【パズドラ】「コラボチャンピオン」の評価とおすすめのアシスト先

「パズドラ」の「コラボチャンピオン」の評価を記載しています。「コラボチャンピオン」をアシストするおすすめモンスターやスキル上げをするべきかどうかも解説していますので、参考にどうぞ
ゲームタイトル : パズル&ドラゴンズ ( パズドラ )
作成者 : sachan
最終更新日時 : 2020年11月11日 13:35
スポンサーリンク
スポンサーリンク
コラボチャンピオンの評価

アシスト評価 |
---|
7.5点 |
コラボチャンピオンの簡易ステータス
属性 | HP | 攻撃 | 回復 |
---|---|---|---|
火 | 4190 | 1995 | 597 |
スキル | |||
1ターンの間、受けるダメージを激減。L字型に火ドロップを1つ生成。(最短10ターン) | |||
覚醒スキル | |||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
封印耐性を2個付与出来る
コラボチャンピオンは、封印耐性を2個付与出来るので、封印耐性に苦労しがちな周回パのアシストなどにおすすめです。封印耐性を2個付与出来る武器自体が少なく貴重なので優秀です。
攻略や周回でつかえる
コラボチャンピオンは、火のL字生成スキルを持っています。スキルを使ってずらすだけでロック目覚めを解除できるため、攻略や周回パーティでスキル目的の起用ができるのでおすすめです。
火属性以外では使いずらい
コラボチャンピオンは、火L字生成を行う事が出来ますが、火属性パーティ以外でスキルを使うと、攻撃色を欠損させてしまう可能性もあります。スキルが溜まってしまわないように立ち回る必要性が出てくるため、やや扱いづらいです。
スポンサーリンク
コラボチャンピオンのアシスト先のおすすめ
キャラ | 理由 |
---|---|
![]() 火スオウ | スキルが溜まってもそのまま使えるので、おすすめです |
![]() 火イルミナ | 封印耐性を持たない強キャラなので、おすすめです。 |
コラボチャンピオンのスキル上げのやり方
コラボチャンピオンのスキル上げ素材
コラボチャンピオンのスキル上げ素材 | ||
---|---|---|
![]() ニジピィ | ![]() ホノピィ | - |
コラボチャンピオンのスキル上げはやるべき?
コラボチャンピオンを使うのであればスキルレベルを上げておくようにしましょう。
スポンサーリンク
コラボチャンピオンのステータス

基本情報
属性 | タイプ | アシスト設定 |
---|---|---|
火 | バランス | ◯ |
コスト | レア | 必要経験値 |
60 | 6 | 1000万 |
ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
---|---|---|---|
Lv99 | 3200 | 1500 | 300 |
Lv99+297 | 4190 | 1995 | 597 |
スキル
チャンピオンオールスターズ |
---|
1ターンの間、受けるダメージを激減。L字型に火ドロップを1つ生成(最短10ターン) |
覚醒スキル
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
![]() 覚醒アシスト | 他のモンスターにアシストすると自分の覚醒スキルが付与される |
![]() 封印耐性 | スキル封印攻撃を無効化することがある |
![]() 封印耐性 | スキル封印攻撃を無効化することがある |
![]() 操作時間延長 | ドロップ操作時間が少し延びる |
![]() 毒耐性 | 毒攻撃を無効化することがある |
![]() 回復強化 | 回復力が200アップする |
入手方法
モンスター交換所(期間限定)
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください