【パズドラ】「最強の忍者・音速のソニック」の評価・おすすめのアシストと進化先【ワンパンマンコラボ】

「パズドラ」の「最強の忍者・音速のソニック」の評価を記載しています。「最強の忍者・音速のソニック」のおすすめのアシストや進化先、超覚醒・潜在覚醒について解説しているので、「最強の忍者・音速のソニック」の編成する際のご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : パズル&ドラゴンズ ( パズドラ )
作成者 : sachan
最終更新日時 : 2021年12月21日 19:47
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
「最強の忍者・音速のソニック」の評価
属性 | タイプ | アシスト設定 |
---|---|---|
闇/闇 | バランス | × |
リーダースキル | ||
闇属性のHPが18倍、HP50%以下で攻撃力は20倍。闇の2コンボ以上でダメージを半減。2コンボ加算。固定ダメージ。 | ||
スキル | ||
バトル5以降のみ使用可能。敵の行動を2ターン遅らせる。全ドロップのロックを解除し、闇と回復ドロップに変化。 |
リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 |
---|---|---|
9.0点 | 8.5点 | -点 |
最強リーダーランキング | 最強サブランキング | 最強アシストランキング |
「最強の忍者・音速のソニック」のリーダー評価
リーダーの倍率は高いが、HP50%が難しいリーダー
最強の忍者・音速のソニックは、リーダーの倍率は20倍と高く、覚醒にHP50%以下強化4つ持っているので非常に高いリーダーになっていますが、HP50%以下の状態を保つのが難しいと思います。アシストやサブに遅延や回復などHP50%以下の状態を保てる手段を用意しておくのがおすすめです。
「最強の忍者・音速のソニック」のサブ評価
闇のサブに使えるアタッカー
最強の忍者・音速のソニックは、超覚醒に超コンボ強化2つ持っており、闇コンボ強化を2つ持っているので、汎用性が高く、闇のサブとして非常におすすめです。特に闇のコンボパーティのサブに組み込むのがおすすめです。
スポンサーリンク
「最強の忍者・音速のソニック」のおすすめ進化先
キャラ | リーダー評価 | サブ評価 |
---|---|---|
![]() 最強の忍者・音速のソニック | B | B |
![]() 音速のソニック | B | B |
![]() 爆裂手裏剣 | - | - |
進化前がおすすめ
最強の忍者・音速のソニックは、リーダーとしてつかうのであれば、進化前がおすすめですが、使う予定がなければアシストにしておきましょう。
「最強の忍者・音速のソニック」のおすすめアシスト
最強の忍者・音速のソニックは、リーダースキルの条件が難しいので、遅延や回復や耐性などでアシストしておきましょう。
アシスト | おすすめの点 |
---|---|
![]() 戸愚呂弟のサングラス | 敵の行動を4ターン遅らせ、闇属性の攻撃力が4倍と闇パーティを補助できる |
![]() 闇リーチェ装備 | 5属性+回復ドロップに変化と闇ドロップ強化でコンボがしやすく火力を上げれる |
![]() 阿良々木暦装備 | 毒耐性2つもちに最上段横1列と最下段横1列を闇ドロップに変化とコンボがしやすい |
グレモリー装備 | 左端縦1列を闇に、右端縦1列を回復ドロップに変化でコンボがしやすくなる |
「最強の忍者・音速のソニック」のおすすめ潜在覚醒
最強の忍者・音速のソニックは、元々の攻撃の倍率が高いキャラになっており、ダメージ上限解放で更に火力を底上げしておきましょう。
潜在覚醒 | 効果 |
---|---|
ダメージ上限解放 | ダメージの上限値(カンスト値)が2倍になる |
「最強の忍者・音速のソニック」のおすすめ超覚醒
最強の忍者・音速のソニックは、コンボキャラになると思われるので超コンボ強化で更に火力を底上げをして行くのがおすすめです。
超覚醒 | 効果 |
---|---|
![]() 超コンボ強化 | 10コンボ以上で攻撃力がかなりアップする |
![]() ダメージ無効貫通 | 自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力がアップし、ダメージ無効を貫通する |
スポンサーリンク
「最強の忍者・音速のソニック」のスキル上げはするべき?
最強の忍者・音速のソニックは、2ターンの遅延や闇と回復ドロップに変化の使いやすいスキルを持っているのでピィで上げましょう。
変身キャラのスキル上げ素材 | ||
---|---|---|
![]() ヤミピィ |
「最強の忍者・音速のソニック」のステータス
基本情報
属性 | タイプ | アシスト設定 |
---|---|---|
闇/闇 | バランス | × |
コスト | レア | 必要経験値 |
45 | 星8 | - |
ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
---|---|---|---|
Lv99 | - | - | - |
Lv99+297 | 6939 | 4433 | 903 |
リーダースキル
十影葬 |
---|
闇属性のHPが18倍、HP50%以下で攻撃力は20倍。闇の2コンボ以上でダメージを半減。2コンボ加算。固定ダメージ。 |
スキル
この時を待っていた |
---|
バトル5以降のみ使用可能。敵の行動を2ターン遅らせる。全ドロップのロックを解除し、闇と回復ドロップに変化。 |
つけられる潜在キラー
つけられる潜在キラー |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
超覚醒スキル
超覚醒スキル | 効果 |
---|---|
![]() 超コンボ強化 | 10コンボ以上で攻撃力がかなりアップする |
![]() ダメージ無効貫通 | 自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力がアップし、ダメージ無効を貫通する |
覚醒スキル
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
![]() バインド耐性+ | 自分自身へのバインド攻撃を 無効化する |
![]() スキルブースト+ | チーム全体のスキルが 2ターン溜まった状態で始まる |
![]() 封印耐性 | スキル封印攻撃を無効化することがある |
![]() 暗闇耐性+ | 暗闇攻撃を無効化する |
![]() 操作時間延長+ | ドロップ操作時間が延びる |
![]() 超コンボ強化 | 10コンボ以上で攻撃力がかなりアップする |
![]() 闇コンボ強化 | 闇ドロップで2コンボ以上すると、闇属性の攻撃力がアップする |
![]() 闇コンボ強化 | 闇ドロップで2コンボ以上すると、闇属性の攻撃力がアップする |
![]() スキルボイス | スキル使用時に声が出る |
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください