【パズドラ】「イカ娘」の評価・おすすめのアシストと進化先【チャンピオンコラボ】
「パズドラ」の「イカ娘」の評価を記載しています。「イカ娘」のおすすめのアシストや進化先、超覚醒・潜在覚醒について解説しているので、「イカ娘」の編成する際のご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : パズル&ドラゴンズ ( パズドラ )
作成者 : sachan
最終更新日時 : 2021年12月13日 13:26
スポンサーリンク
スポンサーリンク
「イカ娘」の評価
| 属性 | タイプ | アシスト設定 | 
|---|---|---|
| 火/光 | 攻撃 | × | 
| HP | 攻撃 | 回復 | 
| 3130 | 2688 | 185 | 
| リーダースキル(変身前) | ||
| 水属性のHPが2.5倍。スキル使用時、攻撃力が20。ドロップを5個以上つなげて消すとダメージを軽減。2コンボ加算 | ||
| スキル(変身前) | ||
| 3ターンの間、操作時間が2秒延長。覚醒無効状態を全回復。消せないドロップとバインド状態を5ターン回復。 | ||
| リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 | 
|---|---|---|
| 9.0点 | 8.5点 | -点 | 
「イカ娘」のリーダー評価
攻撃の倍率は高いが条件が必要
イカ娘は、スキル使用時に倍率が20倍になります。スキル使用時に倍率が20倍になるので、倍率のオンオフが可能となっているので「ダメージ吸収」のギミックを持つ敵などに有効です。ダメージ吸収を持つキャラは、一定ラインの攻撃を越えると与えたダメージ分回復する効果を持っているので、そのギミックが来た際にスキルをオフにして倍率数を減らすことで、攻撃の調整することが可能です。ですが、現在の環境では「ダメージ吸収貫通」を持つキャラの方が優秀となっているので、「ダメージ吸収貫通」をもつキャラがいない場合は、イカ娘を採用してもいいでしょう。
「イカ娘」のサブ評価
耐性のスキルが豊富でギミックに対策できるスキル
イカ娘は、スキルに消せないドロップ、バインド、覚醒無効を持っており、ギミックに対策に優秀なキャラになっています。またスキルターンが少なく4ターン使えるようになるので、ギミックが多いダンジョンに編成しておくのがおすすめです。
2体攻撃の覚醒が5つあり火力を上げれる
イカ娘は、覚醒スキルに2体攻撃が5つあります。2体攻撃は2体で攻撃する事で攻撃力がアップし、火力が高くなり与えるダメージが多くなります。2体攻撃が5つもあるので、火力が大幅にアップし敵をたおせやすくなるのでおすすめです。
スポンサーリンク
「イカ娘」のおすすめアシスト
イカ娘は、スキルを使用しないと攻撃の倍率が高くありません。スキルを常に使えるようにスキルターンが短くできるスキルを編成しておきましょう。
「イカ娘」のおすすめ潜在覚醒
イカ娘は、スキルを使用しないと攻撃の倍率が出ないのでスキルを守りたいので遅延耐性がおすすめです。
| 潜在覚醒 | 効果 | 
|---|---|
![]() スキル遅延耐性  | 敵がスキルターン減少をしてきた時、このスキル1つにつき1ターン防ぐ | 
「イカ娘」のおすすめ超覚醒
イカ娘は、倍率が高く火力は出ますが、確実に火力を出せるダメージ無効貫通がおすすめです。
| 超覚醒 | 効果 | 
|---|---|
![]() ダメージ無効貫通  | 自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力がアップし、ダメージ無効を貫通する | 
![]() 超コンボ強化  | 10コンボ以上で攻撃力がかなりアップする | 
![]() 追加攻撃  | 回復ドロップを縦一列でそろえて消すと1ダメージの追い打ち | 
「イカ娘」のおすすめ進化先
| キャラ | リーダー評価 | サブ評価 | 
|---|---|---|
![]() イカ娘  | A | A | 
![]() 究極イカ娘  | B | B | 
| イカ娘の単行本1巻【イカ娘】 | - | - | 
進化前がおすすめ
イカ娘は、進化前の方が倍率が高くなっているので、リーダーで使う場合はリーダー倍率が高い進化前の方がおすすめです。
スポンサーリンク
「イカ娘」のスキル上げのやり方
イカ娘は、スキルを使う事によって倍率を出すことができます。スキルを使う事ができるので、ピィを使ってスキルターンを短くして行きましょう。
| 変身キャラのスキル上げ素材 | ||
|---|---|---|
| ミズピィ | 青の冥石柱 | ニジピィ | 
「イカ娘」のステータス
基本情報
変身前
| 属性 | タイプ | アシスト設定 | 
|---|---|---|
| 水/光 | 攻撃 | × | 
| コスト | レア | 必要経験値 | 
| 20 | 星6 | - | 
| ステータス | HP | 攻撃 | 回復 | 
|---|---|---|---|
| Lv99 | 3130 | 2688 | 185 | 
| Lv99+297 | 4120 | 4903 | 5216 | 
リーダースキル
変身前のリーダースキル
| 私が人類を懲らしめる!!海を守るために | 
|---|
| 水属性のHPが2.5倍。スキル使用時、攻撃力が20。ドロップを5個以上つなげて消すとダメージを軽減。2コンボ加算 | 
スキル
変身前のスキル
| 今こそ侵略の時! | 
|---|
| 3ターンの間、操作時間が2秒延長。覚醒無効状態を全回復。消せないドロップとバインド状態を5ターン回復。 | 
つけられる潜在キラー
| つけられる潜在キラー | 
|---|
![]() ![]()  | 
超覚醒スキル
| 超覚醒スキル | 効果 | 
|---|---|
![]() ダメージ無効貫通  | 自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力がアップし、ダメージ無効を貫通する | 
![]() 超コンボ強化  | 10コンボ以上で攻撃力がかなりアップする | 
![]() 追加攻撃  | 回復ドロップを縦一列でそろえて消すと1ダメージの追い打ち | 
覚醒スキル
変身前の覚醒スキル
| 覚醒スキル | 効果 | 
|---|---|
![]() スキルブースト+  | チーム全体のスキルが 2ターン溜まった状態で始まる | 
![]() 封印耐性  | スキル封印攻撃を無効化することがある | 
![]() 操作時間延長  | ドロップ操作時間が少し延びる | 
![]() ダメージ無効貫通  | 自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力がアップし、ダメージ無効を貫通する | 
![]() 2体攻撃  | 自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がアップし、敵2体に攻撃をする | 
![]() 2体攻撃  | 自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がアップし、敵2体に攻撃をする | 
![]() 2体攻撃  | 自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がアップし、敵2体に攻撃をする | 
![]() 2体攻撃  | 自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がアップし、敵2体に攻撃をする | 
![]() 2体攻撃  | 自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がアップし、敵2体に攻撃をする | 




















コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください