【モンスト】どのガチャを引くべき?おすすめのガチャまとめ

モンストのガチャについて記載しています。開催中のガチャとどのガチャを引くべきか、ガチャの確定演出や星5確定キャラの入手方法や定期的に開催されているガチャについて詳しくまとめているので、ご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : モンスターストライク ( モンスト )
作成者 : guremurin
最終更新日時 : 2022年10月1日 3:23
スポンサーリンク
スポンサーリンク
開催中のガチャ
超獣神祭
超獣神祭での大当たりキャラは「ネオ」で獣神化分岐「ハローワールド」の「リフレクションリング」がかなり強力で敵の一掃を狙うことができます。
他にも当たりキャラはいますが「ネオ」のように大半のクエストを破壊できるキャラがいないためにリセマラをするなら「ネオ」だけを一点狙いしましょう。
プレイバックガチャ
プレイバックガチャはオーブ消費なしにログインでもらえる「プレ玉」から引くことができます。(プレ玉配布期間:9/23(金)4:00〜10/1(土)3:59)また9/23までにミッションクリアでガチャワットが配布されており、そのアイテムをつかうことで引き直しをすることができます。また、プレイバックガチャは限定キャラも排出される可能性もあります。
プレイバックガチャ当たりキャラ | |
---|---|
![]() ネオ | ![]() ピリカ |
![]() 鬼丸国綱 | ![]() ジャック・ザ・リッパー |
![]() ジキル
| ルナ |
悠久のエルフヘイム3
ピニャコラーダはアンチアビリティ「超アンチ重力バリア」「超アンチワープ」「アンチ魔法陣」を持ち、ワープと重力バリアのクエストでは「カルナ」に連れていくことができます。
スピリタスはアンチアビリティ「超マインスイーパーM」と「アンチブロック」「アンチ減速壁」を持っており、ブロックと地雷のクエストではアンチテーゼのクエストで編成することができます。
プルケはアンチアビリティ「アンチ重力バリア」「超アンチダメージウォール」「アンチブロック」を持っており、重力バリアとダメージウォールのクエストでは「真ホルス」で活躍することができます。
3体とも適正クエストは他のキャラが活躍している場所ばかりなので現状、無茶してガチャを引く必要はありません。
悠久のエルフヘイム3ガチャ当たりキャラ | |
---|---|
ピニャコラーダ | プルケ |
スピリタス | - |
どのガチャを引くべき?
超獣神祭は最優先で引くべき
超獣神祭での大当たりキャラは「ネオ」で獣神化分岐「ハローワールド」の「リフレクションリング」がかなり強力で敵の一掃を狙うことができます。「ネオ」は最初から持っていると大半のクエストで活躍しやすいのでモンストでリセマラを始めるのは「ネオ」を超獣神祭で一点狙いしましょう。
激獣神祭でキャラ数を増やす
激獣神祭では星5‐6キャラが当たる確率が単発と10連の初回の確率が24%となっており、普段の確立12%と比べて2倍となっています。なので、普段よりも多くのキャラを手に入れることができるので手持ちが少ない人は激獣神祭を引くことをお勧めします。
コラボガチャが来たらコラボ優先
モンストのコラボガチャは予告がされる日は大体、激獣神祭、超獣神祭の開催後のモンストニュースで発表されることが多いのでコラボガチャを警戒している場合はオーブを使わずに我慢しましょう。
スポンサーリンク
確定演出について
ガチャを引くときにごくたまにいつもと違う演出が起きたりします。演出がいつもと違う場合はピックアップされているキャラが確定で手に入るので確定演出が見れた場合は期待しましょう」。
確定演出まとめ | |
---|---|
確定!の文字が出る | ストライクショット!の 掛け声が入る |
ガチャリドラから オーブがはじかれる | ガチャリドラが逆回転 |
ガチャリドラ2回転 | ガチャリドラ瞬き |
ガチャリドラが王になる | ガチャリドラが首をかしげる |
祝福のお知らせがくる | ピックアップキャラが選べる |
お知らせ確定演出がくる | タップが豪華になる |
星5キャラ確定入手方法
リドラカードめくる
スタミナを消費してクリアするごとに10ポイントを貰えるイベントがあり、そのポイントを150ポイントずつ集めることでリドラカードを選ぶことができ、選んだカード10枚から好きなキャラ1体を手に入れることができます。
ホシ玉のカケラを集める
ガチャにはホシ玉のガチャがあり、星4のキャラを引くごとにホシ玉のかけらが1つ手に入ります。50個集めると星5の確定ガチャを引くことができます。さらにピックアップキャラの確立も上がっているのでピックアップキャラをねらうのもありです。
コラボガチャでも使用できる
コラボガチャでもホシ玉を使うことができます。なので、欲しいキャラがいるコラボガチャが来た場合はホシ玉を貯めてコラボガチャが来た時に消費することをお勧めします。
スポンサーリンク
定期開催ガチャまとめ
おすすめのガチャ
超獣神祭での「ネオ」は最初から持っていると大半のクエストで活躍しやすいのでモンストでリセマラを始めるのは「ネオ」を超獣神祭で一点狙いしましょう。また、高難易度クエストで活躍できる「アルスラーン」や「アビス」も手に入るのでほしい人は引きましょう。
激獣神祭では星5‐6キャラが当たる確率が単発と10連の初回の確率が24%となっており、普段の確立12%と比べて2倍となっています。なので、普段よりも多くのキャラを手に入れることができるので手持ちが少ない人は超獣神祭を引くより、激獣神祭を引くことをお勧めします。
属性別ガチャまとめ
属性ガチャによって限定で引けるキャラも存在しており、火属性限定ガチャだと「カマエル」などが当たり、水属性だと「ピリカ」なども当たったりするので引きたいキャラがあるならその属性ガチャ来るまで待ちましょう。
ガチャ名 | 属性 | 開催日 |
---|---|---|
レッドスターズ | 火 | 毎月1回・2日間開催 |
水の遊宴 | 水 | |
グリーンファンタジー | 木 | |
スターライトミラージュ | 光 | |
ミッドナイトパーティ | 闇 |
優先度が低いガチャ
モンコレDXガチャはピックアップキャラを引ける可能性が低く、一点狙いで引くのはかなり難しいためによほど欲しい以外の状況でない限り引かないほうがいいです。
ガチャ名 | 開催日 |
---|---|
モンコレDX | 毎月末に4日間開催 |
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください