【プリコネ】ウールヴヘジン攻略と4段目/3段目/2段目のおすすめ編成

「プリコネ」のクランバトル(クラバト)のボス「ウールヴヘジン」の攻略情報を記載しています。「ウールヴヘジン」の攻略ポイントやパーティ編成、おすすめキャラを記載していますので、クラバトのウールヴヘジン攻略の参考にしてください。
ゲームタイトル : プリコネ
作成者 : maegami
最終更新日時 : 2021年2月23日 17:05
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ウールヴヘジン(3段目/11周目)の攻略おすすめ編成

物理編成
11週目のウールブヘジンは攻撃力が高く麻痺攻撃のスキルもあり厄介です。なので自己回復のあるタンクを編成し、水着タマキなどでUBを遅らせて生存率を高めましょう。
代用キャラクター
魔法編成
11週目のウールブヘジンはさらに高いダメージを与えてくるので前方2人はタンクやHPが高い耐えられるキャラを配置するのがおすすめです。
代用キャラクター
スポンサーリンク
ウールヴヘジン(2段目/4周目)の攻略おすすめ編成
物理編成
4週目は11週目よりも攻撃力が低いのでタンクを配置するよりもアタッカーで押し切ってしまう方がおすすめです。ただし、麻痺攻撃が厄介なのでシノブのUBのドクロ親父に肩代わりしてもらいましょう。
代用キャラクター
魔法編成
魔法パは物理防御力が低いキャラが多いので沈みやすいです。タンクをキャラを配置して、アタッカーがダメージを受けないようにしましょう。
代用キャラクター
ウールヴヘジン(1段目/1周目)の攻略おすすめ編成
物理編成
1段階目のウールヴヘジン攻撃力が低いので、火力重視の編成がおすすめです。育成が進んでいれば十分押し切れるようになっています。
代用キャラクター
魔法編成
アンナの効果の高いデバフとルナのTP回復で正月キャルが高火力を出してくれます。
代用キャラクター
スポンサーリンク
ウールヴヘジンの攻略ポイント
ウールヴヘジンの攻撃パターン
![]() ウールヴヘジン | ・前方2キャラに物理大ダメージを与える。
・敵全体に魔法中ダメージを与え、さらに麻痺状態にする。このスキルの状態異常はダメージを無効化しても付与される。 |
---|
11週目から攻撃力がとても高い
ウールブヘジンは11週目から攻撃力が高く、タンクなしでは味方全員倒されてしまいます。タンクも倒されることがあるのでヒーラーを入れたりなどの対策をしましょう。
麻痺攻撃が厄介
ウールブヘジンはスキルで麻痺攻撃をしてきます。これによってスキルを封じられて回復が出来ないこともあるので、体力管理は常に怠らないようにしましょう。
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください