【パズドラ】「レガロバン」の評価 | おすすめの潜在覚醒
「パズドラ」の「レガロバン」の評価を記載しています。「レガロバン」のおすすめ潜在覚醒についても記載していますので「レガロバン」を編成する際の参考にしてください
ゲームタイトル : パズル&ドラゴンズ ( パズドラ )
作成者 : sachan
最終更新日時 : 2021年7月4日 11:32
スポンサーリンク
スポンサーリンク
レガロバンの評価
リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 |
---|---|---|
8.0点 | 8.0点 | - |
レガロバン(変身前)の簡易ステータス
属性 | タイプ | アシスト設定 |
---|---|---|
火/木 | 攻撃/体力 | × |
HP | 攻撃 | 回復 |
6041 | 4511 | 22 |
リーダースキル | ||
4色以上同時攻撃でダメージを半減。6コンボ以上で攻撃力が15倍。 | ||
スキル | ||
4ターンの間、ダメージ吸収と属性吸収を無効化。猛牙の豹魔獣・レガロバンに変身。(最短44ターン) | ||
覚醒スキル | ||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ||
つけれる潜在キラー | ||
![]() ![]() |
レガロバン(変身後)の簡易ステータス
属性 | タイプ | アシスト設定 |
---|---|---|
火/木 | 攻撃/体力 | × |
HP | 攻撃 | 回復 |
6041 | 4511 | 22 |
リーダースキル | ||
4色以上同時攻撃でダメージを半減、3コンボ加算。6コンボ以上でダメージを軽減、攻撃力が20倍、固定1ダメージ。 | ||
スキル | ||
消せないドロップと覚醒無効状態を5ターン回復。全ドロップのロックを解除し、5属性+回復ドロップに変化。 | ||
覚醒スキル | ||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
レガロバンのリーダー評価
7×6マスであれば使いやすいリーダー
レガロバンは変身前でスキルチャージ3個持ちなので、毎ターン5色を消す必要があります。7×6盤面であれば安定して発動できるので安定して変身が可能になってきます。変身後も多色パとなるので安定して使うことができます。ダメージ軽減もコンボ加算も固定ダメージも持ちつつ火力も出せます。ただドロップ欠損した場合のリスクがでかいです。
レガロバンのサブ評価
ドロップ確保も状態異常回復もできる優秀なスキル
レガロバンは最短44ターンで変身でき、変身後は4ターンでスキルを使用する事ができます。スキルは6色陣と消せない/覚醒無効もおまけで付いてくる優秀なスキルです。
攻撃特化覚醒
変身後のレガロバンは「コンボ強化2個」「2体攻撃5個」の攻撃的な覚醒スキルを持っています。しっかり発動させれば高い火力を維持できます。
スポンサーリンク
レガロバンの進化はどれがおすすめ?
キャラ | リーダー評価 | サブ評価 |
---|---|---|
![]() レガロバン | A | A |
![]() レガロバン装備 | - | S |
アシスト進化がおすすめ
レガロバン装備は24ターンで1ターン落ちコン無しの代わりに3ターンW吸収無効を撃つことができます。無課金装備としてはとても優秀なのでまずはアシスト装備がおすすめです。
レガロバンのおすすめ潜在覚醒
潜在覚醒 | 効果 |
---|---|
![]() スキル遅延耐性 | 敵がスキルターン減少をしてきた時、このスキル1つにつき1ターン防ぐ |
スキル遅延耐性を付けるのがおすすめ
レガロバンは変身キャラとなっており、変身前にスキル遅延を受けてしまうと序盤に変身できなくなってしまう可能性が高いです。なので、スキル遅延耐性を付けて、できる限りスキル遅延ギミックを受けないようにするのがおすすめです。
レガロバンのスキル上げのやり方
レガロバンのスキル上げ素材
レガロバンのスキル上げ素材 | ||
---|---|---|
![]() ホノピィ | ![]() ニジピィ | ![]() 紫の冥石柱 |
レガロバンのスキル上げはやるべき?
レガロバンのスキルは優秀なのでスキル上げをしておきましょう。
スポンサーリンク
レガロバン(変身前)のステータス
基本情報
属性 | タイプ | アシスト設定 |
---|---|---|
火/木 | 攻撃 | × |
コスト | レア | 必要経験値 |
31 | 星6 | - |
ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
---|---|---|---|
Lv99 | 3241 | 2211 | 22 |
Lv99+297 | 4231 | 2706 | 319 |
リーダースキル
太古の野性 |
---|
4色以上同時攻撃でダメージを半減。6コンボ以上で攻撃力が15倍。 |
スキル
シャープファング |
---|
4ターンの間、ダメージ吸収と属性吸収を無効化。猛牙の豹魔獣・レガロバンに変身。 |
覚醒スキル
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
![]() バインド耐性+ | 自分自身へのバインド攻撃を 無効化する |
![]() スキルチャージ | 5属性同時攻撃すると自分のスキルが1ターン溜まる |
![]() スキルチャージ | 5属性同時攻撃すると自分のスキルが1ターン溜まる |
![]() スキルチャージ | 5属性同時攻撃すると自分のスキルが1ターン溜まる |
![]() 2体攻撃 | 自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がアップし、敵2体に攻撃をする |
![]() 2体攻撃 | 自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がアップし、敵2体に攻撃をする |
![]() 2体攻撃 | 自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がアップし、敵2体に攻撃をする |
レガロバン(変身後)のステータス
基本情報
属性 | タイプ | アシスト設定 |
---|---|---|
火/木 | 攻撃/体力 | × |
コスト | レア | 必要経験値 |
41 | 星7 | - |
ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
---|---|---|---|
Lv99 | 6041 | 4511 | 22 |
Lv99+297 | 7031 | 5006 | 319 |
リーダースキル
太古の躍動 |
---|
4色以上同時攻撃でダメージを半減、3コンボ加算。6コンボ以上でダメージを軽減、攻撃力が20倍、固定1ダメージ。 |
スキル
リファインスタンス |
---|
消せないドロップと覚醒無効状態を5ターン回復。全ドロップのロックを解除し、5属性+回復ドロップに変化。 |
覚醒スキル
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
![]() バインド耐性+ | 自分自身へのバインド攻撃を 無効化する |
![]() ガードブレイク | 5属性同時攻撃すると敵の防御力を無視してダメージを与える |
![]() コンボ強化 | 7コンボ以上で攻撃力がアップする |
![]() コンボ強化 | 7コンボ以上で攻撃力がアップする |
![]() 2体攻撃 | 自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がアップし、敵2体に攻撃をする |
![]() 2体攻撃 | 自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がアップし、敵2体に攻撃をする |
![]() 2体攻撃 | 自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がアップし、敵2体に攻撃をする |
![]() 2体攻撃 | 自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がアップし、敵2体に攻撃をする |
![]() 2体攻撃 | 自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がアップし、敵2体に攻撃をする |
入手方法
レガロバン降臨
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください