【パズドラ】「マルシス装備」の評価とおすすめのアシスト先
                            「パズドラ」の「マルシス装備」の評価を記載しています。「マルシス装備」をアシストするおすすめモンスターやスキル上げをするべきかどうかも解説していますので、参考にどうぞ
ゲームタイトル : パズル&ドラゴンズ ( パズドラ )
作成者 : sachan
最終更新日時 : 2020年6月15日 18:31
スポンサーリンク
スポンサーリンク
マルシス装備の評価

| アシスト評価 | 
|---|
| 8.5点 | 
マルシス装備の簡易ステータス
| 属性 | HP | 攻撃 | 回復 | 
|---|---|---|---|
| 光 | 6750 | 2640 | 297 | 
| スキル | |||
| チーム内の2体攻撃の覚醒数に応じてHPを回復、3ターンの間、チーム内の2体攻撃の覚醒数に応じて攻撃力が上昇。(最短7ターン) | |||
| 覚醒スキル | |||
スキルブースト装備
マルシス装備はスキルブーストを1個アシストすることができます。2体攻撃や毒耐性も付与できるので変身パーティのスキルブーストのアシストや2体攻撃キャラの攻撃の底上げ用として使えます。
スキルターンが短い
マルシス装備はスキルターンが長くても12ターンなので少しスキルターンが短く頻繁にスキルを使わないキャラにつけてしまうといつの間にか溜まってしまうことがあるので注意しましょう。
スポンサーリンク
マルシス装備の進化はどれがおすすめ?
究極マルシスがおすすめ
究極マルシスはスキルブースト5個持ちと最短7ターンのスキルを持っているので変身パのサブとして活躍できます。まずは究極進化がおすすめです。
マルシス装備のアシスト先のおすすめ
| キャラ | 理由 | 
|---|---|
![]() 超転生オロチ  | ・2体攻撃を増やせる | 
![]() ロシェ  | ・2体攻撃を増やせる | 
![]() アテナノン  | ・スキルブースト4個持ちにできる | 
マルシス装備のスキル上げのやり方
マルシス装備のスキル上げ素材
| マルシス装備のスキル上げ素材 | ||
|---|---|---|
![]() ニジピィ  | ![]() ヒカピィ  | - | 
マルシス装備のスキル上げはやるべき?
スキル要因として使わないのであれば上げないでおきましょう。
スポンサーリンク
マルシス装備のステータス

基本情報
| 属性 | タイプ | アシスト設定 | 
|---|---|---|
| 光 | ドラゴン | ◯ | 
| コスト | レア | 必要経験値 | 
| 90 | 9 | - | 
| ステータス | HP | 攻撃 | 回復 | 
|---|---|---|---|
| Lv99 | 6750 | 2640 | 297 | 
| Lv99+297 | 7740 | 3135 | 594 | 
スキル
| サンダーカッティング | 
|---|
| チーム内の2体攻撃の覚醒数に応じてHPを回復、3ターンの間、チーム内の2体攻撃の覚醒数に応じて攻撃力が上昇。(最短7ターン) | 
覚醒スキル
| 覚醒スキル | 効果 | 
|---|---|
![]() 覚醒アシスト  | 他のモンスターにアシストすると自分の覚醒スキルが付与される | 
![]() 2体攻撃  | 自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がアップし、敵2体に攻撃をする | 
![]() スキルブースト  | チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる | 
![]() 毒耐性  | 毒攻撃を無効化することがある | 
![]() 攻撃強化  | 攻撃が100アップする | 
入手方法
龍楽士ガチャから排出


















コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください