【アークナイツ】「鉤縄師」のキャラ一覧と評価
「アークナイツ(アクナイ)」の「鉤縄師」ののキャラ一覧と評価についてまとめています。 「鉤縄師」の職分はどんな特性などを持つのか、「鉤縄師」のおすすめキャラやモジュール、「鉤縄師」の強いところと立ち回りについてまとめているので、「鉤縄師」の職分にはどんなキャラがいるのか知りたい方はご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : アークナイツ
作成者 : moyashi
最終更新日時 : 2024年8月4日 2:46
スポンサーリンク
スポンサーリンク
「鉤縄師」の概要
| 再配置 | ブロック |
|---|---|
| 遅い | 2 |
| 攻撃速度 | 攻撃範囲 |
| 遅い | 前3マス |
| 特性 | |
| 強制移動スキルを所持 遠距離マスにも配置可能 | |
「鉤縄師」のキャラ一覧と評価
スポンサーリンク
「鉤縄師」のおすすめキャラ
鉤縄師は推撃手と同じような強制移動の職分なのですが、突き飛ばす代わりに引き寄せることができます。
グレイディーアのスキル3は引き寄せの効果範囲が強く多くの敵を巻き込たり、クリフハートのスキル2は確定ダメージを2体に与えつつまとめて引き寄せられる複数引き寄せができるキャラがつよいです。
グレイディーア
グレイディーアは重量3以下の敵を引き寄せるときに火力を出せるので、攻撃しやすいように引き寄せつつ相手にしっかりダメージを出して雑魚を倒し切りやすいです。
スキル3は対象の範囲に渦を生成してまとめて渦の中に強制移動ができ、多くの敵を中心に寄せることで味方が火力を出しやすくなるので便利なスキルです。
| グレイディーア |
|---|
| グレイディーア |
| 簡易評価 |
| 軽い敵に対して 火力が高い |
| スキル3で範囲攻撃しつつ 中心に寄せる |
| スキル1は強撃で引き寄せる |
クリフハート
クリフハートは素質でブロックしていないと攻防アップができるので、特にブロックされない高台に設置したときに耐久と火力を上げやすくなります。
スキル1は術、スキル2は確定ダメージで引き寄せることができ、特にスキル2は2体同時に引き寄せられてまとめて敵を集められるのが強力です。
| クリフハート |
|---|
| クリフハート |
| 簡易評価 |
| ブロックしていないと 攻撃力と防御力アップ |
| スキル1は引き寄せと 術ダメージ |
| スキル2は2体を引き寄せつつ 確定ダメージ |
スポンサーリンク
「鉤縄師」のモジュール
「鉤縄師」の強いところ・立ち回り
敵を引き寄せられる
鉤縄師は敵を強制移動できる職分の1つで、引き寄せることで相手の移動を阻止したり穴に落とし倒しづらい敵でも即死させることができます。
また引き寄せでブロックすることもできるので、元々通る場所ではないところでブロックして攻撃することで戦力分散を狙うことができます。
手前に穴がある高台や十字路でよく使う
鉤縄師は手前に引き寄せることが得意な職分なので、引き寄せる手前側に落とし穴があるときは敵を落として即死できます。手前に穴がある高台に設置しておくと勝手に落としてくれるのでお勧めです。
また敵の通る場所は配置不可でブロックできない時があるので、横から引き寄せることでブロックができるのでおすすめします。









コメント