【パズドラ】ネルギガンテのテンプレパーティとおすすめキャラクター

「パズドラ」のネルギガンテをリーダーとしたパーティについて記載しています。ネルギガンテのリーダースキルやスキルをもとにテンプレパーティやおすすめのサブ、アシストについて解説していますので、ネルギガンテでパーティを組みたい方はご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : パズル&ドラゴンズ ( パズドラ )
作成者 : sachan
最終更新日時 : 2018年10月9日 22:14
スポンサーリンク
関連記事 | 最強リーダーランキング |
---|
ネルギガンテのテンプレパーティ
ネルギガンテのテンプレパーティ | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() ネルギガンテ | ![]() 転生ハク | ![]() 転生ペルセポネ | ![]() 闇エスカマリ | ![]() メリオダス | ![]() ネルギガンテ |
モンスター | 役割 |
---|---|
![]() ネルギガンテ | 闇/回復変換+闇目覚め 追撃 |
![]() 転生ハク | 3色陣+ヘイスト |
![]() 転生ペルセポネ | 闇変換+闇目覚め |
![]() 闇エスカマリ | 闇変換+闇目覚め |
![]() メリオダス | 2ターン遅延+4色陣 |
![]() ネルギガンテ | 闇/回復変換+闇目覚め 追撃 |
強化ドロップを使った高倍率パーティー
ネルギガンテは強化ドロップを含む5個消しでリーダーフレンド合わせて最大144倍の火力が出せます。
リーダーフレンドだけで落ちてくる闇ドロップが強化ドロップになるのでサブキャラをある程度自由に編成できるのも強みです。
ダメージカットで高耐久力
HPが50%以上の場合リーダーフレンド合わせてダメージを58%軽減できるので体力を保つことが出来ればかなりの耐久力になる。
ネルギガンテ自体が回復を生成するスキルを持っているので、HPを50%以上に保ちつづけるようにしましょう。
ネルギガンテのパーティ編成のポイント
コンボ強化持ちを編成しよう
パズル難易度は高くなるがさらに高いダメージを出すためにコンボ強化持ちを編成しよう。
2体攻撃持ちは必要となるドロップ数が多くなるので、編成する際は目覚めや変換を多く入れて運用すると良い。
他の属性のドロップ強化も編成しよう
敵に闇を変換されてしまった場合や、闇属性吸収をしてくる敵が出てきた場合にもダメージを出せるようにその他の属性のキャラを編成しても良い。
ネルギガンテパーティにおすすめのキャラクター
ネルギガンテパーティにおすすめのサブ | ||
---|---|---|
![]() 転生ペルセポネ | ![]() 転生ハク | ![]() 闇エスカマリ |
![]() メリオダス | ![]() ニース | ![]() ウラノス |
![]() ハロウィン
| ![]() 火ツバキ | ![]() 正月ツクヨミ |
ネルギガンテパーティにおすすめのアシスト
おすすめアシスト | ||
---|---|---|
![]() 花嫁ペルセポネ | ![]() レオナ | ![]() ウラノス |
ネルギガンテのステータスまとめ
キャラクター | 性能 |
---|---|
![]() ネルギガンテ | 【ステータス】 HP6292 / 攻撃3092 / 回復899 【タイプ】 ドラゴン/悪魔 |
【リーダースキル】 HP50%以上でダメージ軽減(35%)、攻撃力が3倍。強化ドロップを含めて5個消しした属性の攻撃力が4倍。 | |
【スキル】 左端縦1列を闇に、右端縦1列を回復ドロップに変化。4ターンの間、闇ドロップが少し落ちやすくなる。(最短:10ターン) | |
【覚醒スキル】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
【つけられる潜在キラー】![]() ![]() ![]() |
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください