【パズドラ】ラジエル降臨の攻略と周回おすすめパーティ

「パズドラ」の「ラジエル降臨」の攻略を記載しています。「ラジエル降臨」の出現敵やギミック対策、周回おすすめパーティを解説していますので、ラジエル降臨を攻略/周回する際の参考にしてください。
ゲームタイトル : パズル&ドラゴンズ ( パズドラ )
作成者 : sachan
最終更新日時 : 2020年6月26日 0:58
スポンサーリンク
スポンサーリンク
「ラジエル降臨」の概要

基本情報
開催期間 | ‐ |
---|---|
消費スタミナ | 壊滅級:99 超絶地獄級:66 超地獄級:50 |
階層 | 4 |
ドロップ報酬 | ラジエル ラジエルの希石 ウルボーク |
制限 | 落ちコンなし 7×6マス スキル使用不可 コンボドロップが確率で降ってくる |
出現モンスターとギミック
階 | 出現モンスター | タイプ/特徴 |
---|---|---|
1 | ![]() | 【回復】 【先制】 20個のドロップが超暗闇になる(3ターン) |
![]() | 【ドラゴン】 【先制】 2×3マスが雲で覆われる(5ターン) | |
![]() | 【回復】 【先制】 爆弾ドロップ5個生成 | |
2 | ![]() | 【攻撃/回復】 HP50%以上根性 【先制】 8コンボ以下吸収(999ターン) HP99%割合ダメージ 最上段横1列が操作不可になる(5ターン) |
3 | ![]() | 【ドラゴン/バランス】 神/悪魔タイプから受けるダメージ半減 【先制】 状態異常無効(999ターン) 1500万以上ダメージ無効(999ターン) |
4 | ![]() | 【神/攻撃】 バランス/悪魔タイプから受けるダメージ半減 HP50%以上根性 【先制】 18コンボ以下吸収(999ターン) 回復ドロップ目覚め(4ターン) 木光闇回復陣生成 |
ラジエル/ラジエルの希石を入手できる
ラジエル降臨で手に入るラジエルの希石は「超転生天使ルシファー」「超転生ラファエル」への進化素材として使います。また、ラジエルはスキブ5個持っており、最短スキルターンが5なので「ウェルドール」の様な運用が可能となっています。究極ラジエルでは、「HP/バインド/覚醒無効状態全回復+全ドロップロック」の強力なスキルを持っている為、無課金で手に入る降臨キャラでは最強格の性能をしています。
スポンサーリンク
「ラジエル降臨」の周回おすすめパーティ
究極ユウリ×究極マリクのコンボ加算多色パーティ
究極ユウリのリーダースキルは「3色以上同時攻撃で攻撃力と回復力が3倍、2コンボ加算」の効果があり、究極マリクのリーダースキルには「5色(4色+回復)以上同時攻撃で3コンボ加算」の効果があるので、リーダースキルを発動できれば、5コンボ加算となり、ラジエルの18コンボ以下吸収に対処しやすくなっています。更に、パーティに「ラジエル」を編成することによって、ラジエルのスキル上げが可能となっています。また、バッジはコンボを組みやすくする為に「操作時間延長+」を付けて挑戦するのがおすすめです。
その他の周回おすすめリーダー
リーダー | 理由 |
---|---|
![]() バレンタインイデアル | ・ドラゴン/攻撃の全パラ2倍と軽減の高耐久 ・コンボ加算でコンボ吸収に強い バレンタインイデアルのテンプレパ |
![]() 水着ヴェロア | ・水属性のHPが2倍の高HP ・水を9個以上繋げて消すと攻撃倍率が発生+3コンボ加算でコンボ吸収に強い 水着ヴェロアのテンプレパ |
スポンサーリンク
「ラジエル降臨」の攻略と用意しておくもの
用意しておきたいギミック対策一覧
ラジエル降臨は、全4階層で「18コンボ吸収」や「ダメージ無効」が厄介なダンジョンです。また、1Fで20個のドロップが3ターン超暗闇+爆弾ドロップ生成+雲盤面といった、対策していなければ死に直結するギミックがあるので、要注意ギミックは必ず対策してから挑みましょう。
ギミック | 対策重要度/対策方法 |
---|---|
根性 | 【対策必須】 リーダースキルの追い打ち固定ダメージ 追加攻撃 |
ダメージ無効 | 【対策必須】 覚醒スキルのダメージ無効貫通(3×3消し) |
コンボ吸収 | 【対策必須】 コンボ加算リーダースキル |
超暗闇 | 【対策必須】 暗闇耐性 暗闇耐性+ |
雲 | 【対策必須】 雲耐性 |
操作不可 | 【対策必須】 操作不可耐性 |
爆弾ドロップ生成 | 【対策必須】 お邪魔耐性 お邪魔耐性+ |
根性対策は必須
ラジエル降臨の2Fで出現する「ウリエル」と、ボスの「ラジエル」はどちらもHP50%以上根性を持っています。根性対策をしていなければ負けてしまう恐れがあるので、追い打ち固定ダメージを持ったリーダーを選択するか、追加攻撃を持ったキャラを1体編成するようにしましょう。
暗闇/雲/操作不可に対処できるようにしておく
ラジエル降臨では「超暗闇/雲盤面/爆弾ドロップ生成/操作不可」の妨害ギミックを行ってきます。これらを完全耐性にしておけば、妨害を受けずに楽にコンボを組めるようになる為、完全耐性にしてから挑むようにしましょう。
ダメージ無効に対処できるようにしておく
ラジエル降臨の3Fで出現する「ミカエル」は「1500万以上のダメージを無効化」を行ってきます。ラジエル降臨ではスキルが一切使用できず、ダメージ無効貫通のスキルを使用する事ができないので、覚醒スキルのダメージ無効貫通(3×3消し)で突破するように心がけましょう。
コンボ加算ができるキャラがおすすめ
ラジエル降臨のボスは18コンボ以下吸収を先制で行ってきます。7×6マス盤面+コンボドロップが降ってくるといえど、落ちコンがないので19コンボ以上を安定して決めるのは至難の業です。その為、コンボ加算があるキャラを予め選択してコンボ吸収に対処できるようにしておくのがおすすめです。
「ラジエル」の立ち回りと対策
コンボドロップを残した状態でラジエルと戦おう
本来コンボドロップは盤面に4個しか存在できません。ですが、ラジエル降臨に限りコンボドロップが4個以上存在できます。その為、ラジエル降臨の3Fを突破する直前にできる限りコンボドロップを残しておく事で、18コンボ以下吸収に対処しやすくなります。
4ターン以内に撃破しよう
ラジエルは4ターン目に即死攻撃を行ってきます。基本的に耐久はできないようになっているので、4ターン以内に撃破する必要があります。コンボドロップをうまく消しつつ、最大倍率を出して倒していきましょう。
根性に気を付ける
ラジエルはHP50%以上根性を持っているので、覚醒スキルの「追加攻撃」を発動させる必要があります。追加攻撃は回復縦1列消しを行わなければならないので、コンボがし辛くなります。コンボドロップをうまく利用してコンボ吸収に対処していきましょう。
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください