Fate Grand Order
FGO攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

「アポクリファコラボ」の目的

「アポクリファコラボ」ではメインクエストをクリアして、星4キャスター「ジーク」を仲間にすること、概念礼装「トゥリファスにて」「城塞の午後」の最大解放が目的となります。
概念礼装「トゥリファスにて」は「ドラクルコイン」の獲得数報酬で、「城塞の午後」はアイテム交換で入手できます。

スポンサーリンク

「アポクリファコラボ」の効率的な進め方

メインクエストクリアまで

できるだけ撃退戦に参加する

メインクエストは、期間限定で出現する敵サーヴァントを倒す撃退戦をクリアすることで進行していきます。撃退戦は全てのマスターの合計クエストクリア回数が、規定数を超えるとクリアとなります。そのため、何もしていなくても撃退戦はクリア可能です。
ただし、撃退戦はイベントアイテムのドロップ効率がフリークエストよりも高いため、可能な限り参加しておきましょう。

順番やること
1撃退戦を周回して、「賢者のチョーク」「イリアスの紙片」「ヒポぐるみ」を集める。
2「賢者のチョーク」「イリアスの紙片」「ヒポぐるみ」とイベント礼装「城塞の午後」を交換する。
3撃退戦が終了したら、フリークエストを周回する。
4「城塞の午後」の交換が終わったら、「ドラクルコイン」を集める。
※ドラクルコインは全てのフリークエストでドロップ
5「ドラクルコイン」の獲得数報酬で、「トゥリファスにて」を入手する。
6「トゥリファスにて」を装備して、足りないイベントアイテムを集める。

メインクエストクリア後

難易度「天級」を周回してイベントアイテムを集める

メインクエストクリア後は撃退戦が発生しないため、フリークエストを周回してイベントアイテムを集めましょう。
イベント後半は難易度「絶級」「天級」が開放されるほか、イベントアイテムが単独ドロップするクエストがある可能性が高いので、イベント前半よりも効率よくアイテムを集めることができます。

スポンサーリンク

コメント

利用規約を閲覧の上ご利用ください

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【FGO】周回におすすめキャラのランキング

【FGO】3ターン周回のやり方/イベントの3ターン周回まとめ

【FGO】魔術礼装(マスター礼装)のおすすめランキング

【FGO】ライダー最強ランキング

【FGO】「李書文(アサシン)」の絆礼装と絆上げにおすすめのフリクエ

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

©TYPE-MOON / FGO PROJECT