【パズドラ】「強欲の汰魔悟」の評価とおすすめのアシスト先

「パズドラ」の「強欲の汰魔悟」の評価を記載しています。「強欲の汰魔悟」をアシストするおすすめモンスターやスキル上げをするべきかどうかも解説していますので、参考にどうぞ
ゲームタイトル : パズル&ドラゴンズ ( パズドラ )
作成者 : sachan
最終更新日時 : 2020年8月3日 19:04
スポンサーリンク
スポンサーリンク
強欲の汰魔悟の評価

アシスト評価 |
---|
9.0点 |
強欲の汰魔悟の簡易ステータス
属性 | HP | 攻撃 | 回復 |
---|---|---|---|
光 | 4025 | 2001 | 307 |
スキル | |||
1ターンの間、ダメージ吸収と属性吸収を無効化。自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。(最短14ターン) | |||
覚醒スキル | |||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
バインド耐性+と毒耐性を付与できる
強欲の汰魔悟は毒耐性3つとバインド耐性+を付与できる毒耐性特化装備です。毒耐性特化装備はそもそもかなり多めなのでもし毒耐性装備を持っていない場合は有用な装備なので作りましょう。
スキルがとても優秀
スキルはダメージ吸収と属性吸収無効化+1ターンスキルヘイストです。これが14ターンとギミック対策装備としては短いとても優秀な装備です。
スポンサーリンク
強欲の汰魔悟の進化はどれがおすすめ?
キャラ | リーダー評価 | サブ評価 |
---|---|---|
![]() ラマモア | B | A |
![]() 強欲の汰魔悟 | - | S |
アシスト装備がおすすめ
バインド耐性+と毒耐性3個、そして何よりスキルが優秀なので、まずは卵から使っていくことをお勧めします。
強欲の汰魔悟のアシスト先のおすすめ
キャラ | 理由 |
---|---|
![]() 転生風神 | ・スキルがたまっても問題がない ・純粋な毒耐性装備として使える |
![]() 極醒アテン | ・バインド耐性+を付与可能 ・スキルも意識すれば使うことが可能 |
![]() 覚醒ルー | ・バインド耐性+を付与可能 ・スキルもほぼ同効果のスキル |
強欲の汰魔悟のスキル上げのやり方
強欲の汰魔悟のスキル上げ素材
強欲の汰魔悟のスキル上げ素材 | ||
---|---|---|
![]() ニジピィ | ![]() ヒカピィ | - |
強欲の汰魔悟のスキル上げはやるべき?
スキル要員として使うのであれば上げておきましょう。
スポンサーリンク
強欲の汰魔悟のステータス

基本情報
属性 | タイプ | アシスト設定 |
---|---|---|
光 | 悪魔 | ◯ |
コスト | レア | 必要経験値 |
20 | 6 | - |
ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
---|---|---|---|
Lv99 | 4025 | 2001 | 307 |
Lv99+297 | 5015 | 2496 | 604 |
スキル
ボトムレスグリード |
---|
1ターンの間、ダメージ吸収と属性吸収を無効化。自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。(最短14ターン) |
覚醒スキル
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
![]() 覚醒アシスト | 他のモンスターにアシストすると自分の覚醒スキルが付与される |
![]() バインド耐性+ | 自分自身へのバインド攻撃を 無効化する |
![]() 毒耐性 | 毒攻撃を無効化することがある |
![]() 毒耐性 | 毒攻撃を無効化することがある |
![]() 毒耐性 | 毒攻撃を無効化することがある |
![]() 攻撃強化 | 攻撃が100アップする |
入手方法
レアガチャ(期間限定)
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください