【パズドラ】「サイロック装備(クラシック)」の評価とおすすめのアシスト先

「パズドラ」の「サイロック装備(クラシック)」の評価を記載しています。「サイロック装備(クラシック)」をアシストするおすすめモンスターやスキル上げをするべきかどうかも解説していますので、参考にどうぞ
ゲームタイトル : パズル&ドラゴンズ ( パズドラ )
作成者 : sachan
最終更新日時 : 2021年3月3日 14:01
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
サイロック装備(クラシック)の評価

アシスト評価 |
---|
7.0点 |
サイロック装備(クラシック)の簡易ステータス
属性 | HP | 攻撃 | 回復 |
---|---|---|---|
水 | 3779 | 3475 | 392 |
スキル | |||
左端縦1列を回復ドロップに変化。1ターンの間、回復力と水属性の攻撃力が2.5倍。(8ターン) | |||
覚醒スキル | |||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
役立つ性能
サイロック装備(クラシック)は、封印耐性と追加攻撃が付与できる装備になっており、メイン武器というよりはたまに役に立つタイプの性能になっています。困るようなものではないですが、持っていると役立つ場面があるのでおすすめです。
優秀なスキル
サイロック装備(クラシック)は、回復を縦1列で作れるので、追加攻撃発動につなげられます。エンハンス効果もあるので、根性持ちの敵に対してワンパンを狙うのにおすすめです。
汎用性は低め
サイロック装備(クラシック)は、付けておけば良いタイプの効果ではなく、状況次第でうまく取り入れる必要があるので、非常に優秀です。封印耐性と追加攻撃を必要とするパーティに上手に組み込むのが優秀です。
覚醒は、尖ってる
サイロック装備(クラシック)は、尖った覚醒を持つ装備になっています。封印耐性を2個確保しつつ追加攻撃も用意できるので、採用されることがあれば代用が難しいです。
スポンサーリンク
サイロック装備(クラシック)の進化はどれがおすすめ?
キャラ | リーダー評価 | サブ評価 |
---|---|---|
![]() サイロック | B | B |
![]() サイロック装備
| - | A |
![]() サイロック装備
| - | A |
クラシックがおすすめ
サイロックは、代用のきかない装備になる可能性があるので、クラシックがおすすめです。
本体がおすすめ
バインド耐性はないものの2体攻撃とコンボ強化である程度の火力を出せる本体もおすすめです。
サイロック装備(クラシック)のアシスト先のおすすめ
サイロック装備(クラシック)のスキル上げのやり方
サイロック装備(クラシック)のスキル上げ素材
サイロック装備(クラシック)のスキル上げ素材 | ||
---|---|---|
なし | - | - |
サイロック装備(クラシック)のスキル上げはやるべき?
サイロック装備(クラシック)のスキルレベルは固定なので、スキルレベルを上げる必要はありません。
スポンサーリンク
サイロック装備(クラシック)のステータス

基本情報
属性 | タイプ | アシスト設定 |
---|---|---|
水 | 攻撃 | ◯ |
コスト | レア | 必要経験値 |
60 | 6 | 1000万 |
ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
---|---|---|---|
Lv99 | 2789 | 2980 | 95 |
Lv99+297 | 3779 | 3475 | 392 |
スキル
カンノン |
---|
左端縦1列を回復ドロップに変化。1ターンの間、回復力と水属性の攻撃力が2.5倍。(8ターン) |
覚醒スキル
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
![]() 覚醒アシスト | 他のモンスターにアシストすると自分の覚醒スキルが付与される |
![]() 追加攻撃 | 回復ドロップを縦一列でそろえて消すと1ダメージの追い打ち |
![]() 封印耐性 | スキル封印攻撃を無効化することがある |
![]() 封印耐性 | スキル封印攻撃を無効化することがある |
![]() HP強化 | HPが500アップする |
入手方法
マーベルコラボガチャ
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください