【パズドラ】「武田好誠」の評価 | おすすめの超覚醒と潜在覚醒
「パズドラ」の「武田好誠」の評価を記載しています。「武田好誠」のおすすめ超覚醒と潜在覚醒についても記載していますので「武田好誠」を編成する際の参考にしてください
ゲームタイトル : パズル&ドラゴンズ ( パズドラ )
作成者 : sachan
最終更新日時 : 2020年6月9日 1:15
スポンサーリンク
スポンサーリンク
武田好誠の評価
リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 |
---|---|---|
8.0点 | 9.0点 | 8.5点 |
武田好誠の簡易ステータス
属性 | タイプ | アシスト設定 |
---|---|---|
闇/火 | 攻撃/悪魔 | ◯ |
HP | 攻撃 | 回復 |
4635 | 2598 | 562 |
リーダースキル | ||
6コンボ以上でダメージを軽減、攻撃力が3.5倍。闇火の同時攻撃でダメージを軽減、攻撃力が3倍。 | ||
スキル | ||
1ターンの間、ダメージ吸収を無効化する。ランダムで闇ドロップを4個生成。(最短12ターン) | ||
覚醒スキル | ||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ||
超覚醒スキル | ||
![]() ![]() ![]() | ||
つけれる潜在キラー | ||
![]() ![]() ![]() |
武田好誠のリーダー評価
リーダーとしては火力が足りない
リーダースキルは軽減を2個持っているため、ほぼ半減にすることができるため耐久力はあるリーダーですが、最大攻撃倍率が10.5倍と低いためリーダーとしては少し火力が足りません。
武田好誠のサブ評価
スキブ4個持ち
覚醒スキルにスキブを4個持っているため、変身パーティのダメージ吸収無効要員のサブとしてかなりの活躍が見込めます。
最短12ターンのダメージ吸収無効スキル
武田好誠は最短12ターンで使えるダメージ吸収無効スキルを持っており、デメリットになる効果がないため汎用性の高い優秀なスキルです。
スポンサーリンク
武田好誠の進化はどれがおすすめ?
キャラ | リーダー評価 | サブ評価 |
---|---|---|
![]() 武田好誠 | B | S |
![]() 武田好誠装備 | - | A |
まず武田好誠がおすすめ
武田好誠は装備でも優秀な性能をしていますが、武田好誠自身はスキブ4個持ちなのでサブとしての性能が高く、変身パのサブとして一体は持っておきたいです。
複数体いるなら武田好誠装備
武田好誠装備は12ターンで使えるダメージ吸収無効スキルを持っており、闇のドロップ強化3個によって火力を底上げしつつ操作不可耐性でギミックへの対策が可能なためアシストとして非常に優秀な性能となっています。
武田好誠のおすすめ超覚醒
つけれる超覚醒
超覚醒 | 効果 |
---|---|
![]() 操作不可耐性 | 操作不可攻撃を無効化する |
![]() L字消し攻撃 | 自分と同じ属性のドロップをL字型に消すと攻撃力がアップし、盤面のロック状態を解除する |
![]() コンボ強化 | 7コンボ以上で攻撃力がアップする |
コンボ強化がおすすめ
武田好誠は2体攻撃アタッカーとして火力が出せるため、コンボ強化をつけることでコンボをした際により火力が出せるようにしておくと良いです。
武田好誠のおすすめ潜在覚醒
潜在覚醒 | 効果 |
---|---|
![]() スキル遅延耐性 | 敵がスキルターン減少をしてきた時、このスキル1つにつき1ターン防ぐ |
武田好誠のスキル上げのやり方
武田好誠のスキル上げ素材
武田好誠のスキル上げ素材 | ||
---|---|---|
![]() ニジピィ | ![]() ヤミピィ | - |
武田好誠のスキル上げはやるべき?
最短12ターンで使えるダメージ吸収無効スキルを持っており、汎用性が高いためスキルレベルを上げておきましょう。
スポンサーリンク
武田好誠のステータス
基本情報
属性 | タイプ | アシスト設定 |
---|---|---|
闇/火 | 攻撃/悪魔 | ◯ |
コスト | レア | 必要経験値 |
28 | 星7 | 400万 |
ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
---|---|---|---|
Lv99 | 3645 | 2103 | 265 |
Lv99+297 | 4635 | 2598 | 562 |
限界突破 | 5546 | 3124 | 628 |
リーダースキル
約束を守った自分を誇りに思え! |
---|
6コンボ以上でダメージを軽減、攻撃力が3.5倍。闇火の同時攻撃でダメージを軽減、攻撃力が3倍。 |
スキル
いっぺん死んでこいコノヤロ~ |
---|
1ターンの間、ダメージ吸収を無効化する。ランダムで闇ドロップを4個生成。(最短12ターン) |
覚醒スキル
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
![]() スキルブースト+ | チーム全体のスキルが 2ターン溜まった状態で始まる |
![]() スキルブースト+ | チーム全体のスキルが 2ターン溜まった状態で始まる |
![]() 操作時間延長+ | ドロップ操作時間が延びる |
![]() 2体攻撃 | 自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がアップし、敵2体に攻撃をする |
![]() 2体攻撃 | 自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がアップし、敵2体に攻撃をする |
![]() 2体攻撃 | 自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がアップし、敵2体に攻撃をする |
![]() 2体攻撃 | 自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がアップし、敵2体に攻撃をする |
![]() 2体攻撃 | 自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がアップし、敵2体に攻撃をする |
![]() 攻撃キラー | 攻撃タイプの敵に対して攻撃力がアップする |
超覚醒スキル
超覚醒スキル | 効果 |
---|---|
![]() 操作不可耐性 | 操作不可攻撃を無効化する |
![]() L字消し攻撃 | 自分と同じ属性のドロップをL字型に消すと攻撃力がアップし、盤面のロック状態を解除する |
![]() コンボ強化 | 7コンボ以上で攻撃力がアップする |
入手方法
クローズコラボガチャ
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください