パズル&ドラゴンズ
パズドラ攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

阪東秀人の評価

リーダー評価サブ評価アシスト評価
6.0点5.0点5.0点

阪東秀人の簡易ステータス

属性タイプアシスト設定
闇/火攻撃/悪魔
HP攻撃回復
4178220588
リーダースキル
闇、火の同時攻撃で攻撃力が3倍。HP20%以下で悪魔タイプの攻撃力が1.5倍。
スキル
回復ドロップを闇に、光ドロップをお邪魔に変化。(最短4ターン)
覚醒スキル
スキルブーストスキルブースト闇ドロップ強化闇ドロップ強化闇ドロップ強化闇ドロップ強化体力キラー神キラー
超覚醒スキル
雲耐性コンボ強化バインド耐性+
つけれる潜在キラー
潜在神キラー潜在悪魔キラー潜在体力キラー

阪東秀人のリーダー評価

リスクの割に火力がない

阪東秀人は火と闇の同時攻撃で3倍、HP20%以下で1.5倍とリスクの割には最大倍率は4.5倍までしか出せないため、リーダーとして扱うのは厳しいです。

阪東秀人のサブ評価

珍しいお邪魔生成スキル持ち

阪東秀人のスキルは回復を闇に、光をお邪魔に変えます。お邪魔生成は特定のパーティでは使うことがあるのでサブとしては活躍する場面はあるでしょう。

闇ドロップ強化が多めの覚醒

阪東秀人の覚醒スキルは闇ドロップ強化を4個持っているのでサポート役としては使える場面はあるでしょう。ただ耐性が皆無なのでその点においてはほかのキャラの編成が限られてくるのでかなり厳しいです。

スポンサーリンク

阪東秀人のおすすめ超覚醒

つけれる超覚醒

超覚醒効果
雲耐性

雲耐性

雲攻撃を無効化する
コンボ強化

コンボ強化

7コンボ以上で攻撃力がアップする
バインド耐性+

バインド耐性+

自分自身へのバインド攻撃を 無効化する

バインド耐性+がおすすめ

超覚醒をつけるほど強いキャラではないため、基本的にはつける必要はないですが、つけるのであればバインド耐性+でよいでしょう。

阪東秀人のおすすめ潜在覚醒

潜在覚醒効果
スキル遅延耐性

スキル遅延耐性

敵がスキルターン減少をしてきた時、このスキル1つにつき1ターン防ぐ

阪東秀人のスキル上げのやり方

阪東秀人のスキル上げ素材

阪東秀人のスキル上げ素材
ニジピィ

ニジピィ

ヤミピィ

ヤミピィ

-

阪東秀人のスキル上げはやるべき?

4ターンで変換を行える優秀なスキルなので、使うのであればスキル上げをしましょう。

スポンサーリンク

阪東秀人のステータス

基本情報

属性タイプアシスト設定
闇/火攻撃/悪魔
コストレア必要経験値
205-
ステータスHP攻撃回復
Lv993095163365
Lv99+29740852128362
限界突破51682700385

リーダースキル

その目でしっかり見とけ!
闇、火の同時攻撃で攻撃力が3倍。HP20%以下で悪魔タイプの攻撃力が1.5倍。

スキル

やるのはオレだ!
回復ドロップを闇に、光ドロップをお邪魔に変化。(最短4ターン)

覚醒スキル

覚醒スキル効果
スキルブースト

スキルブースト

チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる
スキルブースト

スキルブースト

チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる
闇ドロップ強化

闇ドロップ強化

強化された闇ドロップの出現率とダメージがアップする
闇ドロップ強化

闇ドロップ強化

強化された闇ドロップの出現率とダメージがアップする
闇ドロップ強化

闇ドロップ強化

強化された闇ドロップの出現率とダメージがアップする
闇ドロップ強化

闇ドロップ強化

強化された闇ドロップの出現率とダメージがアップする
体力キラー

体力キラー

体力タイプの敵に対して攻撃力がアップする
神キラー

神キラー

神タイプの敵に対して攻撃力がアップする

超覚醒スキル

超覚醒スキル効果
雲耐性

雲耐性

雲攻撃を無効化する
コンボ強化

コンボ強化

7コンボ以上で攻撃力がアップする
バインド耐性+

バインド耐性+

自分自身へのバインド攻撃を 無効化する

入手方法

クローズコラボガチャ

スポンサーリンク

コメント

利用規約を閲覧の上ご利用ください

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【パズドラ】「水着バーバラ&ジュリ」のテンプレパーティとおすすめキャラ

【パズドラ】「究極マドゥ」のテンプレパーティとおすすめアシスト

【パズドラ】最強リーダー(パーティ)ランキング【2021年10月更新】

【パズドラ】覚醒闇メタトロンのテンプレパーティとおすすめキャラクター

【パズドラ】水着ヨグソトースのテンプレパーティとおすすめキャラクター

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

© GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.