
アークナイツ攻略wiki
アークナイツ(アクナイ/明日箱舟)の攻略wikiです。アークナイツの最新キャラ情報や最強キャラ、最強パーティ編成・リセマラおすすめキャラをまとめているほか、初心者向けの攻略のお役立ち情報、アークナイツの各種クエスト(物資調達・SoC捜索・殲滅作戦・保全駐在・統合戦略)の攻略や報酬・素材情報、アークナイツのストーリー攻略などを詳しく解説しています。アークナイツはどんなゲームなのか、どうすれば攻略を効率よく進められるのかを知りたい方はご参考にどうぞ。
「アークナイツ」のキャラ
キャラ更新情報
3/19のガチャで「滌火ジェシカ」が限定で実装されています。既存の狙撃から重装へと変化しており、対空攻撃要員として活躍できます。
方向転換ができて融通が利きやすいキャラなので、限定ですがぜひ確保しておくようにしたいです。
新キャラ | ジョブ |
---|---|
滌火ジェシカ | 重装 |
アーモンド | 特殊 |
キャラの最強・おすすめ関連
キャラの最強ランキングや汎用の攻略編成例、リセマラで狙うべきあたりキャラなどをまとめています。また、低レアで役立つキャラは誰なのかも解説しています。
アークナイツでは攻略にあたってキャラの役割分担の重要度が高いので、どのキャラを優先的に狙って引くのか、低レアでカバーするのかを考えて編成を組めるようにしていきましょう。
キャラの最強・おすすめ関連まとめ | |
---|---|
最強キャラランキング | 最強編成 |
リセマラ当たり | 低レア最強 |
役割別のおすすめ
役割別のおすすめまとめ | |
---|---|
「先鋒」おすすめ | 「前衛」おすすめ |
「重装」おすすめ | 「狙撃」おすすめ |
「術師」おすすめ | 「医療」おすすめ |
「補助」おすすめ | 「特殊」おすすめ |
キャラの一覧
各職業(ジョブ)ごとのキャラの一覧です。理想パーティを組むだけでなく、理想編成での代用キャラを探したり、持っていないキャラがどれだけいるのかを探して編成を組み、今後のガチャを引くためのスケジュールを組んでいきましょう。
職業(ジョブ)別一覧 | ||
---|---|---|
先鋒 | 前衛 | 重装 |
狙撃 | 術師 | 医療 |
補助 | 特殊 | - |
公開求人の関連記事まとめ
キャラの公開求人を行うことによってスカウト以外でもキャラを入手することが可能です。どのような条件で募集すれば目当てのキャラを入手することができるのか、おすすめのタグの組み合わせや公開求人で入手できるキャラを把握して、ガチャを引くだけでなく公開求人でもキャラを入手していきましょう。
「アークナイツ」の初心者お役立ち情報
アークナイツの初心者向けの攻略情報をまとめています。序盤はどうすれば効率よく進めることができるのか、育成や基地のシステム・戦闘システムの仕組みや使い方のコツを把握することで効率よくゲームを進めることができるので、実際の攻略前にまずチェックしておくのをおすすめします。
育成のシステム
アークナイツのキャラの育成に関しての攻略情報です。昇進やスキルランクの上昇のやり方と必要素材、キャラ育成素材の効率的な集め方や育成の優先度についてもまとめているので、どのキャラから育成すれば良いのかを調べて、効率的な育成を進めましょう。
基地のシステム
基地では育成の素材を生産したり、FPの獲得・公開求人枠の拡張などの多くの拡張要素が存在します。アークナイツ独特のシステムの1つでありできることが非常に多いので、「何ができるのか」「いつ解放されるのか」「何から進めれば良いのか」を把握しておき、リソースの確保や投資を効率的に行っていきたいです。
バトルシステム
アークナイツはいわゆるタワーディフェンスゲームであり、配置やキャラのスキルの仕様に独特の物が多くなっています。慣れないうちはよくわからないままステージ攻略に失敗することも多いので、キャラの役割を把握したり、どうキャラを配置することで勝利ができるのかを把握しましょう。
「アークナイツ」クエスト一覧
物資調達攻略
建材を作成するための素材やキャラ育成素材などを確保できるクエストで、特定の曜日に挑戦することができます。挑みたい物資調達の攻略やドロップ素材などを解説しているので、背伸びして高難易度に挑んだり、必要な素材がどこで入手できるのかを把握して素材を効率的に集めましょう。
物資調達攻略まとめ | |
---|---|
戦術演習 | 防御突破 |
資源確保 | 空軍迎撃 |
貨物輸送 | - |
SoC捜索攻略
いわゆる曜日クエストにあたり、キャラの昇進に必要な素材を集めることが可能です。ジョブ2つずつで開放される曜日が決まっているので、昇進が必要なレベルに達したら攻略を行いましょう。
ただ、難易度が高めなので、SoC捜索のそれぞれのクエストに合わせた育成・編成が必要です。
SoC捜索攻略まとめ | |
---|---|
重装/医療 | 狙撃/術師 |
先鋒/補助 | 前衛/特殊 |
殲滅作戦攻略
かなり多くの敵が出現しますが、ガチャ石を入手できるので重要度が高いです。毎週の報酬上限が存在するので、自分が攻略しやすいクエストはどこなのかを把握、効率的な攻略編成を組んで毎週欠かさずにガチャ石を入手していきましょう。
殲滅作戦攻略まとめ | |
---|---|
龍門郊外 | 龍門市街 |
龍門商店街 | チェルノボーグ |
廃棄鉱区 | 北原氷結廃城 |
大騎士領郊外 | 「ナイトチャンピオン」 |
ヒロック群郊外 | 薄暗い泥沼 |
「特製小さな水たまり」 | ロングスプリング郊外 |
水没潮窟 | 暗き造船所 |
保全駐在
モジュールの強化素材を入手することができるコンテンツで、難易度はかなり高いです。初心者のうちの攻略は難しいのですが、キャラをもっと強化するためには必須のコンテンツなので、キャラが十分に育成されたと感じたら挑戦してみましょう。
統合戦略
統合戦略は高難易度の「ローグライク」と呼ばれるコンテンツです。戦力がかなり限られた状態でランダム要素の多いダンジョンを攻略していかないといけず、さらに戦力はクリアごとにリセットされます。
現在は3つの常設統合戦略があるので、頑張って攻略して報酬の獲得を目指しましょう。
統合戦略攻略まとめ | |
---|---|
ファントムと緋き貴石 | ミヅキと紺碧の樹 |
探索者と銀氷の果て | - |
「アークナイツ」ストーリー攻略一覧
ストーリー攻略まとめ | |
---|---|
序章 | 1章 |
2章 | 3章 |
4章 | 5章 |
「アークナイツ」のゲーム概要
タイトル | アークナイツ |
配信日 | 2020年1月16日 |
ジャンル | タワーディフェンス |
プラットフォーム | iOS/Android |
運営 | Yostar |
公式サイト | https://www.arknights.jp/ |
公式Twitter | https://twitter.com/ArknightsStaff |
「ブルアカ」と同じ「Yostar」のゲーム
アークナイツはブルーアーカイブ(ブルアカ)を運営している「Yostar」が提供しているタワーディフェンスゲームであり、ブルアカとは逆に大陸版が先行してリリースされています。
ポップな雰囲気の強いブルアカと比べるとシビアな世界観となっていますが、戦略性の高さやシナリオの評価は高く、日本版の人気も高いです。
タワーディフェンス型のゲーム
アークナイツはいわゆるタワーディフェンス型の戦闘システムを採用しています。強いキャラ・特定のジョブのキャラを配置しているだけでは戦闘に勝つのは難しく、低コストのキャラを配置したり、敵の進軍を抑えるキャラを配置することも重要です。
また、キャラの配置には時間経過で増加するコストが必要であり、コストが不足したり溢れないようにする立ち回りも大事です。
キャラは豪華声優が勢ぞろい
アークナイツは日本語音声も実装されていて、豪華声優陣が演じています。ブルアカと共通で出演している方も多く、若手からベテランまで様々な女性・男性声優がキャラのスキル使用時のボイスなどを彩ります。