FF7リバース
FF7リバース攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

「かかと落とし」の効果と武器

かかと落としは一度後方に宙返りしてから、キック攻撃を行う武器アビリティです。「レザーグローブ」で習得できるので、チャプター2開始からすぐに使うことができます。
特に追加の効果はないのですが、スキが小さいうえに攻撃力が大きく、空中からそのまま発動することができるので、主にコンボパーツとして活躍します。

武器レザーグローブ
効果後方ジャンプ
空中からの蹴り攻撃

スポンサーリンク

「かかと落とし」の習得おすすめ度

かかと落としは初期装備のレザーグローブで習得できるうえに、熟練度条件も敵にとどめを刺すだけでそれほど難しくありません。
ストーリー攻略の自然な流れでほぼ習得できるだけでなく、汎用性の高い攻撃技としても使っていけるので、他の武器に乗り換える前に習得しておきましょう。

習得おすすめ度★★★★☆

スポンサーリンク

「かかと落とし」の使い道

敵が「バースト」した後の高火力攻撃

かかと落としはティファが使えるアビリティの中ではシンプルかつ高威力の攻撃です。
敵が「バースト」状態になっている時に使うと特に効果的なので、ATBをある程度余らせるように立ち回りつつ「通常攻撃」コンボでダメージとATBを稼ぎ、バースト終了間際の締めの攻撃として使っていきましょう。

「秘技」でバースト倍率を上げておく

ティファは「秘技」を敵に当てることで、敵のバースト倍率を強化することもできます。秘技は発動にATBが必要ないので、敵がバーストしたら秘技を当ててバースト倍率アップ→かかと落としの順番に使っていくと良いでしょう。
また、「秘技解放」を使っておけば、秘技によるバースト倍率アップの効果量は更にアップします。

「ぞくせい」で弱点を突くのもおすすめ

支援マテリア「属性」は組にした攻撃マテリアの属性を武器攻撃に乗せることができます。ただでさえ威力が高いかかと落としの威力をさらに強化することができるので、弱点持ちの敵に有効です。
ティファは物理攻撃のほうが得意なので、弱点を突く際はかかと落とし以外の手段でも「ぞくせい」を使うと良いでしょう。

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【FF7リバース】「てきのわざ」の覚える技と覚え方・おすすめの技

【FF7リバース】「コンドルフォート」のステージ4攻略【ミッションモード】

【FF7リバース】「コンドルフォート」の攻略方法【ミニゲーム】

【FF7リバース】マテリアのおすすめ|キャラごとのおすすめも解説

スポンサーリンク

スポンサーリンク