パワプロ2018 サクセス
パワプロ2018 サクセス攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

野手の全ポジションにおすすめのアイテム

体力消費を抑える「トルマリンリング」と、休むでの体力回復量を増加する「癒しタオル」はポジションに関わらず優秀なアイテムです。最初に購入しておきましょう。

アイテム名効果値段
癒しタオル休む選択時の体力回復少しアップ10000
トルマリンリング練習時の体力消費が少し軽くなる20000

スポンサーリンク

野手のポジション別おすすめアイテム

一塁手(ファースト)におすすめのアイテム

一塁手(ファースト)は打力が求められるポジションとなっています。打力を上げることになるので、パワーとミートの能力成長を補助するアイテムがおすすめです。

アイテム名効果値段
パワー成長バット極パワーを上げる際、必要な経験ポイントがかなり減る48000
ミート成長バット極ミートを上げる際、必要な経験ポイントがかなり減る48000

二塁手(セカンド)におすすめのアイテム

二塁手(セカンド)は守備力が重視されるポジションとなっています。守備力の能力成長を補助するアイテムを購入しておきましょう。

アイテム名効果値段
守備力成長グラブ極守備力を上げる際、必要な経験ポイントがかなり減る48000
捕球グラブ極捕球を上げる際、必要な経験ポイントがかなり減る48000

三塁手(サード)におすすめのアイテム

三塁手(サード)は一塁手と同じく打力が要求されるポジションとなっています。また、三塁付近から一塁まで遠い距離送球するため、肩力も必要です。パワーと肩力の能力成長を補助するアイテムを購入しておきましょう。

アイテム名効果値段
パワー成長バット極パワーを上げる際、必要な経験ポイントがかなり減る48000
肩力成長グラブ極肩力を上げる際、必要な経験ポイントがかなり減る48000

遊撃手(ショート)におすすめのアイテム

遊撃手(ショート)はセンターラインの一つであり、二塁手と同じく守備力が重視されます。お金に余裕があるなら「守備職人」の本を購入して特殊能力を身につけておきましょう。

アイテム名効果値段
守備力成長グラブ極守備力を上げる際、必要な経験ポイントがかなり減る48000
守備職人の本守備職人が身につく90000

捕手(キャッチャー)におすすめのアイテム

捕手(キャッチャー)は相手の盗塁を防ぐために肩力が必要になります。お金に余裕があるならパワーの能力成長を補助するアイテムを購入しておくと、打てる捕手に育成できます。

アイテム名効果値段
肩力成長グラブ極肩力を上げる際、必要な経験ポイントがかなり減る48000
パワー成長バット極パワーを上げる際、必要な経験ポイントがかなり減る48000

外野手におすすめのアイテム

外野手は「走力」と「打力」のどちらを重視するかで獲得するべきアイテムが異なります。打力が高い選手を目指すなら「パワー成長バット」を、走力が高い選手を目指すなら「走力成長スパイク」を購入しておきましょう。センターは守備範囲を広げるために「走力」が高い選手に育成しておくのがおすすめです。

アイテム名効果値段
パワー成長バット極パワーを上げる際、必要な経験ポイントがかなり減る48000
走力成長スパイク極走力を上げる際、必要な経験ポイントがかなり減る48000

アイテムの一覧

サポートアイテム

アイテム名効果値段
すけすけゴーグル相手投手の球種が見えるようになる20000
ビュンビュンブースター全投手の球速がかなりアップ(試合で有効)20000
ぐぐぐぐいっとブースター全投手の変化球の変化量がアップ(試合で有効)15000
ドッグフード犬がくれるアイテム内容が良くなる10000
ホネ犬がくれるアイテム内容がかなり良くなる15000
魅力のお守りチームメイトの評価が上がりやすくなる15000
恋愛成就のお守り彼女の評価が上がりやすくなる10000
癒しタオル休む選択時の体力回復少しアップ10000
やわらか癒しタオル休む選択時の体力回復かなりアップ25000
トルマリンリング練習時の体力消費が少し軽くなる20000
高価なトルマリンリング練習時の体力消費が少し軽くなる
(トルマリンリングの上位互換)
30000
サポーター練習した時わずかに故障しにくくなる10000
丈夫なサポーター練習時の体力消費が少し軽くなる15000
救急箱練習中にケガをしたとき助かる20000
マッサージチェア体力回復時の回復量アップ20000

経験ポイントが入るアイテム

アイテム名効果値段
筋力強化指南書筋力ポイント10アップ12000
筋力強化極意書筋力ポイント30アップ30000
敏捷強化指南書敏捷ポイント10アップ12000
敏捷強化極意書敏捷ポイント30アップ30000
技術強化指南書技術ポイント10アップ12000
技術強化極意書技術ポイント30アップ30000
変化球強化指南書変化球ポイント10アップ12000
変化球強化極意書変化球ポイント30アップ30000
精神強化指南書精神ポイント10アップ12000
精神強化極意書精神ポイント30アップ30000
打撃練習極秘資料打撃練習のレベルが1アップ30000
筋力練習極秘資料筋力練習のレベルが1アップ30000
走塁練習極秘資料走塁練習のレベルが1アップ30000
肩力練習極秘資料肩力練習のレベルが1アップ30000
守備力練習極秘資料守備力練習のレベルが1アップ30000
メンタル練習極秘資料メンタル練習のレベルが1アップ30000

能力アップ補助のアイテム

アイテム名効果値段
ミート成長バットミートを上げる際、必要な経験ポイントが減る36000
ミート成長バット極ミートを上げる際、必要な経験ポイントがかなり減る48000
パワー成長バットパワーを上げる際、必要な経験ポイントが減る36000
パワー成長バット極パワーを上げる際、必要な経験ポイントがかなり減る48000
走力成長スパイク走力を上げる際、必要な経験ポイントが減る36000
走力成長スパイク極走力を上げる際、必要な経験ポイントがかなり減る48000
肩力成長グラブ肩力を上げる際、必要な経験ポイントが減る36000
肩力成長グラブ極肩力を上げる際、必要な経験ポイントがかなり減る48000
守備力成長グラブ守備力を上げる際、必要な経験ポイントが減る36000
守備力成長グラブ極守備力を上げる際、必要な経験ポイントがかなり減る48000
捕球グラブ捕球を上げる際、必要な経験ポイントが減る20000
捕球グラブ極捕球を上げる際、必要な経験ポイントがかなり減る48000
球速成長ボール球速を上げる際、必要な経験ポイントが減る36000
球速成長ボール極球速を上げる際、必要な経験ポイントがかなり減る48000
コントロール成長ボールコントロールを上げる際、必要な経験ポイントが減る36000
コントロール成長ボール極コントロールを上げる際、必要な経験ポイントがかなり減る48000
スタミナ成長ドリンクスタミナを上げる際、必要な経験ポイントが減る30000
スタミナ成長ドリンク極スタミナを上げる際、必要な経験ポイントがかなり減る40000
スライダー系成長ボールスライダー系を上げる際、必要な経験ポイントが減る50000
カーブ系成長ボールカーブ系を上げる際、必要な経験ポイントが減る50000
フォーク系成長ボールフォーク系を上げる際、必要な経験ポイントが減る50000
シンカー系成長ボールシンカー系を上げる際、必要な経験ポイントが減る50000
シュート系成長ボールシュート系を上げる際、必要な経験ポイントが減る50000

特殊能力が身につくアイテム

アイテム名効果値段
アウトコースヒッターの本アウトコースヒッターが身につく100000
アベレージヒッターの本アベレージヒッターが身につく230000
いぶし銀の本いぶし銀が身につく150000
インコースヒッターの本インコースヒッターが身につく100000
かく乱の本かく乱が身につく100000
キレ◯の本キレ◯が身につく150000
クイックの本クイックのランクが上がる70000
クロスファイヤーの本クロスファイヤーが身につく150000
ケガしにくさの必勝本ケガしにくさのランクがかなり上がる150000
ケガしにくさの本ケガしにくさのランクが上がる90000
サヨナラ男の本サヨナラ男が身につく90000
ジャイロボールの本ジャイロボールが身につく150000
ダメ押しの本ダメ押しが身につく100000
チームプレイ×の本チームプレイ×が身につく15000
チームプレイ◯の本チームプレイ◯が身につく15000
チャンスの必勝本チャンスのランクがかなり上がる230000
チャンスの本チャンスのランクが上がる150000
チャンスメーカーの本チャンスメーカーが身につく150000
テンポ◯の本テンポ◯が身につく15000
ノビの必勝本ノビのランクがかなり上がる230000
ノビの本ノビのランクが上がる150000
ハイボールヒッターの本ハイボールヒッターが身につく90000
パワーヒッターの本パワーヒッターが身につく230000
バント◯の本バント◯が身につく90000
バント職人の本バント職人が身につく150000
プルヒッターの本フルヒッターが身につく150000
フル出場の本フル出場が身につく100000
プレッシャーランの本プレッシャーランが身につく70000
ヘッドスライディングの本ヘッドスライディングが身につく70000
ポーカーフェイスの本ポーカーフェイスが身につく70000
ミート多用の本ミート多用が身につく15000
ムード◯の本ムードが身につく70000
リリース◯の本リリース◯が身につく70000
レーザービームの本レーザービームが身につく150000
ローボールヒッターの本ローボールヒッターが身につく90000
意外性の本意外性が身につく90000
回またぎ◯の本回またぎ◯が身につく100000
回復の必勝本回復のランクがかなり上がる(ペナント用)150000
回復の本回復のランクが上がる(ペナント用)90000
緩急◯の本緩急◯が身につく150000
逆境◯の本逆境◯が身につく90000
球持ち◯の本球持ち◯が身につく230000
球速安定の本球速安定が身につく100000
強振多用の本強振多用が身につく15000
緊急登板の本緊急登板が身につく100000
牽制◯の本牽制◯が身につく70000
固め打ちの本固め打ちが身につく90000
広角打法の本広角打法が身につく230000
高速チャージの本高速チャージが身につく100000
国際大会◯の本国際大会◯が身につく100000
根性◯の本根性◯が身につく150000
守備職人の本守備職人が身につく90000
重い球の本重い球が身につく90000
初球◯の本初球◯が身につく150000
勝ち運の本勝ち運が身につく70000
尻上がりの本尻上がりが身につく150000
慎重打法の本慎重打法が身につく15000
慎重盗塁の本慎重盗塁が身につく15000
人気者の本人気者が身につく30000
積極守備の本積極守備が身につく15000
積極走塁の本積極走塁が身につく15000
積極打法の本積極打法が身につく15000
積極盗塁の本積極盗塁が身につく15000
選球眼の本選球眼が身につく15000
走塁の本走塁のランクが上がる90000
送球の本走塁のランクがかなり上がる90000
速球中心の本速球中心が身につく15000
打たれ強さの本打たれ強さのランクが上がる70000
打球反応◯の本打球反応が身につく70000
対ピンチの本対ピンチのランクが上がる90000
対左打者の本対左打者のランクが上がる150000
対左投手の必勝本対左投手のランクがかなり上がる230000
対左投手の本対左投手のランクが上がる150000
対変化球◯の本対変化球◯が身につく100000
代打◯の本代打◯が身につく70000
奪三振の本奪三振が身につく230000
調子安定の本調子安定が身につく70000
低め◯の本低め◯が身につく90000
投球位置右の本王宮位置右が身につく30000
投球位置左の本投球位置左が身につく30000
盗塁の必勝本盗塁のランクがかなり上がる230000
盗塁の本盗塁のランクが上がる150000
逃げ球の本逃げ玉が身につく150000
闘志の本闘志が身につく150000
内角攻めの本内角攻めが身につく100000
内野安打◯の本内野安打◯が身につく90000
粘り打ちの本粘り打ちが身につく90000
変化球中心の本変化球中心が身につく15000
満塁男の本満塁男が身につく70000
流し打ちの本流し打ちが身につく150000

スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【パワプロ2018】マイライフの攻略/効率的な進め方を解説

【パワプロ2018】特殊能力研究所で取得できるおすすめの金特(超特殊能力)と一覧

【パワプロ2018 マイライフ】OB特訓のやり方とOB選手一覧

【パワプロ2018】五竜郭の投手育成論を解説

【パワプロ2018】打撃フォーム一覧と元ネタ選手

スポンサーリンク

スポンサーリンク