【パズドラ】「究極児雷也」の評価 | おすすめの超覚醒と潜在覚醒
「パズドラ」の「究極児雷也」の評価を記載しています。「究極児雷也」のおすすめ超覚醒と潜在覚醒についても記載していますので「究極児雷也」を編成する際の参考にしてください
ゲームタイトル : パズル&ドラゴンズ ( パズドラ )
作成者 : sachan
最終更新日時 : 2020年3月30日 17:16
スポンサーリンク
スポンサーリンク
究極児雷也の評価
リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 |
---|---|---|
-点 | -点 | -点 |
究極児雷也の簡易ステータス
属性 | タイプ | アシスト設定 |
---|---|---|
木/火 | 攻撃/悪魔/体力 | ◯ |
HP | 攻撃 | 回復 |
4940 | 4525 | 307 |
リーダースキル | ||
火木の同時攻撃で攻撃力が9倍。7コンボ以上で攻撃力が2倍。木の2コンボ以上でダメージを半減、固定1ダメージ。 | ||
スキル | ||
水ドロップを木に、光ドロップを火に変化。木ドロップをロック。10ターンの間、木ドロップがロック状態で落ちてくる。 | ||
覚醒スキル | ||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ||
超覚醒スキル | ||
![]() ![]() ![]() ![]() | ||
つけれる潜在キラー | ||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
究極児雷也のリーダー評価
高い倍率と追い打ち
火と木の同時攻撃で9倍、7コンボ以上で2倍の計18倍で発動自体はしやすく、木の2コンボで1ダメージの追い打ちもあるので根性も突破できます。
軽減が難しい
木の2コンボでの軽減なので、通常盤面では常に軽減をすることがかなり難しいです。軽減を使うならかなり軽い変換を編成するか7x6盤面にするかしましょう。
究極児雷也のサブ評価
HP管理をしっかりして火力役に
HP80%以上強化が4つあるので、HP80%以上を保つことができるならアタッカーになることが出来ます。軽減や高HPのパーティで起用しましょう。
意外と便利なスキル
木ドロップをロックで落ちてくるようにするので、確実に盤面に木ドロップを確保することが出来ます。変換を多用してくるダンジョンなどで起用してみましょう。
スポンサーリンク
究極児雷也の進化はどれがおすすめ?
キャラ | リーダー評価 | サブ評価 |
---|---|---|
![]() 究極児雷也 | A | A |
![]() 児雷也 | A | S |
究極前がおすすめ
スキルがころころと変わる唯一性の高いもので、覚醒スキルがかなり汎用性が高く強力なので、究極前がおすすめです。
究極児雷也のスキルも面白い
木をロック状態で降らすことが出来る目覚めスキルで、盤面の変換などの妨害を気にせずに木ドロップを確保できます。
究極児雷也のおすすめ超覚醒
つけれる超覚醒
超覚醒 | 効果 |
---|---|
![]() コンボ強化 | 7コンボ以上で攻撃力がアップする |
![]() ダメージ無効貫通 | 自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力がアップし、ダメージ無効を貫通する |
![]() 操作時間延長+ | ドロップ操作時間が延びる |
![]() 悪魔キラー | 悪魔タイプの敵に対して攻撃力がアップする |
ダメージ無効貫通がおすすめ
ダメージ無効はかなり面倒で、3x3消しした際に火力も上げられるので、ダメージ無効貫通がおすすめです。
究極児雷也のおすすめ潜在覚醒
潜在覚醒 | 効果 |
---|---|
![]() 悪魔キラー | 悪魔タイプの敵に対して攻撃力がアップする |
![]() 神キラー | 神タイプの敵に対して攻撃力がアップする |
![]() 悪魔キラー | 悪魔タイプの敵に対して攻撃力がアップする |
究極児雷也のスキル上げのやり方
究極児雷也のスキル上げ素材
究極児雷也のスキル上げ素材 | ||
---|---|---|
‐ | - | - |
究極児雷也のスキル上げはやるべき?
初めからスキルレベルが最大のため、スキル上げをする必要はありません。
スポンサーリンク
究極児雷也のステータス
基本情報
属性 | タイプ | アシスト設定 |
---|---|---|
木/火 | 攻撃/悪魔/体力 | ◯ |
コスト | レア | 必要経験値 |
35 | 星8 | 500万 |
ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
---|---|---|---|
Lv99 | 3950 | 4030 | 10 |
Lv99+297 | 4940 | 4525 | 307 |
限界突破 | 5533 | 5130 | 309 |
リーダースキル
極現の忍道 |
---|
火木の同時攻撃で攻撃力が9倍。7コンボ以上で攻撃力が2倍。木の2コンボ以上でダメージを半減、固定1ダメージ。 |
スキル
風縛変化の術 |
---|
水ドロップを木に、光ドロップを火に変化。木ドロップをロック。10ターンの間、木ドロップがロック状態で落ちてくる。 |
覚醒スキル
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
![]() バインド耐性 | 自分自身へのバインド攻撃を無効化することがある |
![]() バインド耐性 | 自分自身へのバインド攻撃を無効化することがある |
![]() スキルブースト+ | チーム全体のスキルが 2ターン溜まった状態で始まる |
![]() 操作時間延長+ | ドロップ操作時間が延びる |
![]() お邪魔耐性+ | お邪魔攻撃や爆弾攻撃を無効化する |
![]() HP80%以上強化 | HP80%以上で攻撃力がアップする |
![]() HP80%以上強化 | HP80%以上で攻撃力がアップする |
![]() HP80%以上強化 | HP80%以上で攻撃力がアップする |
![]() HP80%以上強化 | HP80%以上で攻撃力がアップする |
超覚醒スキル
超覚醒スキル | 効果 |
---|---|
![]() コンボ強化 | 7コンボ以上で攻撃力がアップする |
![]() ダメージ無効貫通 | 自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力がアップし、ダメージ無効を貫通する |
![]() 操作時間延長+ | ドロップ操作時間が延びる |
![]() 悪魔キラー | 悪魔タイプの敵に対して攻撃力がアップする |
入手方法
スーパーゴッドフェスから排出
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください