【パズドラ】「覚醒一護」のテンプレパーティとおすすめキャラ
「パズドラ」の「覚醒一護」のテンプレパーティやおすすめのサブを記載しています。「覚醒一護パ」の組み方やおすすめのフレンド/アシストについても解説しているので、「覚醒一護パーティ」を編成する際の参考にしてください
ゲームタイトル : パズル&ドラゴンズ ( パズドラ )
作成者 : sachan
最終更新日時 : 2020年5月9日 18:45
スポンサーリンク
スポンサーリンク
覚醒一護のテンプレパーティ
| LF | キャラ | 役割 |
|---|---|---|
| L | 覚醒黒崎一護 | ・スキルで2ターンチーム内の闇属性強化1個につき攻撃力50%上昇+1コンボ加算 ・闇属性のHPと攻撃力が2倍 ・闇を6個以上繋げて消すと攻撃力が8倍+2コンボ加算 ・落ちコンなし ・超覚醒込みでスキブ4個持ち |
| S | 徳川家康 | ・スキルで3ターン落ちコンなし+敵全体を超猛毒にする ・ダメージ無効貫通3個持ち ・スキブ3個持ち |
| S | 分岐飛影 | ・スキルで99ターン闇目覚め+闇生成 ・スキブ1個持ち |
| S | 砦を守る翼竜 | ・スキルで3ターンヘイスト+ブラックマジシャンガールに変身 ・スキブ3個持ち |
| S | 砦を守る翼竜 | ・スキルで3ターンヘイスト+ブラックマジシャンガールに変身 ・スキブ3個持ち |
| F | ネレ | ・18ターンで変身可能 ・スキルでダメージ吸収無効化+闇回復生成 ・バランスタイプの全パラメータが2倍+ドロップ操作を2秒延長 ・闇を7個以上つなげて消すとダメージを軽減、攻撃力が9倍 ・7×6マスリーダー |
スポンサーリンク
覚醒一護のパーティ編成のポイント
闇ドロップの枯渇させないようにしよう
覚醒一護は、闇を6個以上繋げて消す事で、攻撃倍率とコンボ加算の効果が発生します。毎ターン火力を出すには、多くの闇ドロップを必要とする為、闇目覚めや、闇生成といったスキルを持っているキャラを編成すると良いでしょう。また、7×6マス盤面を持つフレンドリーダーを選択することで、より闇ドロップを確保しやすくなります。
スキルブーストを多めに編成しよう
フレンドリーダーにネレを選択する場合は、ネレをいち早く変身させる為に、スキルブーストを持ったキャラを多く編成しましょう。また、ネレは、バランスタイプのキャラの全パラメータが2倍になるので、バランスタイプのみを編成するように心がけましょう。
闇属性のみを編成しよう
覚醒一護は、闇属性のHPと攻撃力が常時2倍になるので、必ず主属性、副属性が闇のキャラを編成するようにしましょう。闇のみの編成にすることで、高HPのパーティを編成できます。
覚醒一護パーティにおすすめのサブ
変換・陣スキル枠
サポート枠
![]() 正月ツクヨミ | ![]() 雨宮蓮 | ![]() エイル |
![]() ハロウィンバステト | ![]() レオナハイデルン | ![]() バレンタインネイ |
![]() 闇遊戯 | ![]() ブラックマジシャン | ![]() セフィロス |
スポンサーリンク
覚醒一護の評価/ステータスまとめ
| リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 |
|---|---|---|
| -点 | -点 | -点 |
覚醒一護の簡易ステータス
| 属性 | タイプ | アシスト設定 |
|---|---|---|
| 闇/水 | 神/バランス | ◯ |
| HP | 攻撃 | 回復 |
| 4620 | 2510 | 725 |
| リーダースキル | ||
| 【落ちコンなし】闇属性のHPと攻撃力が2倍。闇を6個以上つなげて消すと攻撃力が8倍、2コンボ加算。 | ||
| スキル | ||
| 2ターンの間、チーム内の闇属性強化の覚醒1個につき、 攻撃力が50%上昇、1コンボ加算される。 | ||
| 覚醒スキル | ||
| 超覚醒スキル | ||
| つけれる潜在キラー | ||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ||




































コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください