【パズドラ】真夏の海王宮殿(最終階)の攻略おすすめパーティ
「パズドラ」の「真夏の海王宮殿(最終階)」の攻略を記載しています。「真夏の海王宮殿(最終階)」の出現敵やギミック対策、周回おすすめパーティを解説していますので、真夏の海王宮殿(最終階)を攻略/周回する際の参考にしてください。
ゲームタイトル : パズル&ドラゴンズ ( パズドラ )
作成者 : sachan
最終更新日時 : 2020年8月6日 13:09
スポンサーリンク
スポンサーリンク
「真夏の海王宮殿(最終階)」の概要
基本情報
開催期間 | 8/3 (月) 12:00 ~ 8/13 (木) 23:59 |
---|---|
消費スタミナ | 40 |
階層 | 5 |
初クリア報酬 | イベントメダル虹 |
制限 | 星5以下のみ |
出現モンスターとギミック
階 | 出現モンスター | タイプ/特徴 |
---|---|---|
1 | ![]() | 【神/ドラゴン】 【先制】 6コンボ以下吸収(10ターン) |
2 | ![]() | 【ドラゴン】 【先制】 ダメージ75%減少(2ターン) 17,685ダメージ+全ドロップを火、水、木、回復に変化 |
3 | ![]() | 【ドラゴン/体力】 【先制】 5ターンスキル遅延 5コンボ以下吸収(10ターン) |
4 | ![]() | 【神/体力】 【先制】 水属性吸収(5ターン) 16,153ダメージ+水、闇ドロップをロック |
5 | ![]() | 【神/ドラゴン】 【先制】 攻撃力半減(10ターン) 操作時間半減(10ターン) |
星5のみ限定ステージ
真夏の海王宮殿(七階)は星5以下のみ限定ダンジョンとなっており、パーティを新しく組むことが必要になります。キャラの幅も狭くなるので手持ちの星5以下モンスターから作ることのできるパーティを考えましょう。クリア報酬は「イベントメダル虹」なので、クリアはできるだけ狙っていきましょう。
スポンサーリンク
「真夏の海王宮殿(最終階)」の攻略おすすめパーティ
碇ゲンドウの操作時間固定パーティ
真夏の海王宮殿(最終回)の攻略おすすめパーティは、碇ゲンドウパーティです。リーダースキルで8秒固定にしてくれるので、ボスの操作時間半減を無効にし、敵に刺さりやすい神キラー持ちなので、火力面も十分です。サブにはエンハンススキルを入れて攻撃力半減を上書きできるようにしておきましょう。後は潜在でスキル遅延対策があれば道中のスキル遅延を気にせず動くことができます。アシスト装備は神キラーやスキルブースト、闇ドロップ強化装備を入れていくとよいでしょう。
その他の攻略おすすめリーダー
スポンサーリンク
「真夏の海王宮殿(最終階)」の攻略と用意しておくもの
用意しておきたいギミック対策一覧
真夏の海王宮殿(最終階)は全5階層で「操作時間半減」「コンボ吸収」「攻撃力半減」が主なギミックとなっているので、これらを中心に対策をしていきましょう。
ギミック | 対策重要度/対策方法 |
---|---|
操作時間半減 | 【対策必須】 操作時間延長スキル 操作時間固定リーダー |
コンボ吸収 | 【対策必須】 コンボ加算スキル コンボが加算するリーダースキル 時止めスキル コンボドロップ |
攻撃力半減 | 【対策必須】 エンハンススキル |
属性吸収 | 【できれば対策】 属性吸収無効スキル |
スキル遅延 | 【できれば対策】 スキル遅延耐性 |
エンハンスと操作時間延長スキルは確実に対策使用
ボスは先制で攻撃力半減と操作時間半減をしてきます。エンハンスと操作時間延長で上書きすることができるので、エンハンスは必須、操作時間延長は操作時間固定以外は対策を確実にしていきましょう。
神/ドラゴンキラーが刺さる
真夏の海王宮殿(最終階)で出現する敵は、「神タイプ」と「ドラゴンタイプ」の2つのどちらかは持っています。火力が足らず、敵が倒しきれない場合は火力役として神/ドラゴンキラーを持つキャラや、神/ドラゴンキラーの潜在覚醒を付けたキャラを編成するのがおすすめです。
水属性は属性吸収に注意
5Fの水オーディンは先制で5ターン水属性吸収をしてくるので、水属性は属性吸収無効で対策をするか、5ターン耐久しましょう。
スキル遅延もできれば対策
3Fのヴェルドールは先制で5ターンスキル遅延をしてくるので、できれば対策をしておくと、後半スキルが使えないのを気にすることなく戦えます。
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください