パズル&ドラゴンズ
パズドラ攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

足立透の評価

リーダー評価サブ評価アシスト評価
8.0点9.5点-点

足立透(変身前)の簡易ステータス

属性タイプアシスト設定
闇/闇攻撃×
HP攻撃回復
47563005310
リーダースキル
4色以上同時攻撃で攻撃力が6倍。
スキル
全ドロップを5属性+回復ドロップに変化。足立透&マガツイザナギに変身。
覚醒スキル
コンボ強化コンボ強化
つけれる潜在キラー
潜在体力キラー潜在悪魔キラー

足立透(変身後)の簡易ステータス

属性タイプアシスト設定
闇/闇攻撃/悪魔×
HP攻撃回復
67563105610
リーダースキル
悪魔タイプのHPが2倍。7コンボ以上でダメージを軽減。4色以上同時攻撃で攻撃力が18倍、固定1ダメージ。
スキル
1ターンの間、悪魔タイプの攻撃力が1.5倍。
覚醒スキル
超コンボ強化操作時間延長+神キラー悪魔キラーマシンキラー攻撃キラー体力キラー回復キラーバインド耐性+

足立透のリーダー評価

耐久力のあるリーダー

HP2倍補正とダメージ軽減の効果によって、大ダメージを耐えることのできるパーティを組むことができる、耐久力のあるリーダーとなっています。

追い打ちがある

4色以上を同時消しすることで、18倍+固定1ダメ―ジを出す事ができます。リーダースキルは悪魔タイプで4色以上揃うように組む必要があるため、サブ候補は限られます。

足立透のサブ評価

キラー+超コンボ強化で火力が出せる

足立透は6種類のキラー+超コンボ強化によって、幅広くのタイプの相手に有利が取れ複合タイプ相手の場合非常に火力が出しやすいキャラとなっています。

2ターンで溜まるエンハンススキル

足立透は悪魔タイプに1.5倍のエンハンスをかけるスキルを2ターンで使うことができます。高難易度ダンジョンの攻撃力減少ギミックに対応できるので、汎用性があり使いやすいスキルです。

スポンサーリンク

足立透の進化はどれがおすすめ?

キャラリーダー評価サブ評価
足立透

足立透

SS
足立装備

足立装備

--

進化前がおすすめ

足立透は変身すると6種類のキラー+超コンボ強化によってアテンと似た性能となっています。2ターンのエンハンススキルもかなり優秀なので、アタッカーとして優秀な進化前がおすすめです。

足立透のおすすめ潜在覚醒

潜在覚醒効果
スキル遅延耐性

スキル遅延耐性

敵がスキルターン減少をしてきた時、このスキル1つにつき1ターン防ぐ

足立透のスキル上げのやり方

足立透のスキル上げ素材

足立透のスキル上げ素材
なし--

足立透のスキル上げはやるべき?

足立透のスキルレベルは元々最大なので、スキルレベル上げを行う必要はありません。

スポンサーリンク

足立透(変身)のステータス

基本情報

属性タイプアシスト設定
闇/闇攻撃/悪魔×
コストレア必要経験値
35星7調査中
ステータスHP攻撃回復
Lv9957662610313
Lv99+29767563105610

リーダースキル

虚無へと誘うもの
悪魔タイプのHPが2倍。7コンボ以上でダメージを軽減。4色以上同時攻撃で攻撃力が18倍、固定1ダメージ。

スキル

木っ端微塵切り
1ターンの間、悪魔タイプの攻撃力が1.5倍。

覚醒スキル

覚醒スキル効果
超コンボ強化

超コンボ強化

10コンボ以上で攻撃力がかなりアップする
操作時間延長+

操作時間延長+

ドロップ操作時間が延びる
神キラー

神キラー

神タイプの敵に対して攻撃力がアップする
悪魔キラー

悪魔キラー

悪魔タイプの敵に対して攻撃力がアップする
マシンキラー

マシンキラー

マシンタイプの敵に対して攻撃力がアップする
攻撃キラー

攻撃キラー

攻撃タイプの敵に対して攻撃力がアップする
体力キラー

体力キラー

体力タイプの敵に対して攻撃力がアップする
回復キラー

回復キラー

回復タイプの敵に対して攻撃力がアップする
バインド耐性+

バインド耐性+

自分自身へのバインド攻撃を 無効化する

入手方法

ペルソナコラボガチャから排出

スポンサーリンク

コメント

利用規約を閲覧の上ご利用ください

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【パズドラ】「水着バーバラ&ジュリ」のテンプレパーティとおすすめキャラ

【パズドラ】「究極マドゥ」のテンプレパーティとおすすめアシスト

【パズドラ】最強リーダー(パーティ)ランキング【2021年10月更新】

【パズドラ】覚醒闇メタトロンのテンプレパーティとおすすめキャラクター

【パズドラ】水着ヨグソトースのテンプレパーティとおすすめキャラクター

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

© GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.