【パズドラ】「ローネ」の評価 | おすすめの超覚醒と潜在覚醒

「パズドラ」の「ローネ」の評価を記載しています。「ローネ」のおすすめ超覚醒と潜在覚醒についても記載していますので「ローネ」を編成する際の参考にしてください
ゲームタイトル : パズル&ドラゴンズ ( パズドラ )
作成者 : sachan
最終更新日時 : 2020年6月15日 18:31
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ローネの評価

リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 |
---|---|---|
8.5点 | 8.5点 | 8.0点 |
ローネの簡易ステータス
属性 | タイプ | アシスト設定 |
---|---|---|
光 | ドラゴン/回復 | ◯ |
HP | 攻撃 | 回復 |
4130 | 2685 | 1042 |
リーダースキル | ||
光闇の同時攻撃でダメージを軽減(25%)、攻撃力が4倍。ドロップの5個L字消しでダメージを軽減(25%)、攻撃力が4倍。 | ||
スキル | ||
10ターンの間、落ちコンしなくなる。10ターンの間、1コンボ加算される。(最短14ターン) | ||
覚醒スキル | ||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ||
超覚醒スキル | ||
![]() ![]() ![]() | ||
つけれる潜在キラー | ||
![]() ![]() ![]() ![]() |
ローネのリーダー評価
要求の多いリーダー
ローネは光と闇の同時攻撃/ドロップのL字消しをした際に軽減が発動+攻撃力4倍になります。両方発動すると攻撃力16倍/2つ軽減が張られて、火力耐久力と共に高水準になりますが、要求する条件が多いので発動させ辛いです。
ローネのサブ評価
対攻撃タイプ特化のアタッカー
ローネは覚醒スキルで攻撃キラーを3個持っているので、単体で攻撃タイプに対して27倍の火力が出せます。ダンジョンによっては周回で役立つ場面があります。
10ターンの落ちコンなしスキル
ローネのスキルは10ターンの間落ちコンなし状態にするというもので、落ちコンなしバッジを持っていなくとも落ちコンなしにできるため周回における速度を上げる優秀なスキルです。
スポンサーリンク
ローネの進化はどれがおすすめ?
キャラ | リーダー評価 | サブ評価 |
---|---|---|
![]() ローネ | A | A |
![]() 究極ローネ | A | S |
進化前がおすすめ
ローネは攻撃キラー3個を持ち、潜在でも攻撃キラーが付けられるのでランダンやダンジョン周回において使えるため究極進化前でおいておくのがおすすめです。
ローネのおすすめ超覚醒
つけれる超覚醒
超覚醒 | 効果 |
---|---|
![]() 追加攻撃 | 回復ドロップを縦一列でそろえて消すと1ダメージの追い打ち |
![]() L字消し攻撃 | 自分と同じ属性のドロップをL字型に消すと攻撃力がアップし、盤面のロック状態を解除する |
![]() チーム回復強化 | チームの回復力が10%アップする |
L字消し攻撃がおすすめ
L字消し攻撃を覚醒スキルで2個持っているので、合わせて3個持ちとなるためL字消し火力をかなり出すことができるためおすすめです。
ローネのおすすめ潜在覚醒
潜在覚醒 | 効果 |
---|---|
![]() スキル遅延耐性 | 敵がスキルターン減少をしてきた時、このスキル1つにつき1ターン防ぐ |
![]() 攻撃キラー | 攻撃タイプの敵に対して攻撃力がアップする |
ローネのスキル上げのやり方
ローネのスキル上げ素材
ローネのスキル上げ素材 | ||
---|---|---|
![]() ニジピィ | ![]() ミズピィ | - |
ローネのスキル上げはやるべき?
ダンジョンにおいて役立つスキルをしているため、スキル上げをしておくと良いです。
スポンサーリンク
ローネのステータス

基本情報
属性 | タイプ | アシスト設定 |
---|---|---|
光 | ドラゴン/回復 | ◯ |
コスト | レア | 必要経験値 |
60 | 6 | 500万 |
ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
---|---|---|---|
Lv99 | 3140 | 2190 | 745 |
Lv99+297 | 4130 | 2685 | 1042 |
限界突破 | 4601 | 3014 | 1154 |
リーダースキル
継界龍奏・キャオ&キャリ |
---|
光闇の同時攻撃でダメージを軽減(25%)、攻撃力が4倍。ドロップの5個L字消しでダメージを軽減(25%)、攻撃力が4倍。 |
スキル
シャイニーベルアップ |
---|
10ターンの間、落ちコンしなくなる。10ターンの間、1コンボ加算される。(最短14ターン) |
覚醒スキル
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
![]() スキルブースト+ | チーム全体のスキルが 2ターン溜まった状態で始まる |
![]() 封印耐性 | スキル封印攻撃を無効化することがある |
![]() 操作時間延長+ | ドロップ操作時間が延びる |
![]() ダメージ無効貫通 | 自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力がアップし、ダメージ無効を貫通する |
![]() L字消し攻撃 | 自分と同じ属性のドロップをL字型に消すと攻撃力がアップし、盤面のロック状態を解除する |
![]() L字消し攻撃 | 自分と同じ属性のドロップをL字型に消すと攻撃力がアップし、盤面のロック状態を解除する |
![]() 攻撃キラー | 攻撃タイプの敵に対して攻撃力がアップする |
![]() 攻撃キラー | 攻撃タイプの敵に対して攻撃力がアップする |
![]() 攻撃キラー | 攻撃タイプの敵に対して攻撃力がアップする |
超覚醒スキル
超覚醒スキル | 効果 |
---|---|
![]() 追加攻撃 | 回復ドロップを縦一列でそろえて消すと1ダメージの追い打ち |
![]() L字消し攻撃 | 自分と同じ属性のドロップをL字型に消すと攻撃力がアップし、盤面のロック状態を解除する |
![]() チーム回復強化 | チームの回復力が10%アップする |
入手方法
龍楽士ガチャから排出
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください