【パズドラ】幽遊白書の写真の入手方法と使いみち
「パズドラ」の幽遊白書コラボの写真の入手方法と使いみちを記載しています。写真の効率的な入手方法や一覧、それぞれのスキル上げ対象キャラを記載していますので、幽遊白書の写真について知りたい人は参考にしてください。
ゲームタイトル : パズル&ドラゴンズ ( パズドラ )
作成者 : sachan
最終更新日時 : 2019年3月11日 16:28
スポンサーリンク
スポンサーリンク
| 幽遊白書コラボの攻略まとめはこちら |
|---|
![]() 「幽遊白書コラボ」の当たりキャラランキング |
幽遊白書の写真の入手方法
幽遊白書コラボダンジョンでドロップ
幽遊白書の各キャラに対応した写真は、幽遊白書コラボダンジョンの各階でドロップします。
階によってドロップする写真は異なります。
| 階 | ドロップ | ||
|---|---|---|---|
| B1 | 飛影の写真 | 幻海の写真 | 刃霧の写真 |
酎の写真 | プー(火) | – | |
| B2 | 仙水の写真 | 桑原の写真 | ぼたんの写真 |
陣の写真 | プー(水) | – | |
| B3 | 妖狐蔵馬の写真 | 雷禅の写真 | コエンマの写真 |
鴉の写真 | プー(木) | – | |
| B6 | 幽助の写真 | 霊界獣の卵 | プー(光) |
プー(闇) | 戸愚呂弟 | – | |
3人マルチでは写真はドロップしないので注意
幽遊白書コラボの3人マルチでは、写真はドロップしません。代わりにプーのみがドロップするため、プーを集めたい場合には3人マルチ周回がおすすめです。
スポンサーリンク
幽遊白書の写真の効率的な入手方法
超地獄級を周回する
幽遊白書コラボダンジョンは、ドロップ2倍率時以外は、超地獄級でも確定ドロップではありません。
そのため、等倍の際には超地獄級を回るのがスタミナの消費を抑えることができるためおすすめです。
2倍時は上級がおすすめ
B6(ボス)以外の道中でドロップする写真が欲しい場合は、ドロップ2倍時に難易度上級を周回するのが最も効率的がよく素材を集めることができます。
交換所で交換する
交換所では写真4枚と引き換えに、特定の写真を入手することができます。欲しい写真がある場合は、余っている写真を交換してしまうと効率よく欲しい写真を手に入れることができます。
スポンサーリンク
写真の使いみち
スキル上げ素材にする
幽遊白書コラボダンジョンで入手できる写真は、コラボキャラのスキル 上げ素材として使用することができます。
スキル上げは「スキルレベルアップダンジョン」でも可能
幽遊白書コラボ第二弾より、スキルレベルアップダンジョンが追加されました。スキルレベルアップダンジョンでは対象キャラのスキル上げを確定で行うことができるため、スキル上げの際には写真を合成するよりもスキルレベルアップダンジョンを利用するのがおすすめです。






























コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください