【パズドラ】「究極ターディス」の評価 | おすすめの超覚醒と潜在覚醒

「パズドラ」の「究極ターディス」の評価を記載しています。「究極ターディス」のおすすめ超覚醒と潜在覚醒についても記載していますので「究極ターディス」を編成する際の参考にしてください
ゲームタイトル : パズル&ドラゴンズ ( パズドラ )
作成者 : sachan
最終更新日時 : 2021年1月19日 12:31
スポンサーリンク
スポンサーリンク
究極ターディスの評価

リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 |
---|---|---|
6.0点 | 7.5点 | 6.0点 |
究極ターディスの簡易ステータス
属性 | タイプ | アシスト設定 |
---|---|---|
木 | ドラゴン/体力 | 〇 |
HP | 攻撃 | 回復 |
6021 | 1842 | 91 |
リーダースキル | ||
木属性の攻撃力が4倍、水属性のHPが2.5倍。スキル使用時、攻撃力が4.5倍。 | ||
スキル | ||
1ターンの間、ドロップ操作時間を1秒延長。(最短1ターン) | ||
覚醒スキル | ||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ||
超覚醒スキル | ||
![]() ![]() ![]() ![]() | ||
つけれる潜在キラー | ||
![]() ![]() |
究極ターディスのリーダー評価
リーダーとしては使えない
究極ターディスは最大18倍の攻撃倍率が出ますが、スキル使用の条件と、HP倍率は水属性でないとかかりません。スキル使用は自身でできますが水と木を両方持っているキャラでないと満足に使えないため基本的にリーダーでは起用できないでしょう。
究極ターディスのサブ評価
スキルは優秀
スキルは1ターンでドロップ操作1秒延長のスキルトリガー用の効果ですが、ドロップ操作延長はあらゆる場面でも重宝されるとても優秀なスキルなので、それを毎ターン撃てるというのは破格のスキルです。また、素のスキルが1ターンなのでアシストスキル要員としても使えます。
覚醒は弱い
2体攻撃を3個持ちますが素の攻撃が低いので全く火力が出ず、チーム回復強化もパーティによってはいらないことが多く、スキルブーストも皆無なので覚醒面では全く使い物になりません。
スポンサーリンク
究極ターディスの進化はどれがおすすめ?
キャラ | リーダー評価 | サブ評価 |
---|---|---|
![]() ターディス | B | B |
![]() 究極ターディス | B | B |
進化前ターディスがおすすめ
ターディスはバインド耐性さえなくなりますがコンボ強化を2個持つことで少しは火力が出せ、L字消し攻撃でロック解除もできるので進化前の方が無難でしょう。
究極ターディスのおすすめ超覚醒
つけれる超覚醒
超覚醒 | 効果 |
---|---|
![]() 2体攻撃 | 自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がアップし、敵2体に攻撃をする |
![]() HP80%以上強化 | HP80%以上で攻撃力がアップする |
![]() ダメージ無効貫通 | 自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力がアップし、ダメージ無効を貫通する |
![]() 木コンボ強化 | 木ドロップで2コンボ以上すると、木属性の攻撃力がアップする |
2体攻撃がおすすめ
とりあえず2体攻撃を増やして火力を少しでも補いましょう。
究極ターディスのおすすめ潜在覚醒
潜在覚醒 | 効果 |
---|---|
![]() スキル遅延耐性 | 敵がスキルターン減少をしてきた時、このスキル1つにつき1ターン防ぐ |
アシストスキル要員ならスキル遅延耐性がおすすめ
スキルトリガーとして使うのであれば特におすすめはありませんがアシストスキル要員であれば安定してスキルを撃てるようにするためスキル遅延耐性がおすすめです。
究極ターディスのスキル上げのやり方
究極ターディスのスキル上げ素材
究極ターディスのスキル上げ素材 | ||
---|---|---|
![]() ニジピィ | ![]() モクピィ | - |
究極ターディスのスキル上げはやるべき?
究極ターディスのスキルは最大で1ターンで回すことができるので、使うのであれば必ず上げましょう。
スポンサーリンク
究極ターディスのステータス

基本情報
属性 | タイプ | アシスト設定 |
---|---|---|
木/水 | ドラゴン/体力 | 〇 |
コスト | レア | 必要経験値 |
70 | 7 | - |
ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
---|---|---|---|
Lv99 | 6021 | 1842 | 91 |
Lv99+297 | 7011 | 2337 | 388 |
限界突破 | 8516 | 2798 | 411 |
リーダースキル
継界龍操・オヌ |
---|
木属性の攻撃力が4倍、水属性のHPが2.5倍。スキル使用時、攻撃力が4.5倍。 |
スキル
エキサイティブモーメント |
---|
1ターンの間、ドロップ操作時間を1秒延長。(最短1ターン) |
覚醒スキル
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
![]() 封印耐性 | スキル封印攻撃を無効化することがある |
![]() 操作時間延長+ | ドロップ操作時間が延びる |
![]() 2体攻撃 | 自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がアップし、敵2体に攻撃をする |
![]() 2体攻撃 | 自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がアップし、敵2体に攻撃をする |
![]() 2体攻撃 | 自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がアップし、敵2体に攻撃をする |
![]() チーム回復強化 | チームの回復力が10%アップする |
![]() チーム回復強化 | チームの回復力が10%アップする |
![]() チーム回復強化 | チームの回復力が10%アップする |
![]() バインド耐性+ | 自分自身へのバインド攻撃を 無効化する |
超覚醒スキル
超覚醒スキル | 効果 |
---|---|
![]() 2体攻撃 | 自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がアップし、敵2体に攻撃をする |
![]() HP80%以上強化 | HP80%以上で攻撃力がアップする |
![]() ダメージ無効貫通 | 自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力がアップし、ダメージ無効を貫通する |
![]() 木コンボ強化 | 木ドロップで2コンボ以上すると、木属性の攻撃力がアップする |
入手方法
龍契士&龍喚士ガチャで入手
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください