パズル&ドラゴンズ
パズドラ攻略wiki

スポンサーリンク

るろうに剣心 コラボ 第二弾 開催

ガチャ実施期間

02/27(月)10:00~03/12(日)23:59

るろ剣コラボ第二弾の開催が決定!

強化内容と、キャラクター評価になります。


* 評価はさっちゃんの独断と偏見に基づいています (ノ'ω')ノ

随時更新中
新しい情報が出揃い次第、追加します!

緋村剣心

■ ステータス&覚醒スキル
副属性が火属性になりました。
攻撃力1900超えの、コンボ強化がつきました。
スキブ2個、操作時間延長2個、封印耐性と隙のない覚醒をしています。
最近流行りのリーダーとしては、バインド耐性がないことだけが問題でしょうか。


■ スキル
覚醒進化をすることで、スキルが変更になりました。

<覚醒前>
2ターンの間、火と光ドロップが少し落ちやすくなる。ランダムで火と光ドロップを2個ずつ生成。(最短:6)

<覚醒後>
1ターンの間、火属性の攻撃力が3倍。1ターンの間、火ドロップが落ちやすくなる。(最短:14)

スキルがエンハンスになりました。
また、スキルを使用したターンは火ドロップが落ちやすくなるため、火の落ちコンが望めます。
とはいえ、火の落ちコンがくるかどうかは運次第なのであまり期待できないでしょう。

水や火などのドロップの目覚めをされた時の上書きとしても使えます。

純粋に3倍エンハンスとして見るのがよいでしょう。
倍率は宝石エンハンスには及びませんが、どのパーティでも使用できる分汎用性は高いです。


■ リーダスキル
現在実装されている【7×6】盤面系のリーダーの中では最大倍率が7倍とかなり高倍率です。
もう片方をイルムなど高倍率、高回復のリーダーにすることで、かなり安定したパーティとして運用することが可能です。


■ 評価
★★★

満を持しての覚醒進化ですが、正直あまり目立った点がなく、普通に強い程度のリーダーです。
サブではエンハンス枠としてどのパーティにも入れることが可能ですが、現在の火パは攻撃力が高いこともあり、剣心でないとダメな場面が思いつきません。

斎藤一

■ ステータス&覚醒スキル
副属性がなくなりました。
スキブ2個、操作時間延長、封印耐性と必要な覚醒がついています。
更に属性強化3個とドロップ強化2個がついています。
パーティ全体の強化に役立つ凄まじい覚醒です。

ただし、HPが2800とかなり低い、攻撃タイプらしいステータスをしています。


■ スキル
こちらは分岐究極のため、スキルの変更はありません。
敵1体に20万の固定ダメージ。ランダムで闇ドロップを5個生成します。
リーダースキルが周回用ですので、固定ダメージも邪魔にならないことが多いでのはないでしょうか。


■ リーダスキル
リーダースキルで落ちコンしなくなることにより、高速周回を手助けすることができます。
また、スキルで固定ダメージをもつため、ランキングダンジョンなどのタイムアタックで活躍が見込まれます!


■ 評価
★★★★

ランキングダンジョンや、高速周回のリーダーとして適しています。
強力な闇の列パーティの相方がいれば、山本元柳斎×花木九里虎パーティのように活躍するでしょう。

比古清十郎

新規追加星6キャラクターです!


■ ステータス&覚醒スキル
副属性がありませんが、ステータスは星6のバランスタイプらしく、かなり高くまとまっています。
HPも4500を超えると安心感がありますね。

覚醒スキルは、スキブ1個、操作時間延長2個、封印耐性2個と必要なものはすべて備えています。
さらに、2way二個、コンボ強化がついています。

4個消し込みの7コンボでなんと攻撃力4.5倍になります

闇アテナに匹敵する攻撃力です。

リーダースキルとか関係なくここまででもう強いです。


■ スキル
風神、武田好誠、ウルカに引き続き4体目のダメージ吸収無効化です。

ダメージ吸収無効化とコンボ強化がくっついて20ターンです。
ダメージ吸収対策と同時にコンボ吸収対策も少しできるという感じです。


■ リーダスキル
全パラメータ1.5倍、最大攻撃倍率9倍と、一見優秀に見えます。
しかし、落ちコンがない状態で、光の3コンボを組んでいかなければなりません。
少し使い勝手がわるい気がします。


■ 評価
★★★★★

リーダースキルが使い勝手があまりよくないものの、倍率自体は優秀です。
ステータスと覚醒スキルが非常に優秀、かつスキルも貴重なダメージ無効化のため、光パーティであれば特に問題なく採用されるでしょう。

柏崎念至

新規追加星5キャラクターです!


■ ステータス&覚醒スキル
星5キャラクターらしく、ステータスは少し低めです。
ただし、完全バインド耐性をもっています。


■ スキル
バインド回復+火/毒/お邪魔ドロップを回復に変換します。
今流行りの殺生丸パーティでバインド回復枠のキャラクターに継承させると便利そうです。


■ リーダスキル
特に使用する機会はないでしょう。


■ 評価


スキルが優秀なため、アシスト枠として一体引いておくと後々役立かもしれません。

駒形由美

新規追加星5キャラクターです!


■ ステータス&覚醒スキル
星5キャラクターらしく、回復はかなり高いですが、それ以外のステータスは抑えられています。


■ スキル
火以外から回復をランダムで3個生成、ダメージを激減できます。
決して弱いスキルではありませんが、どこで使用するかと言われると、少し難しところです。
ダンタリオンとは相性が良さそうですが、最近のアップデートでリーダースキルにダメージ軽減がついてしまっています。


■ リーダスキル
特に使用する機会はないでしょう。


■ 評価


アシスト枠ですが、使用するところがあまりなく、使いみちに困ります。

鵺堂刃衛

新規追加星4キャラクターです!


■ ステータス&覚醒スキル
銀枠キャラクターらしく、ステータスはかなり抑えられています。
ガードブレイクとバランスキラーという、面白い覚醒がついています。
しかし、現在は星5以下ダンジョンが存在しないため、使いみちがありません。


■ スキル
2ターン威嚇+闇ドロップ生成と、かなり強いスキルです。
しかし、現在は闇アテナを購入した方が多いようなので、継承としてもあまり使われないのではないでしょうか。


■ リーダスキル
使用する機会はないでしょう。


■ 評価


銀枠です。スキルは優秀ですが、近頃はモンポをばらまいているため、闇アテナのスキルが優先されるのが惜しいところです。

スポンサーリンク

コメント

利用規約を閲覧の上ご利用ください

オススメの新着記事

【パズドラ】「水着バーバラ&ジュリ」のテンプレパーティとおすすめキャラ

【パズドラ】「究極マドゥ」のテンプレパーティとおすすめアシスト

【パズドラ】最強リーダー(パーティ)ランキング【2021年10月更新】

【パズドラ】覚醒闇メタトロンのテンプレパーティとおすすめキャラクター

【パズドラ】水着ヨグソトースのテンプレパーティとおすすめキャラクター

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

© GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.