【ゼノブレイドクロスDE】「ドール」の修理方法と保険回数の仕組み
ゼノブレイドクロスDE(ディフィニティブエディション)の「ドール」の修理方法と保険の加入方法についてまとめています。 ドール保険が切れた場合や修理費用を抑える方法や、ドール保険の仕組みについて詳しく記載しているので、ご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ゼノブレイドクロスDE
作成者 : cosmos
最終更新日時 : 2025年4月3日 17:24
スポンサーリンク
スポンサーリンク
「ドール」の修理方法
「ドール保険」を使う
ドールのHPが戦闘で0になると、保険回数が1消費されます。
ただし、仲間が乗っているドールの場合は保険回数は減りません。
保険が切れてる場合は多額のお金を払って修理する
保険回数が0の場合、ブレイドホームの端末から修理手続きを行う必要があります。
修理には莫大な費用がかかるため、慎重に判断することが重要です。
サルベージチケットを使用する
修理費用を節約したい場合は、サルベージチケットを使用することが可能です。
チケット、は調査報酬やスコードミッションで入手できます。
スポンサーリンク
「ドール保険」が切れた場合
修理費用を抑える方法
ジャスト脱出を活用する
ドールのHPが0になる際に「ジャスト脱出」を成功させることで、保険回数を消費せず修理費用も無料になります。
タイミング良く画面の白い円に合わせて「B」ボタンを押すことがポイントです。
壊れたドールを放置する
初期の弱いドールや使用頻度が低いドールの場合、修理せずその場に放置する選択肢もあります。
新しい強力なドールを購入する方が攻略効率が上がるので、修理する場合は慎重になりましょう。
スポンサーリンク
「ドール保険」とは?
ドールが破壊された時に無料で修理できる
ドール保険とは、ドールが破壊された際に無料で修理できるシステムです。
各ドールには保険回数が設定されており、この回数以内であれば修理費用を支払う必要はありません。
ドール保険の階数は3回まで
戦闘不能になると保険が1消費される
ドールのHPが戦闘で0になると、保険回数が1消費されます。
ただし、仲間が乗っているドールの場合は保険回数は減りません。
ジャスト脱出成功で保険は消費しない
ジャスト脱出を成功すると保険は消費しません。
ジャスト脱出が出現したら頑張って成功させましょう。
ブレイドホームの端末から無料で修理可能
保険回数が残っている場合、ブレイドホームの端末から無料で修理可能です。
保険回数が0の場合は、多額の修理費用かサルベージチケットを使用して修理する必要があります。
保険回数は増やせない/再加入は不可能
保険回数は増やすことができないため、運用には注意が必要です。
修理を行う際は慎重に検討しましょう。
コメント