【パズドラ】「ロザリン」の評価 | おすすめの潜在覚醒
「パズドラ」の「ロザリン」の評価を記載しています。「ロザリン」のおすすめ潜在覚醒についても記載していますので「ロザリン」を編成する際の参考にしてください
ゲームタイトル : パズル&ドラゴンズ ( パズドラ )
作成者 : sachan
最終更新日時 : 2021年5月29日 12:39
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ロザリンの評価
リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 |
---|---|---|
9.5点 | 8.5点 | - |
ロザリン(変身前)の簡易ステータス
属性 | タイプ | アシスト設定 |
---|---|---|
火/木 | 体力/攻撃 | × |
HP | 攻撃 | 回復 |
5061 | 3000 | 590 |
リーダースキル | ||
【7×6マス】火属性の回復力が2倍。 | ||
スキル | ||
30ターンの間、火ドロップが少し落ちやすくなる。ハイビスカスの星光華に変身。(12ターン) | ||
覚醒スキル | ||
![]() | ||
つけれる潜在キラー | ||
![]() ![]() ![]() ![]() |
ロザリン(変身後1)の簡易ステータス
属性 | タイプ | アシスト設定 |
---|---|---|
火/木 | 体力/攻撃 | × |
HP | 攻撃 | 回復 |
6761 | 4000 | 690 |
リーダースキル | ||
火属性の攻撃力が14倍。9コンボ以上でダメージを60%軽減。火の2コンボ以上で2コンボ加算、固定1ダメージ。 | ||
スキル | ||
20ターンの間、火ドロップがロック状態で落ちてくる。ハイビスカスの凛星霊・ロザリンに変身。 | ||
覚醒スキル | ||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ロザリン(変身後2)の簡易ステータス
属性 | タイプ | アシスト設定 |
---|---|---|
火/木 | 体力/攻撃 | × |
HP | 攻撃 | 回復 |
8061 | 4300 | 700 |
リーダースキル | ||
火属性の攻撃力が16倍。9コンボ以上でダメージを70%軽減。火の2コンボ以上で3コンボ加算、固定1ダメージ。 | ||
スキル | ||
1ターンの間、チーム内の火コンボ強化の覚醒数に応じて攻撃力が上昇。回復以外のドロップから火を6個生成。 | ||
覚醒スキル | ||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ロザリンのリーダー評価
70%軽減持ちのリーダー
ロザリンは、70%軽減効果に3コンボ加算と固定1ダメージを持っている火コンボリーダーになります。自身のスキルを使えば火6個を安定する事が出来るので初心者におすすめです。
アタッカーの性能は高い
ロザリンは、火力覚醒としてコンボ強化4個、ダメージ無効貫通/火コンボ強化を持っています。単体で超火力を出せるので、火力要員としておすすめです。
ギミック対策が無い
ロザリンは、2段階の変身のスキルが目覚めとロック目覚め効果のみになっており、ギミック対策効果がほぼなく、サブで補う必要があるので、編成の幅が狭いです。
ロザリンのサブ評価
覚醒は攻撃面に特化している
ロザリンは、コンボ強化4個と無効貫通は強力で、火コンボ強化でパーティの総火力をあげることもできます。バインド耐性や、封印耐性等を1個も持っていないのでサブやアシストで補うのがおすすめです。
変身が2回必要なキャラ
ロザリンは、2回変身が必要なキャラになっています。2段階目への変身は12ターンと軽めで、、3段階目へ変身するのに10ターンもかかります。ヘイストや威嚇をうまく利用して行くのがおすすめです。
スポンサーリンク
ロザリンの進化はどれがおすすめ?
キャラ | リーダー評価 | サブ評価 |
---|---|---|
![]() ロザリン | A | B |
![]() ハイビスカスの標本 | - | - |
進化前がおすすめ
ロザリンは、代用が効きやすいリーダー、サブとして優秀な進化前がおすすめです。
ロザリンのおすすめ潜在覚醒
潜在覚醒 | 効果 |
---|---|
![]() スキル遅延耐性 | 敵がスキルターン減少をしてきた時、このスキル1つにつき1ターン防ぐ |
スキル遅延耐性を付けるのがおすすめ
ロザリンは変身キャラとなっており、変身前にスキル遅延を受けてしまうと序盤に変身できなくなってしまう可能性が高いです。なので、スキル遅延耐性を付けて、できる限りスキル遅延ギミックを受けないようにするのがおすすめです。
ロザリンのスキル上げのやり方
ロザリンのスキル上げ素材
ロザリンのスキル上げ素材 | ||
---|---|---|
なし | - | - |
ロザリンのスキル上げはやるべき?
ロザリンのスキルは強力なので、スキルレベルを上げましょう。
スポンサーリンク
ロザリン(変身前)のステータス
基本情報
属性 | タイプ | アシスト設定 |
---|---|---|
火/木 | 体力/攻撃 | × |
コスト | レア | 必要経験値 |
28 | 星7 | - |
ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
---|---|---|---|
Lv99 | 4071 | 2505 | 293 |
Lv99+297 | 5061 | 3000 | 590 |
リーダースキル
凛然の芽吹き |
---|
火属性の回復力が2倍。 |
スキル
星芒咲華・ハイビスカス |
---|
30ターンの間、火ドロップが少し落ちやすくなる。【ハイビスカスの星光華】に変身。(12ターン) |
覚醒スキル
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
- | - |
- | - |
- | - |
ロザリン(変身後1)のステータス
基本情報
属性 | タイプ | アシスト設定 |
---|---|---|
火/木 | 体力/攻撃 | × |
コスト | レア | 必要経験値 |
28 | 星7 | - |
ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
---|---|---|---|
Lv99 | 5771 | 3505 | 393 |
Lv99+297 | 6761 | 4000 | 690 |
リーダースキル
凛然の花心 |
---|
火属性の攻撃力が14倍。9コンボ以上でダメージを60%軽減。火の2コンボ以上で2コンボ加算、固定1ダメージ。 |
スキル
月華咲乱・ハイビスカス |
---|
20ターンの間、火ドロップがロック状態で落ちてくる。【ハイビスカスの凛星霊・ロザリン】に変身。(10ターン) |
覚醒スキル
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
![]() 操作時間延長+ | ドロップ操作時間が延びる |
![]() 操作時間延長+ | ドロップ操作時間が延びる |
![]() コンボ強化 | 7コンボ以上で攻撃力がアップする |
![]() コンボ強化 | 7コンボ以上で攻撃力がアップする |
![]() コンボ強化 | 7コンボ以上で攻撃力がアップする |
![]() ダメージ無効貫通 | 自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力がアップし、ダメージ無効を貫通する |
ロザリン(変身後2)のステータス
基本情報
属性 | タイプ | アシスト設定 |
---|---|---|
火/木 | 体力/攻撃 | × |
コスト | レア | 必要経験値 |
48 | 星9 | - |
ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
---|---|---|---|
Lv99 | 7071 | 3805 | 403 |
Lv99+297 | 8061 | 4300 | 700 |
リーダースキル
凛然の花月 |
---|
火属性の攻撃力が16倍。9コンボ以上でダメージを70%軽減。火の2コンボ以上で3コンボ加算、固定1ダメージ。 |
スキル
バリアンスガーデン |
---|
1ターンの間、チーム内の火コンボ強化の覚醒数に応じて攻撃力が上昇。回復以外のドロップから火を6個生成。(2ターン) |
覚醒スキル
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
![]() 操作時間延長+ | ドロップ操作時間が延びる |
![]() 操作時間延長+ | ドロップ操作時間が延びる |
![]() コンボ強化 | 7コンボ以上で攻撃力がアップする |
![]() コンボ強化 | 7コンボ以上で攻撃力がアップする |
![]() コンボ強化 | 7コンボ以上で攻撃力がアップする |
![]() コンボ強化 | 7コンボ以上で攻撃力がアップする |
![]() ダメージ無効貫通 | 自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力がアップし、ダメージ無効を貫通する |
![]() 火コンボ強化 | 火ドロップで2コンボ以上すると、火属性の攻撃力がアップする |
入手方法
星を紡ぐ精霊ガチャから排出
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください