【パズドラ】火ミルの評価とおすすめの使いみちを解説

パズドラのモンスター「焔刻の時龍契士・ミル」(火ミル)に関して記載しています。リーダースキルやスキルの効果と使いみち、入手方法を解説しています。火ミルを使用しようか迷っている方、ご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : パズル&ドラゴンズ ( パズドラ )
作成者 : sachan
最終更新日時 : 2017年5月23日 14:20
スポンサーリンク
火ミルは、ガンホーフェスティバル2017の会場で先行販売されアーマードロップから入手可能なモンスターです。
星10と過去最高のレア度を誇り、ステータス、スキル、リーダースキル、覚醒スキルのすべてが非常に強力です。
火パのリーダーとしてもサブとしても活躍が可能なモンスターです。
火ミルの評価点
8点/10点
強力なリーダースキルと、非常に使いやすいスキルを持っていますが、リーダーとして使用した特のパズルの難易度はかなり高いです。
攻撃力が非常に高いため、サブとして使用した場合は火のコンボパーティのスーパーサブとして活躍することが可能です。
スキルについて
ランダムで火と回復ドロップを3個ずつ生成した後、7秒間、時を止めてドロップを動かすことが可能です。
最短7ターンで使用可能なため、スキルの回転率がいいです。
本家光ミルとは異なり、回復ドロップだけでなく、攻撃ドロップも生成するため、非常に強力です。
スキル名 | 効果 |
---|---|
ツインバレル | ランダムで火と回復ドロップを3個ずつ生成。7秒間、時を止めてドロップを動かせる。(最短:7ターン) |
リーダースキルについて
回復5個の十字消し+5コンボで攻撃力が8倍、回復2倍、ダメージが半分になります。
パズルの難易度は本家光ミルよりもかなり高めです。
しかし、毎回成功させることが出来れば、非常に強力なLSです。
十字消し+5コンボが必要になるため、列パにするにはあまり向いていません。
二体攻撃主体でパーティを組むのがおすすめです。
リーダースキル名 | 効果 |
---|---|
継界龍統・トルヴィオ=コウ | 5コンボ以上で攻撃力と回復力が2倍。回復の5個十字消しでダメージを半減、攻撃力が4倍。 |
覚醒スキルについて
100%のバインド耐性を持ち、その他にも最低限リーダーとして必要な覚醒スキルが揃っています。
2体攻撃を2つと、コンボ強化をもっているため、4個消しを絡めた7コンボでかなりの攻撃力を発揮します。
そのため、パーティのダメージ源としてサブで使用しても強いです。
覚醒スキル | バインド耐性、バインド耐性、スキルブースト、封印耐性、操作時間延長、操作時間延長、二体攻撃、二体攻撃、コンボ強化 |
---|
ステータスについて
HP、攻撃ともにかなり高いです。
とくに、攻撃力は+297をふれば、3000の大台にのります。
覚醒スキルに2体攻撃を2つと、コンボ強化があるため、4個消しを絡めた7コンボでとんでもない大ダメージを出すことができます。
HP | 攻撃 | 回復 |
---|---|---|
4080 | 2660 | 240 |
火ミルの使いみち
リーダーとして採用しよう!
強力なリーダースキルを持っているため、リーダーとしての採用がおすすめです。
火ミルのリーダースキルを発動させるには、5コンボ+回復十字消しをする必要があります。
そのため、高いパズル力が必要になります。
操作時間延長をなるべく多くサブに編成するようにしましょう。
火属性パーティのサブとして採用可能
高い攻撃力と、攻撃性の高い覚醒スキルを持っているため、火パのサブとして採用が可能です。
スキルにより、火ドロップ生成した後、7秒間自由にドロップを動かせるため、コンボパーティと非常に相性が良いです。
火ミルのステータス
コストが99とかなり重いため、初心者ではパーティに入れることができません。
レア度が10ということもあり、ステータス、スキル、リーダースキル、覚醒スキルのすべてが非常に強力です。パーティのコストが高い方にとっては、非常に強力なモンスターです。
ただし、タイプはドラゴン・マシン・悪魔のため、神属性エンハンスがかからないことは覚えておきましょう。
焔刻の時龍契士・ミルのステータス | |
---|---|
HP | 4080 |
攻撃 | 2660 |
回復 | 240 |
タイプ | ドラゴン、マシン、悪魔 |
コスト | 99 |
レア度 | 星10 |
スキル | ランダムで火と回復ドロップを3個ずつ生成。7秒間、時を止めてドロップを動かせる。(最短:7ターン) |
リーダースキル | 5コンボ以上で攻撃力と回復力が2倍。回復の5個十字消しでダメージを半減、攻撃力が4倍。 |
覚醒スキル | バインド耐性、バインド耐性、スキルブースト、封印耐性、操作時間延長、操作時間延長、二体攻撃、二体攻撃、コンボ強化 |
焔刻の時龍契士・ミルちゃんの画面写真をゲット!! #パズドラ pic.twitter.com/GotF5ckKtg
— pad_sexy パズル&ドラゴンズ公式 (@pad_sexy) May 23, 2017
入手方法
ガンホーフェスティバル2017の会場で先行販売
ガンホーフェスティバル2017全国ツアーの幕張メッセ会場で、火ミルのアーマードロップが先行販売されます。
後日、一般発売されるようですが、詳細は現在未定です。
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください