【パズドラ】「ゼラキティ」の評価 | おすすめの超覚醒と潜在覚醒
「パズドラ」の「ゼラキティ」の評価を記載しています。「ゼラキティ」のおすすめ超覚醒と潜在覚醒についても記載していますので「ゼラキティ」を編成する際の参考にしてください
ゲームタイトル : パズル&ドラゴンズ ( パズドラ )
作成者 : sachan
最終更新日時 : 2020年3月30日 17:16
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ゼラキティの評価
| リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 |
|---|---|---|
| -点 | -点 | -点 |
ゼラキティの簡易ステータス
| 属性 | タイプ | アシスト設定 |
|---|---|---|
| 木/木 | 悪魔/回復 | ◯ |
| HP | 攻撃 | 回復 |
| 4990 | 2399 | 973 |
| リーダースキル | ||
| 木属性の全パラメータが2倍。6コンボ以上で攻撃力が6倍。木を9個以上つなげて消すと、1コンボ加算。 | ||
| スキル | ||
| 全ドロップのロックを解除し、木と回復ドロップに変化。1ターンの間、属性吸収を無効化する。 | ||
| 覚醒スキル | ||
| 超覚醒スキル | ||
| つけれる潜在キラー | ||
![]() ![]() ![]() | ||
ゼラキティのリーダー評価
全パラメーター2倍のコンボリーダー
ゼラキティは木属性の全パラメーターが2倍になるため、非常に高いステータスのパーティを編成できます。HPや回復力に倍率がかかるので、耐久力が高いです。また、最大攻撃倍率は12倍で6コンボ以上組むだけなのでお手軽ですが、現環境では攻撃倍率が低めなのでエンハンスなどで補いましょう。
リーダースキルにコンボ加算持ち
ゼラキティのリーダースキルには木ドロップを9個以上繋げることで1コンボ加算される効果があるので、ダメージ無効貫通とコンボ強化を同時に狙いたい時は、コンボ加算を狙ってみましょう。
ゼラキティのサブ評価
ダメージ無効貫通役
ゼラキティは覚醒スキルにダメージ無効貫通が2個あり、更に超覚醒にダメージ無効貫通を選択することで、ダメージ無効貫通を3つ持てます。そのため、木属性のダメージ無効貫通役として活躍できます。
強力な陣+属性吸収無効スキル持ち
ゼラキティのスキルにはロック解除と木+回復陣と属性吸収無効の効果があり、確実に木ドロップと回復ドロップを確保でき、敵のダメージ吸収する敵に対して対処できます。
スポンサーリンク
ゼラキティの進化はどれがおすすめ?
| キャラ | リーダー評価 | サブ評価 |
|---|---|---|
![]() 大魔女キティ | A | S |
![]() ゼラキティ | SS | S |
リーダーとして使用するならゼラキティ
ゼラキティは全パラメーターが2倍と高い耐久力を持つリーダースキルを持っており扱いやすいためリーダー用にゼラキティを1体確保しておきましょう。
大魔女キティは3個のキラー持ち
大魔女キティは覚醒スキルにドラゴンキラー、神キラー、攻撃キラーを持っているので多くの敵に対して火力を出せます。
ゼラキティのおすすめ超覚醒
つけれる超覚醒
| 超覚醒 | 効果 |
|---|---|
![]() コンボ強化 | 7コンボ以上で攻撃力がアップする |
![]() ダメージ無効貫通 | 自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力がアップし、ダメージ無効を貫通する |
![]() 雲耐性 | 雲攻撃を無効化する |
コンボ強化がおすすめ
ゼラキティのリーダースキルはコンボで倍率が発動するため、リーダーとして運用する場合は相性の良いコンボ強化がおすすめです。また、サブで使用する場合は、コンボ強化かダメージ無効貫通を選ぶと良いでしょう。
ゼラキティのおすすめ潜在覚醒
| 潜在覚醒 | 効果 |
|---|---|
![]() スキル遅延耐性 | 敵がスキルターン減少をしてきた時、このスキル1つにつき1ターン防ぐ |
![]() 神キラー | 神タイプの敵に対して攻撃力がアップする |
ロック解除と木+回復陣と属性吸収無効のスキルが強力なため、スキル遅延ギミックを防ぐためにスキル遅延耐性がおすすめです。
ゼラキティのスキル上げのやり方
ゼラキティのスキル上げ素材
| ゼラキティのスキル上げ素材 | ||
|---|---|---|
![]() ニジピィ | ![]() モクピィ | - |
ゼラキティのスキル上げはやるべき?
ゼラキティのスキルは最短16ターンで使用できるので、すぐ使えるように必ずスキル上げしておきましょう。
スポンサーリンク
ゼラキティのステータス
基本情報
| 属性 | タイプ | アシスト設定 |
|---|---|---|
| 木/木 | 悪魔/回復 | ◯ |
| コスト | レア | 必要経験値 |
| 35 | 星8 | 400万 |
| ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
|---|---|---|---|
| Lv99 | 4000 | 1904 | 676 |
| Lv99+297 | 4990 | 2399 | 973 |
| 限界突破 | 5990 | 2875 | 1142 |
リーダースキル
| 仲良しのしるし |
|---|
| 木属性の全パラメータが2倍。6コンボ以上で攻撃力が6倍。木を9個以上つなげて消すと、1コンボ加算。 |
スキル
| マジカルストーム |
|---|
| 全ドロップのロックを解除し、木と回復ドロップに変化。1ターンの間、属性吸収を無効化する。 |
覚醒スキル
| 覚醒スキル | 効果 |
|---|---|
![]() バインド耐性 | 自分自身へのバインド攻撃を無効化することがある |
![]() バインド耐性 | 自分自身へのバインド攻撃を無効化することがある |
![]() スキルブースト | チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
![]() スキルブースト | チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
![]() 封印耐性 | スキル封印攻撃を無効化することがある |
![]() 操作時間延長 | ドロップ操作時間が少し延びる |
![]() コンボ強化 | 7コンボ以上で攻撃力がアップする |
![]() ダメージ無効貫通 | 自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力がアップし、ダメージ無効を貫通する |
![]() ダメージ無効貫通 | 自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力がアップし、ダメージ無効を貫通する |
超覚醒スキル
| 超覚醒スキル | 効果 |
|---|---|
![]() コンボ強化 | 7コンボ以上で攻撃力がアップする |
![]() ダメージ無効貫通 | 自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力がアップし、ダメージ無効を貫通する |
![]() 雲耐性 | 雲攻撃を無効化する |
入手方法
サンリオコラボガチャから排出




















コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください