【サイレントヒルf】「UFOエンド」の発生条件と攻略チャート
「サイレントヒルf」「UFOエンド」の発生条件と攻略チャートについて詳しく記載しています。 今作のサイレントヒルシリーズの「UFOエンド」の解放条件などについてまとめているので、ご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : サイレントヒルf
作成者 : moyashi
最終更新日時 : 2025年9月27日 8:08
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事にはネタバレを含んでいます。閲覧には、ご注意ください
「UFOエンド」の攻略チャート
手順 | 攻略チャート |
---|---|
1 | 2周目以降の「NEW GAME+」を開始する ●NEW GAME+からの追加要素はこちら |
2 | 序盤で「不思議な円盤」のラジオ放送を聞く |
3 | 田んぼエリアで1枚目の映画ポスターを発見 |
4 | 駄菓子屋周辺で2枚目と3枚目のポスターを発見 |
5 | 駄菓子屋のベンチで「映画レビュー」を入手 |
ラジオ放送が聞ける場所
UFOエンドの最初のトリガーとなるラジオ放送は、2周目以降の「NEW GAME+」で聞くことができます。場所は、1周目の序盤で鉄パイプを入手したエリア付近にある民家です。家の中に入り、特定のラジオを調べることで「不思議な円盤に関するラジオ放送」が流れ、ポスター探しのフラグが立ちます。聞き逃すとUFOエンドには進めないので注意しましょう。
エリア | 場所の詳細 |
---|---|
戎ヶ丘市街地・序盤エリア | ・1周目で鉄パイプを入手した 民家の2階に置かれているラジオ |
映画ポスターは必ず順番通りに3枚見つける
ラジオ放送を聞いた後、町中に3枚の映画ポスター「怪奇!宇宙人大侵略」が出現します。このポスターは必ず指定された順番通りに見つける必要があります。順番を間違えたり、1枚でも見逃したりするとフラグが折れてしまい、その周回ではUFOエンドに到達できなくなるため、探索は慎重に行いましょう。場所のヒントを元に、確実に回収していくことが重要です。
枚数 | 場所 | 詳細 |
---|---|---|
1枚目 | 田んぼエリアの民家の外壁 | ・凛子の家に向かう途中で発見可能 ・立てかけられた木材をどかす必要あり |
2枚目 | 駄菓子屋の先にあるセーブポイント付近 | ・セーブポイントの近くにある壁に ・ポスターが貼られているので調べる |
3枚目 | 駄菓子屋の前 | ・カバンを入手した場所の近くの壁 ・このポスター発見が最後のフラグ |
菓子駄屋のベンチに置かれている
「映画レビュー」を入手
3枚のポスターを順番通りにすべて見つけた後、最後の仕上げとして「映画レビュー」を入手します。このアイテムは、3枚目のポスターがあった駄菓子屋の前に置かれているベンチの上に出現します。これを調べることで、エンディングが「UFOエンド」に確定します。ポスターを見つけてもレビューを入手し忘れると条件未達となるので、忘れずに回収しましょう。
スポンサーリンク
「UFOエンド」のストーリー考察・ネタバレ
キャラ | 解説 |
---|---|
修 | ・突然のUFO襲来に一番驚く役 ・宇宙人とも仲良くなろうとします ・彼の常識が通用しないのが見所 |
凜子 | ・UFOにまでライバル心を燃やし、 主人公より目立とうとアピール ・宇宙人すら巻き込む恋の騒動に |
咲子 | ・UFOの出現にも動じず 冷静に状況を分析している様子 ・実は宇宙人の仲間かもしれない…? |
戎ヶ丘が宇宙人に襲われる衝撃の展開
本編の陰鬱な雰囲気から一転、UFOエンドでは突如としてUFOの大群が戎ヶ丘に飛来します。主人公の雛子や狐面の男までもが、コミカルな宇宙人たちとのファーストコンタクトに巻き込まれていきます。シリアスな物語とのギャップが激しい、シュールで笑える内容となっており、本編の謎や恐怖を忘れて楽しめる清涼剤のようなエンディングです。
「サイレントヒル」シリーズの伝統の隠しイベント
このUFOエンドは、初代「サイレントヒル」から続くシリーズ恒例の隠し要素(お遊びエンディング)です。ホラー一辺倒ではなく、プレイヤーをクスリと笑わせるユーモアを忘れないのが本シリーズの魅力の一つ。本作でもその伝統はしっかりと受け継がれており、長年のファンにとっては「待ってました」と言えるお馴染みのイベントになっています。
エンディング分岐条件のまとめ
エンディング分岐条件の一覧 | ||
---|---|---|
エンディングごとの分岐条件と攻略まとめ | ||
狐の嫁入り | 狐その尾を濡らす | 静寂なる戎ヶ丘 |
UFOエンド | 呪いは雛の如く舞い戻る | - |
エンディングごとのボス一覧 | ||
![]() 白無垢 | ![]() 七尾の狐 | ![]() 九十九神 |
![]() 九尾 | - | - |
コメント