【パズドラ】フェス限ヒロインガチャ 究極進化 ステータスと評価一覧!イルミナ メリディオナリス など

パズドラ5周年記念生放送でフェス限ヒロインガチャの究極進化詳細が発表されました!内容と評価一覧になります!「イルミナ」「メリディオナリス」「ウルカ」など、各キャラクターの使いみちを考察しています。
ゲームタイトル : パズル&ドラゴンズ ( パズドラ )
作成者 : sachan
最終更新日時 : 2017年2月20日 5:59
スポンサーリンク
フェス限ヒロインガチャ 究極進化!
パズドラ5周年記念生放送でフェス限ヒロインガチャの究極進化詳細が発表されました!
内容と評価一覧になります!
救書の灰幻魔・イルミナ

イルミナの評価
■ ステータス&覚醒スキル
攻撃タイプから体力タイプになり、HPが大幅に上昇した代わりに回復力が大きく下がりました。
覚醒スキルはスキルブースト2個とキラー3種類を失った代わりに、闇属性軽減3個とコンボ強化、封印耐性を得ました。
また、属性が火/光から光/火に変わりました。
■ リーダスキル
光/火の同時攻撃でダメージを70%カットします。
しかし、攻撃倍率が4.5倍と低いため、フレンドにはイルムなど倍率が高いリーダーを採用しましょう!
■ 評価
★★★★★
分岐究極により、主属性が光になったことで、イルムパーティのサブとしてより自然にパーティに組み込めるようになりました。
今まではイルムパーティでヘラの先制を受けるためには潜在覚醒を振らなければならなかったのですが、イルミナを採用することで、潜在覚醒がなくてもHP15%アップのバッチだけで耐えきることができます。
神キラーがなくなったためソティスの吸収にもひっかからずに使用することが可能です。
イルミナはどちらの分岐がおすすめ?
火のイルミナは貴重な火属性の2色陣もちキャラクターで、かつキラーが強力に刺さるダンジョンも多いため、分岐進化させるべきか非常に悩みます。
山本重國パーティなど、周回パーティで使用するなら主属性が火のイルミナ。
イルムパーティで使用するなら主属性が光のイルミナがおすすめです。
冥星の喜女神・ウルカ

ウルカの評価
■ ステータス&覚醒スキル
属性が水/闇から闇/水に変わりました。
また、HPと回復が大幅に下がり、攻撃力が1000上がりました。
覚醒スキルはバインド回復とコンボ強化を失った代わりに、2wayを2個得ました。
コンボ強化はなくなりましたが、+をふることで、攻撃力3000超えの2way2個持ちになるため、非常に高い攻撃力を持っています。
■ リーダスキル
【7×6】盤面になり、火水木闇回復の同時攻撃で攻撃力が6.5倍、回復力は2となります。
最大攻撃倍率が低いため、LFウルカ × ウルカ は少し厳しいですが、フレンドにレイミルと組み合わせることで、非常に強力な多色パーティとして使用できます。
■ 評価
★★★★★
分岐究極により、より多色パーティに採用しやすいステータスになりました。
ウルカはどちらの分岐がおすすめ?
圧倒的に主属性が闇のウルカがおすすめです。
もともと多色パーティのスーパーサブでしたが、最近の多色パーティは皆バインド耐性を持っているため、バインド回復の覚醒スキルがくさっていました。
闇ウルカは、主属性が闇になり2wayを得たことで、多色パーティだけでなく闇アテナパーティのサブとしても使用することができます。
静装の龍機博士・ジュリ

ジュリの評価
■ ステータス&覚醒スキル
操作時間延長が一つ追加されました。
また、ステータスも全体的に少しアップしています。
■ リーダスキル
水木の同時消しでダメージを30%カット、さらに攻撃力が6倍です。
非常に強力なリーダースキルに強化されました!
水+木の組み合わせは噛み合うサブも多く、今後闘技場などで水パのリーダーとして使用されるのではないでしょうか?!
■ 評価
★★★★
今回新しくガチャに追加実装されただけあり、強力なリーダースキルに強化されました。
リーダースキルでHPが1.5倍されかつ受けるダメージを30%カットするため、非常に耐久力が高いです。
また、スキルのアストレイミストがダメージ半減なので、多くの攻撃を受け切ることが可能です。
しかし、そこまで防御スキルを必要とすることは少ないですので、エンハンスなど別のものをアシストしたほうが良さそうです。
裁槌の鋼星神・エルゲヌビ

エルゲヌビの評価
■ ステータス&覚醒スキル
覚醒スキルに変更がない代わりに、ステータスが大幅に強化されました!
バランス良く高水準なステータスです。
■ リーダスキル
これまでの季節限定エスカマリがHPと攻撃力が1.5倍アップだったのに対し、こちらは回復を含めたすべてのステータスが1.5倍されています。
ネックだった回復倍率を得たことにより、かなり使いやすいリーダーとなっています。
最大倍率は36倍と低いですが、ドロップ強化が多いため、LFで最低51倍以上の倍率をだすことが可能です。
■ 評価
★★★★
今回の進化により、かなり使いやすいリーダーとして強化されました。
サブとしては以前とかわらず火属性のドロップ強化枠として、純粋にステータスが強化されただけにとどまりました。
討弓の鋼星神・メリディオナリス

メリディオナリスの評価
■ ステータス&覚醒スキル
水属性強化がさらに一つ追加されました。
また、ステータス上がり、特にHPが500アップして4000以上まで上がりました。
■ リーダスキル
水をつなげた時の攻撃最大倍率が0.5倍アップしました。
もともと水パーティ最強リーダーの一角でしたが、これからも当分の間はそうあり続けることになるでしょう。
■ 評価
★★★★★
純粋に強化された印象です。
現在多くのダンジョン周回で使用されていますが、これからも当分の間はそうあり続けることになるでしょう。
また、HPが上がったため、コンボ吸収対策のサブ要員としての価値もさらに上がりました。
間違いなく今回のヒロインガチャ星6枠で最高の当たりキャラクターです。
獄幻魔の愛娘・ロミア

ロミアの評価
■ ステータス&覚醒スキル
覚醒スキルに封印耐性が増えました。
また、HPも800上昇し、4000の大台に乗りました。
これにより、サブとしてかなり使いやすくなりました。
■ リーダスキル
最大倍率が3.5から5倍まで上がりました。
とはいえ、まだまだ倍率が低く、他のステータスに補正も乗らないため、リーダーとしてはもの足りません。
■ 評価
★★
決して弱くはないのですが、星6フェス限としてはかなり物足りない性能をしています。
まだまだ覚醒スキルなど強化の余地があるため、今後の強化に期待です。
蒼翼の閃龍喚士・ナヴィ

ナヴィの評価
■ ステータス&覚醒スキル
覚醒スキルに操作時間延長が増えました。
また、HPと攻撃力が少し上がりました。
■ リーダスキル
三属性同時攻撃で攻撃力3倍、回復力2倍だったものが、
三属性以上の同時攻撃で攻撃力と回復力4倍まで調整できるようになりました。
盤面を7×6にする+回復力4倍は非常に魅力的なので、攻撃力の高いリーダーと組み合わせると面白いかもしれません。
ただし、現状では組み合わせる強いリーダーがいないのが問題です。
■ 評価
★
封印耐性4つが必要になる機会がなく、覚醒の大半が死んでしまっています。
今後特別な使いみちができるといいですね…
冥装の龍機工士・バーバラ

バーバラの評価
■ ステータス&覚醒スキル
覚醒スキルに操作時間延長が増えました。
また、攻撃力が400上がりました。
■ リーダスキル
火力調整のできないキン肉マンのようなリーダースキルです。
強力なリーダースキルですが、闇と火を作る闇タイプのマシンタイプが非常に少なく、サブに困ります。
現状では、タイプを選ばないキン肉マンのほうが優秀です。
今後スーパーサブの登場に期待です。
■ 評価
★★★
スキルがエンハンス+火/闇陣と非常に強力です。
また、キラーも有用なものが揃っています。
しかし、悪魔キラーがパールヴァティーに刺さってしまうため、闘技場に連れていけないのが最大の問題です。
撃瓶の鋼星神・クヴィア

クヴィアの評価
■ ステータス&覚醒スキル
覚醒スキルにスキルブーストが一つ増えました。
また、攻撃力が400上がりました。
スキブ2個、攻撃力1500以上、2way4個とサブとして非常に強力なアタッカーです。
■ リーダスキル
操作時間が伸びるタイプのリーダースキルです。
攻撃倍率しかのらないため、弱いです。
リーダーとしての運用は諦めましょう。
■ 評価
★★★★
スキルが回復を残したまま木と光を火にドロップ変換させ、さらに2ターンの間回復目覚めと非常に強力です。
また、スキブ2個、攻撃力1500以上、2way4個とサブとして非常に強力です。
ヒロインガチャの星5枠の中では最大のあたりキャラクターです!
冷面の魔公女・メル

メルの評価
■ ステータス&覚醒スキル
覚醒スキルに封印耐性が一つ増えました。
また、HPが600上がりました。
封印耐性がついたことでサブとしてかなり使いやすくなっています。
■ リーダスキル
回復の2コンボで攻撃力が7倍。曲芸士を思い出します。
スキルとリーダースキルが噛み合っていて、操作時間も3秒伸びるため、闘技場1くらいは十分に超えることができるスペックです。
星5にしては非常に強力なリーダースキルです。
■ 評価
★★★★
リーダースキルが強力なため、闘技場1くらいは十分にクリアーすることが可能です。
また、スキルが非常に強力で、最短5ターンと短く、使用すれば回復十字消しを確定で作ることができます。
水ミルやレイミルなどでサブとして使用することもできるため、一体は持っておいて損はないモンスターです。
神書の検索者・ミト

ミトの評価
■ ステータス&覚醒スキル
覚醒スキルにバインド回復がつきました。
スキルと合わせて、パーティのバインド回復枠として使用することができます。
HPが大きくアップしていますが、それでも3000と少し低めです。
その代わり、回復が800と非常に高くなっています。
■ リーダスキル
弱いです。リーダーとしての使用は諦めましょう。
■ 評価
★★
唯一の悪魔キラー2個持ちです。
現状では使いみちはあまりありませんが、悪魔キラー×2がつき刺さるダンジョンがくることを信じて一体は確保しておきましょう。
ドラゴンキラー×2のツバキは様々なダンジョンで使えるため、今後の強化に期待です!
碧地司の龍巫女・モミジ

モミジの評価
■ ステータス&覚醒スキル
覚醒スキルにスキルブーストが1個つきました。
ステータスも全体的にあがっていますが、HPが2900と少し低めです。
■ リーダスキル
弱いです。リーダーとしての使用は諦めましょう。
■ 評価
★★★★
スキルだけで評価星4に相当します。
木/光/回復の3色陣はミルやカエデ、転生パールヴァティなどのパーティで使用できるため、アシスト用に1~2体は持っておきたいモンスターです!
本人も操作時間延長3つ、2way2個、スキブ持ちと使用に十分耐えれるスペックなので、そのまま使用しても問題ありません。
龍喚士の弟子・シーナ

シーナの評価
■ ステータス&覚醒スキル
覚醒スキルに封印耐性が1個つきました。
これにより、サブとして使用しやすくなりました。
HPも4200と他の星5レアに比べて高めです。
■ リーダスキル
最大攻撃力5倍では少し物足りません。
他のリーダーを使用しましょう!
■ 評価
★★★★★
覚醒が非常に優秀です。
属性強化2個、スキブ、封印耐性、体力キラー、マシンキラーと無駄な覚醒スキルがありません。
また、スキルも闇/光の2色陣と非常に強力な組み合わせです。
現在ではこのモンスターを活かせるリーダーがインドラ×ブリトラくらいしかいないため、あまり使われませんが、今後いつ使われても不思議ではありません。
引いたら必ず売らずに残しておきましょう!
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください