パズル&ドラゴンズ
パズドラ攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

「ヴァンパイア杯」の概要

基本情報

開催期間10/19(月) 0:00 ~ 10/25(日) 23:59
消費スタミナ25
階層10
初回クリア報酬魔法石1個
制限/ルールリーダー助っ人固定
【闇属性強化】消し方ボーナス5倍
残りタイムスコア2倍

リーダー助っ人固定

今回のランキングダンジョン「ヴァンパイア杯」はリーダー助っ人が「転生グレモリー」固定になっています。自身で編成できるのはサブのみになっているので注意しましょう。

ランキング最終順位3%以内の報酬として王冠を獲得できる

ランキングダンジョンヴァンパイア杯では、最終順位3%以内で報酬として「王冠」をゲットできます。王冠が欲しい人は上位3%を目指して挑戦しましょう。

残りタイムスコア2倍

クリアした残りタイムスコアが2倍になるので、コンボ数よりも速さが重要になるダンジョンです。基本的に低コンボで突破していくのが基本になります。

覚醒スキル基礎点
2体攻撃50
火属性強化200
水属性強化200
木属性強化200
光属性強化200
闇属性強化200×5(1000)
追加攻撃300
ガードブレイク400
L字消し攻撃400
ダメージ無効貫通1000
超追加攻撃1500

スポンサーリンク

「ヴァンパイア杯」の出現モンスターとギミック

出現モンスタータイプ/特徴
1
ヴァンパイア杯B1
【ドラゴン】
【先制】
状態異常無効(999ターン)
2
ヴァンパイア杯B2
【ドラゴン/体力】
【先制】
スキル封印(10ターン)
3
ヴァンパイア杯B3
【回復】
【先制】
操作時間3倍(10ターン)
90%ダメージ軽減(2ターン)
4
ヴァンパイア杯B4
【悪魔】
【先制】
4コンボ以下吸収(999ターン)
5
ヴァンパイア杯B5
【悪魔/体力】
【先制】
スキル封印(5ターン)
6
ヴァンパイア杯B6
【ドラゴン/体力】
【先制】
状態異常無効(3ターン)
7
ヴァンパイア杯B7
【神/攻撃】
【先制】
闇目覚め(3ターン)
8
ヴァンパイア杯B8
【ドラゴン】
【先制】
覚醒スキル無効(2ターン)
両端に回復/お邪魔生成
両端2列目木生成
両端3列目火/水/光/闇生成
先制ダメージ
9
ヴァンパイア杯B9
【体力】
【先制】
盤面を闇/回復/お邪魔に変換
10
ヴァンパイア杯B10
【バランス/悪魔】
【先制】
95%ダメージ軽減(2ターン)
お邪魔を闇に変換
お邪魔がない場合ダメージ

スポンサーリンク

「ヴァンパイア杯」の攻略パーティ

重要になるキラーを複数持ったキャラを詰め込んだパーティになります。固定のリーダーである「転生グレモリー」はスキル使用時に倍率がかかるので、耐久力が高いB3,7,8,9,10ではスキルを使用する必要があります。特にB8以外では回復十字も必要になるので注意しましょう。

パーティ
転生グレモリー

(固定)
七枷社
ドット楊貴妃
ドットロビンフッド
ドットバルバロッサ
転生グレモリー

(固定)
アシスト
-
ショーテル装備
キオ装備
ヤマツカミ装備
キョウリ装備
-

「ヴァンパイア杯」の高得点の立ち回り

落ちコンなしバッジがおすすめ

タイムボーナスが2倍なので、無駄にコンボが増えないように落ちコンなしバッジをつけていくのがおすすめです。極力低コンボで突破しましょう。

B3でスキルを使用

B3は火力が必要になるので、スキルを使用し、回復十字を組みつつ、回復キラー持ちの七枷社の属性である木ドロップを消しましょう。

B7,8でスキル使用

B7ではキラーがなく火力が出せないので、グレモリーのスキルを使いつつ、回復十字を組んで突破しましょう。B8はドラゴンタイプなので、ドット楊貴妃の属性で攻撃しましょう。

B9,10ではスキル+回復十字

B9,10では火力を出すためにスキル使用+回復十字を組みましょう。B9は体力キラーのドットロビンフッドの木ドロップ、B10は悪魔キラーのドットバルバロッサの水ドロップでの攻撃をしましょう。

スポンサーリンク

コメント

利用規約を閲覧の上ご利用ください

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【パズドラ】「水着バーバラ&ジュリ」のテンプレパーティとおすすめキャラ

【パズドラ】「究極マドゥ」のテンプレパーティとおすすめアシスト

【パズドラ】最強リーダー(パーティ)ランキング【2021年10月更新】

【パズドラ】覚醒闇メタトロンのテンプレパーティとおすすめキャラクター

【パズドラ】水着ヨグソトースのテンプレパーティとおすすめキャラクター

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

© GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.