【パズドラ】「ブラックジャック」の評価 | おすすめの超覚醒と潜在覚醒
「パズドラ」の「ブラックジャック」の評価を記載しています。「ブラックジャック」のおすすめ超覚醒と潜在覚醒についても記載していますので「ブラックジャック」を編成する際の参考にしてください
ゲームタイトル : パズル&ドラゴンズ ( パズドラ )
作成者 : sachan
最終更新日時 : 2020年11月10日 13:52
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ブラックジャックの評価

| リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 |
|---|---|---|
| 8.5点 | 8.5点 | 7.0点 |
ブラックジャックの簡易ステータス
| 属性 | タイプ | アシスト設定 |
|---|---|---|
| 闇 | 回復/攻撃 | ○ |
| HP | 攻撃 | 回復 |
| 3491 | 2647 | 902 |
| リーダースキル | ||
| 回復タイプの全パラメータが1.5倍。ドロップ操作を2秒延長。4コンボ以上で攻撃力が上昇、最大8倍。 | ||
| スキル | ||
| HPとバインド状態と覚醒無効状態を全回復。1ターンの間、属性吸収を無効化する。(最短14ターン) | ||
| 覚醒スキル | ||
| 超覚醒スキル | ||
| つけれる潜在キラー | ||
![]() ![]() ![]() ![]() | ||
ブラックジャックのリーダー評価
初心者向けのリーダー
ブラックジャックのリーダースキルによって、操作時間が2秒延長されるのでコンボが組みやすいです。コンボリーダーで4コンボから火力が出せるようになるので、初心者のうちは使いやすいリーダーです。
ブラックジャックのサブ評価
回復+属性吸収無効スキルが様々な場面で使える
ブラックジャックのスキルはHP/バインド状態/覚醒無効状態を全回復+1ターン属性吸収を無効にするので1体で様々な場面で安定して使えるキャラなのでサポート役としておすすめです。
スポンサーリンク
ブラックジャックの進化はどれがおすすめ?
| キャラ | リーダー評価 | サブ評価 |
|---|---|---|
![]() ブラックジャック | A | S |
![]() 究極ブラックジャック | S | S |
![]() ブラックジャック装備 | - | A |
![]() ピノコ装備 | - | A |
究極ブラックジャックがおすすめ
究極ブラックジャックは耐久力のあるリーダーや、パーティの属性吸収無効兼回復系スキル枠としてサブで活躍するのでおすすめです。
ブラックジャックのおすすめ超覚醒
つけれる超覚醒
| 超覚醒 | 効果 |
|---|---|
![]() HP80%以上強化 | HP80%以上で攻撃力がアップする |
![]() 雲耐性 | 雲攻撃を無効化する |
![]() 操作不可耐性 | 操作不可攻撃を無効化する |
雲耐性か操作不可耐性がおすすめ
火力よりもギミック対策要員として使い道があるので、ギミック耐性を付けることがおすすめです。
ブラックジャックのおすすめ潜在覚醒
| 潜在覚醒 | 効果 |
|---|---|
![]() スキル遅延耐性 | 敵がスキルターン減少をしてきた時、このスキル1つにつき1ターン防ぐ |
スキル遅延耐性がおすすめ
ブラックジャックはかなり強力なスキルを持っているのでスキル遅延耐性で守るようにしましょう。
ブラックジャックのスキル上げのやり方
ブラックジャックのスキル上げ素材
| ブラックジャックのスキル上げ素材 | ||
|---|---|---|
![]() ニジピィ | ![]() ヤミピィ | - |
ブラックジャックのスキル上げはやるべき?
ブラックジャックは強力なギミック耐性スキルを持っているので、スキルレベルを上げておくようにしましょう。
スポンサーリンク
ブラックジャックのステータス

基本情報
| 属性 | タイプ | アシスト設定 |
|---|---|---|
| 闇 | 回復/攻撃 | ○ |
| コスト | レア | 必要経験値 |
| 20 | 6 | 400万 |
| ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
|---|---|---|---|
| Lv99 | 2501 | 2152 | 605 |
| Lv99+297 | 3491 | 2647 | 902 |
| 限界突破 | 4116 | 3185 | 1053 |
リーダースキル
| 医者は患者をなおすだけが商売だ |
|---|
| 回復タイプの全パラメータが1.5倍。ドロップ操作を2秒延長。4コンボ以上で攻撃力が上昇(4倍)、最大8倍。 |
スキル
| それでも私は 人をなおすんだっ |
|---|
| HPとバインド状態と覚醒無効状態を全回復。1ターンの間、属性吸収を無効化する。(最短14ターン) |
覚醒スキル
| 覚醒スキル | 効果 |
|---|---|
![]() バインド耐性 | 自分自身へのバインド攻撃を無効化することがある |
![]() バインド耐性 | 自分自身へのバインド攻撃を無効化することがある |
![]() スキルブースト | チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
![]() スキルブースト | チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
![]() スキルブースト | チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
![]() 封印耐性 | スキル封印攻撃を無効化することがある |
![]() 封印耐性 | スキル封印攻撃を無効化することがある |
![]() コンボ強化 | 7コンボ以上で攻撃力がアップする |
![]() コンボ強化 | 7コンボ以上で攻撃力がアップする |
超覚醒スキル
| 超覚醒スキル | 効果 |
|---|---|
![]() HP80%以上強化 | HP80%以上で攻撃力がアップする |
![]() 雲耐性 | 雲攻撃を無効化する |
![]() 操作不可耐性 | 操作不可攻撃を無効化する |
入手方法
チャンピオンコラボガチャ























コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください