FF7リバース
FF7リバース攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

「ルナティックハイ」の効果と武器

ルナティックハイは「アメジストカラー」で習得することができるアビリティです。リベンジモード中かつATB消費2と使用するのが大変なのですが、味方全体のATBゲージ増加量を増やす「ヘイスト」を付与できるので、非常に強力な効果となっています。
特にボス戦では欠かせない効果なので、リベンジモードになったらATBを溜めて、ルナティックハイを発動していくようにしましょう。

武器アメジストカラー
効果全員にヘイストを付与
リベンジモード中のみ使える
ATB消費2

スポンサーリンク

「ルナティックハイ」の習得おすすめ度

ルナティックハイはレッド13を使うのであれば必須の強力なアビリティです。アメジストカラーであればかなりの速度でATBを溜めることができるのが強いのですが、他の武器を装備している時に使っても強いです。
タンク・アタッカー・補助すべての運用で役立つので、必ず習得させるようにしましょう。

習得おすすめ度★★★★★

スポンサーリンク

「ルナティックハイ」の使い道

「ATBゲージ」加速でアビを連発しやすくなる

ルナティックハイを使用すると付与できるヘイストは「ATBゲージ」の時間による増加、攻撃やガードによる増加の両方を強化することが可能です。
ATBゲージが伸びればそれだけ「アビリティ」「コマンドマテリア」「魔法」を使用しやすくなるので恩恵が大きいです。味方はオートだとあまりアビリティやコマンドを使ってくれないので、操作を切り替えながら戦い、ATBゲージを無駄にしないようにしましょう。

雑魚戦の場合は「じかん」「はんいか」で代用できる

雑魚戦の場合はルナティックハイの発動までには時間がかかり、発動してもすぐに戦闘が終わってしまうことも多いです。
マテリア「じかん」「はんいか」を組にすれば戦闘開始直後に全体ヘイストを使うことができるため、短期戦ではルナティックハイよりもじかん・はんいかの組み合わせを使うと良いでしょう。

全体ヘイストに必要なマテリア
じかんはんいか

ボス戦で「リベンジモード」になったら使う

ルナティックハイは「リベンジモード」「ATB2本」の2つの条件が重ならないと使用することができません。しかし全員にヘイストを付与する効果は絶大であり、ATBゲージの高速化で目に見えて戦いが楽になります。
さらにマテリア「じかん」や「はんいか」無しでも使えるメリットがあるので、長期戦になるボス戦では、条件を満たしたら最優先で使いましょう。

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【FF7リバース】「てきのわざ」の覚える技と覚え方・おすすめの技

【FF7リバース】「コンドルフォート」のステージ4攻略【ミッションモード】

【FF7リバース】「コンドルフォート」の攻略方法【ミニゲーム】

【FF7リバース】マテリアのおすすめ|キャラごとのおすすめも解説

スポンサーリンク

スポンサーリンク