファー」「ヤクモ」「ネオ」「ソロモン」「キリンジ」などの汎用性が高いキャラを狙っていくようにしましょう。

スポンサーリンク

コメント

利用規約を閲覧の上ご利用ください

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【モンスト】「追憶の書庫」のおすすめ運極ランキング

【モンスト】確定マシマシ(5属性ガチャ)の無料10連で引くべきおすすめガチャ

【モンスト】マイベストテンガチャおすすめキャラと当たりランキング

【モンスト】李牧(破格の加勢)超究極ワンパンおすすめキャラ【キングダムコラボ】

【モンスト】李牧(りぼく)の評価と適性クエスト|運極おすすめ度【キングダムコラボ】

スポンサーリンク

スポンサーリンク