【モンスト】カルニベ(轟絶)の適性キャラと周回パーティ・攻略
モンストの「艶めく剥奪(カルニベ(轟絶)」の適性キャラや周回パーティ・攻略方法を解説しています。登場するギミックや対策、具体的な攻略方法を詳しく解説しているので、「カルニベ(轟絶)」の攻略のご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : モンスターストライク ( モンスト )
作成者 : guremurin
最終更新日時 : 2023年5月6日 18:03
スポンサーリンク
スポンサーリンク
カルニベのクエスト基本情報
ドロップ モンスター | ![]() |
---|---|
クエスト名 | 艶めく剥奪 |
難易度 | 轟絶 |
ザコの属性・種族 | 火・魔王、妖精、幻獣、ユニバース |
ボスの属性・種族 | 火・幻妖 |
スピードクリア | 34ターン |
Sランクタイム | - |
スポンサーリンク
カルニベ攻略ポイント
ダメージウォール・地雷・ブロックの3ギミックに対応する
カルニベ(轟絶)では、ダメージウォール、地雷、ブロックの3つのギミックが登場します。
いずれも大量に展開されるため、アンチダメージウォール、マインスイーパー/飛行、アンチブロックを持ったキャラを編成しましょう。
また、属性効果超絶アップしているため火属性のカルニベと属性相性の良い水属性で編成するようにしましょう。
剣を持った雑魚に触れてから攻撃
カルニベ(轟絶)では剣を持った雑魚が現れます。
この剣を持った雑魚に触れることで攻撃力がアップし、ボスにダメージが入るようになるので剣を持った雑魚に触れてからボスを攻撃するようにしましょう。
号令SSなどを使って手番以外のキャラが剣を持った雑魚に触れた場合、そのキャラのターン終了時まで攻撃力アップの恩恵を受けることができます。
ゲオルギオスなど、乱打SSのキャラを使う場合は先に号令SSで剣を持った雑魚に触れておく必要があります。
キャラポトンネルが登場する
カルニベ(轟絶)ではキャラポトンネルが登場します。
キャラポトンネルはパネルに触れると対応した色のキャラの場所にワープするギミックです。
ワープ後の進行方向はワープ前と同じなので、パネルに触れる角度などは注意しましょう。
また、手番以外のキャラの位置に移動することになるため、他のキャラの配置も重要になります。
カルニベの適正キャラランキング
攻略適正キャラ
Sランク | 反射 or貫通 | おすすめのポイント |
---|---|---|
ゲオルギオス | 反射 | 超アンチダメージウォール/マインスイパーM/ アンチブロック/毒キラーL SSで高火力を与えられる 事前に剣雑魚に触れる必要があるため号令SS持ちと併用 |
![]() ラファエル | 反射 | 超マインスイパーL/回復M/アンチブロック/超アンチダメージウォール/レーザーストップ アビリティの回復MとソウルスティールでHP管理がしやすい。 号令SS、毒付与の友情コンボなのでゲオルギオスと相性が良い。 |
![]() ブルーローズ | 貫通 | アンチダメージウォール/超マインスイーパーM/アンチブロック/壁SSターン短縮 遅延SSで攻略の安定感をアップできる。 |
![]() プルメリア(獣神化改) | 反射 | 超アンチダメージウォール/飛行/アンチブロック/ダッシュM 遅延SSで攻略の安定感がアップする。 |
Aランク | 反射 or貫通 | おすすめのポイント |
アルスラーンα | 貫通 | 超アンチダメージウォール/ 超マインスイーパーM/火属性キラー/友情コンボ×2 友情コンボ×2でスピードアップを2回発動できる。 アンチブロックを持っていないので注意。 |
![]() 早川アキ | 反射 | アンチダメージウォール/超マインスイーパーM/ 超レーザーストップ+ドレイン 超レーザーストップとドレインでHP管理がしやすい。 アンチブロックを持っていないので注意。 |
Angely Diva | 貫通 | アンチダメージウォール/ マインスイーパーM+幻妖キラー/ SSターンチャージ 友情コンボのスピードアップと号令SSで味方をサポートできる。 |
Bランク | 反射 or貫通 | おすすめのポイント |
パック | 貫通 | アンチダメージウォール/飛行/ SSターンチャージM+アンチブロック/ダッシュ SSターンチャージMで味方のSSをサポートできる。 |
![]() ランスロット | 反射 | マインスイーパーM/火属性耐性/ 友情底力+(コネクト)超アンチダメージウォール 4ターンのSSでブロックを無視できる。 |
運極適正キャラ
Sランク | 反射 or貫通 | おすすめのポイント |
---|---|---|
![]() ルベリッタ | 反射 | 超アンチダメージウォール(ラック)/ マインスイーパー/バイタルキラー/ ゲージ倍率保持+アンチブロック 友情コンボで毒を付与できるのでゲオルギオスと相性が良い。 |
蓬莱 | 反射 | アンチダメージウォール/飛行/ 友情ブースト(ラック)+アンチブロック 号令SSが強力。 |
アウズンブラ | 反射 | アンチダメージウォール/ マインスイーパーM+アンチブロック SSの自強化が強力。 |
![]() カルナ | 貫通 | アンチダメージウォール/ マインスイーパーL/友情ブースト(ラック)+ブロック 毒にする友情コンボでゲオルギオスと相性が良い。 |
Aランク | 反射 or貫通 | おすすめのポイント |
![]() スレッタ | 貫通 | マインスイーパー/ アンチブロック+アンチダメージウォール 自強化SSが強力。 |
ラビフィーヌ(ミイラナース) | 貫通 | アンチダメージウォール/飛行+アンチブロック 号令SSで味方をサポートできる。 水属性ではないので注意。 |
タモアンチャン | 反射 | アンチダメージウォール/ 飛行/無属性耐性+アンチブロック 無属性耐性で被ダメを多少は抑えられる。 水属性ではないので注意。 |
Bランク | 反射 or貫通 | おすすめのポイント |
![]() ルナティック | 貫通 | アンチダメージウォール+飛行/アンチブロック ギミックに対応できる。 水属性ではないので注意。 |
![]() お菓子の魔女 | 反射 | アンチダメージウォール/飛行+アンチブロック ギミックに対応できる。 水属性ではないので注意。 |
スポンサーリンク
カルニベのボス戦攻撃パターン
場所 | ターン数 | 攻撃の内容 |
---|---|---|
右上 | 1ターン (2回目以降:5ターン) | 白爆発 (28000ダメージ) +移動(200ダメージ) |
左上 | 2ターン | ロックオンレーザー (8000ダメージ) |
中央 | 10ターン (2回目以降:3ターン) | 貫通拡散弾(即死) |
下 | 3ターン (2回目以降:4ターン) | ホーミング (20000ダメージ) |
威力の高いホーミング攻撃に注意
カルニベの下の攻撃はホーミングとなっています。
合計で約20000ダメージと威力が高く、ハートも沸かないため注意したいです。
特に、1ターン目には白爆発が飛んでくるのでクロスドクロの敵を素早く処理してヒーリングウォールを展開し、回復するようにしましょう。
ラファエルのような回復系のアビリティを持っているキャラがいるとHP管理がしやすいのでおすすめです。
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください