【パズドラ】「グリゴリー」のテンプレパーティとおすすめキャラ
 
                            「パズドラ」の「グリゴリー」のテンプレパーティやおすすめのサブを記載しています。「グリゴリーパ」の組み方やおすすめのフレンド/アシストについても解説しているので、「グリゴリーパーティ」を編成する際の参考にしてください
ゲームタイトル : パズル&ドラゴンズ ( パズドラ )
作成者 : sachan
最終更新日時 : 2020年2月25日 18:54
スポンサーリンク
スポンサーリンク
グリゴリーのテンプレパーティ
| LF | キャラ | 役割 | 
|---|---|---|
| L |  グリゴリー | ・変身後スキルで1ターンダメージ無効貫通+火木回復陣 ・体力タイプの全パラメータ2倍+毒ダメージ無効化 ・火木同時攻撃で攻撃力10倍+固定100万ダメージ | 
| S |  クリスマスロミア | ・スキルで火木闇回復陣+4ターン木ドロップが少し落ちやすくなる | 
| S |  転生リュエル | ・スキルで最大HP10%のHP回復+ランダムで木ドロップ4個生成 | 
| S |  ドットヴェルダンディ | ・スキルで火木回復陣+3ターン回復力2倍 | 
| S |  ライザー
 | ・スキルでHP50%自傷+2ターンダメージ吸収無効化 | 
| F |  ボルカン&ドーチン | ・スキルで1ターン受けるダメージ半減+水を木に変化 ・木属性のHPが2倍+ドロップ操作時間5秒延長 ・7コンボ以上で攻撃力7倍 ・7×6マスリーダー | 
スポンサーリンク
グリゴリーのパーティ編成のポイント
フレンドは7×6マス盤面持ちがおすすめ
グリゴリーのリーダースキルは、火木同時攻撃で攻撃倍率と固定ダメージが発生します。火と木ドロップを同時に消さなければ、火力は出せず、固定ダメージも発生しないため、ドロップの枯渇には要注意です。フレンドリーダーに7×6マス盤面持ちを選ぶことで、火木のドロップの確保が容易となるため、フレンドは、7×6マス盤面持ちがおすすめです。
変身に必要なスキルブーストを確保する
グリゴリーは、変身するのに「18ターン」を要します。そのため、「超覚醒」、「アシストの装備」や、「ヘイストスキル」でスキルターンを補い、1ターン目から変身できるように編成しましょう。
毒と根性対策は不要
グリゴリー変身後のリーダースキルは、毒ダメージを無効にするのに加え、火木同時攻撃での固定100万ダメージで、根性の敵にも対処できます。また、「毒ドロップ」「猛毒ドロップ」を消した時に発生する毒ダメージは無効にしますが、毒/猛毒ドロップへの変換は無効にできないため、注意しましょう。
体力タイプのみを編成する
グリゴリーは、体力タイプのみ全パラーメータが2倍になります。そのため、サブ、フレンドには、必ず体力タイプのキャラを選択して、高水準のステータスのパーティを編成しましょう。
グリゴリーパーティにおすすめのサブ
変換・陣スキル枠
|  覚醒稲姫 |  究極児雷也 |  超転生レイラン | 
|  武田信玄 |  転生劉備 |  転生ヴィシュヌ | 
|  ガイル |  キン肉マンソルジャー |  覚醒エンマ | 
サポート枠
|  水風神 |  孔雀舞 |  ドロイドラゴン | 
|  ドット赤関羽 |  学園オロチ |  エギル | 
|  ウェルドール |  正月大天狗 |  大天狗 | 
スポンサーリンク
グリゴリーの評価/ステータスまとめ

| リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 | 
|---|---|---|
| -点 | -点 | -点 | 
グリゴリーの簡易ステータス
| 属性 | タイプ | アシスト設定 | 
|---|---|---|
| 火/木 | 体力/ドラゴン | × | 
| HP | 攻撃 | 回復 | 
| 10275 | 2748 | 362 | 
| リーダースキル | ||
| 体力タイプの全パラメータが2倍。毒ダメージを無効化。火木の同時攻撃で攻撃力が10倍、固定100万ダメージ。 | ||
| スキル | ||
| 10ターンの間、火と木ドロップが少し落ちやすくなる。焔猛龍の戦士・グリゴリーに変身。 | ||
| 覚醒スキル | ||
|          | ||
| つけれる潜在キラー | ||
|   | ||

 
            





コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください