【原神】「深境螺旋」の攻略と報酬【深境チャレンジ】

「原神(げんしん)」における深境螺旋(しんきょうらせん)の攻略を記載しています。深境螺旋の解放条件や報酬についても記載していますので、深境螺旋 攻略の参考にどうぞ
ゲームタイトル : 原神
作成者 : moyashi
最終更新日時 : 2021年1月26日 19:02
スポンサーリンク
スポンサーリンク
「深境螺旋」の各階の攻略一覧
1層の攻略
問題 | 報酬 |
---|---|
第1問 | ・モラ×5000 ・冒険者の経験×3 ・流浪者の経験×4 ・仕上げ用魔鉱×4 ・神秘の聖遺物箱・三等×1 |
第2問 | ・モラ×5000 ・冒険者の経験×3 ・流浪者の経験×4 ・仕上げ用魔鉱×4 ・神秘の聖遺物箱・三等×1 |
第3問 | ・モラ×5000 ・冒険者の経験×3 ・流浪者の経験×4 ・仕上げ用魔鉱×4 ・神秘の聖遺物箱・三等×1 |
2層の攻略
問題 | 報酬 |
---|---|
第1問 | ・モラ×5000 ・冒険者の経験×3 ・流浪者の経験×4 ・仕上げ用魔鉱×4 ・神秘の聖遺物箱・三等×1 |
第2問 | ・モラ×5000 ・冒険者の経験×3 ・流浪者の経験×4 ・仕上げ用魔鉱×4 ・神秘の聖遺物箱・三等×1 |
第3問 | ・モラ×5000 ・冒険者の経験×3 ・流浪者の経験×4 ・仕上げ用魔鉱×4 ・神秘の聖遺物箱・三等×1 |
3層の攻略
問題 | 報酬 |
---|---|
第1問 | ・モラ×10000 ・冒険者の経験×5 ・流浪者の経験×6 ・仕上げ用魔鉱×4 ・神秘の聖遺物箱・三等×1 |
第2問 | ・モラ×10000 ・冒険者の経験×5 ・流浪者の経験×6 ・仕上げ用魔鉱×4 ・神秘の聖遺物箱・三等×1 |
第3問 | ・モラ×10000 ・冒険者の経験×5 ・流浪者の経験×6 ・仕上げ用魔鉱×4 ・北陸長柄武器の原型 |
4層の攻略
問題 | 報酬 |
---|---|
第1問 | ・モラ×10000 ・冒険者の経験×5 ・流浪者の経験×6 ・仕上げ用魔鉱×4 ・神秘の聖遺物箱・三等×1 |
第2問 | ・モラ×10000 ・冒険者の経験×5 ・流浪者の経験×6 ・仕上げ用魔鉱×4 ・神秘の聖遺物箱・三等×1 |
第3問 | ・モラ×10000 ・冒険者の経験×5 ・流浪者の経験×6 ・仕上げ用魔鉱×4 ・神秘の聖遺物箱・二等×1 |
5層の攻略
問題 | 報酬 |
---|---|
第1問 | ・モラ×15000 ・冒険者の経験×6 ・流浪者の経験×8 ・仕上げ用魔鉱×5 ・神秘の聖遺物箱・三等×1 |
第2問 | ・モラ×15000 ・冒険者の経験×6 ・流浪者の経験×8 ・仕上げ用魔鉱×5 ・神秘の聖遺物箱・三等×1 |
第3問 | ・モラ×15000 ・冒険者の経験×6 ・流浪者の経験×8 ・仕上げ用魔鉱×5 ・神秘の聖遺物箱・二等×1 |
6層の攻略
問題 | 報酬 |
---|---|
第1問 | ・モラ×15000 ・冒険者の経験×6 ・流浪者の経験×8 ・仕上げ用魔鉱×5 ・神秘の聖遺物箱・三等×1 |
第2問 | ・モラ×15000 ・冒険者の経験×6 ・流浪者の経験×8 ・仕上げ用魔鉱×5 ・神秘の聖遺物箱・二等×1 |
第3問 | ・モラ×15000 ・冒険者の経験×6 ・流浪者の経験×8 ・仕上げ用魔鉱×5 ・神秘の聖遺物箱・一等×1 |
7層の攻略
問題 | 報酬 |
---|---|
第1問 | ・モラ×20000
・冒険者の経験×7 ・流浪者の経験×10 ・仕上げ用魔鉱×5 ・神秘の聖遺物箱・三等×1 |
第2問 | ・モラ×20000
・冒険者の経験×7 ・流浪者の経験×10 ・仕上げ用魔鉱×5 ・神秘の聖遺物箱・二等×1 |
第3問 | ・モラ×20000
・冒険者の経験×7 ・流浪者の経験×10 ・仕上げ用魔鉱×5 ・神秘の聖遺物箱・一等×1 |
8層の攻略
問題 | 報酬 |
---|---|
第1問 | モラ×20000 冒険家の経験×7 流浪者の経験×10 仕上げ用魔鉱×5 深秘の聖遺物箱・三等×1 |
第2問 | モラ×20000 冒険家の経験×7 流浪者の経験×10 仕上げ用魔鉱×5 深秘の聖遺物箱・二等×1 |
第3問 | モラ×20000 冒険家の経験×7 流浪者の経験×10 仕上げ用魔鉱×5 深秘の聖遺物箱・一等×1 |
9層の攻略
問題 | 報酬 |
---|---|
第1問 | モラ×20000 冒険家の経験 大英雄の経験 仕上げ用魔鉱 深秘の聖遺物箱・二等 |
第2問 | モラ×20000 冒険家の経験 大英雄の経験 仕上げ用魔鉱 深秘の聖遺物箱・ニ等 |
第3問 | モラ×20000 冒険家の経験 大英雄の経験 仕上げ用魔鉱 深秘の聖遺物箱・一等 |
10層の攻略
問題 | 報酬 |
---|---|
第1問 | モラ 冒険家の経験 大英雄の経験 仕上げ用魔鉱 深秘の聖遺物箱 |
第2問 | モラ 冒険家の経験 大英雄の経験 仕上げ用魔鉱 深秘の聖遺物箱 |
第3問 | モラ 冒険家の経験 大英雄の経験 仕上げ用魔鉱 深秘の聖遺物箱 |
11層の攻略
問題 | 報酬 |
---|---|
第1問 | モラ 冒険家の経験 大英雄の経験 仕上げ用魔鉱 深秘の聖遺物箱 |
第2問 | モラ 冒険家の経験 大英雄の経験 仕上げ用魔鉱 深秘の聖遺物箱 |
第3問 | モラ 冒険家の経験 大英雄の経験 仕上げ用魔鉱 深秘の聖遺物箱 |
12層の攻略
問題 | 報酬 |
---|---|
第1問 | モラ 冒険家の経験 大英雄の経験 仕上げ用魔鉱 深秘の聖遺物箱 |
第2問 | モラ 冒険家の経験 大英雄の経験 仕上げ用魔鉱 深秘の聖遺物箱 |
第3問 | モラ 冒険家の経験 大英雄の経験 仕上げ用魔鉱 深秘の聖遺物箱 |
「深境螺旋」とは?

1層ごとに3間クリアする
深境螺旋とは冒険ランク20で開放されるソロ限定のダンジョンです。全部で8階層まで存在し、1層ごとにある3つの間をクリアしていきます。1つの間に3つのミッションがあり、達成すると星を最大3個獲得できます。次の階層に進むためには、3つの間で合計6つの星が必要です。
8層まですべてクリアすると「淵月螺旋」が解放
「深境螺旋」の全8層をクリアすると、高難易度の「淵月螺旋」が解放されます。豪華な報酬が入手でき、深境螺旋とは違い毎月2回報酬がリセットされます。
階層によって地脈異常が異なる
深境螺旋では階層ごとに地脈以上が異なります。地脈異常では、味方全員に特定の効果が付与され、メリットデメリットが発生します。下の階層になればなるほど特殊な効果が発動する場合もあります。
限定的な効果のバフも存在する
深境螺旋では、地脈以上の他に期間ごとに切り変わる「淵月の祝福」や層や間のみで効果が継続する「深秘の降福」というバフも存在します。バフを付与することで有利に戦闘進められるようになるので、積極的に利用するようにしましょう。
複数パーティを用意する
深境螺旋の第5層からは分かれ道が存在し、「上半」と「下半」で2パーティが必要となります。最低でもアタッカーを2キャラ育てておき、アタッカーをサポートできるキャラを一緒に配置しましょう。
スポンサーリンク
「深境螺旋」の開放条件/行き方
手順 | やること |
---|---|
1 | 冒険ランクを20にする |
2 | 誓いの岬奥のワープゾーンに行く |
3 | 青い精霊を3匹集める |
4 | 気流でワープホールに入る |
5 | 深境螺旋へ向かう |
冒険ランクを20にする
深境螺旋は冒険ランク20で開放されます。まずは、冒険ランク20を目指して、デイリー任務などで経験値を稼ぎましょう。
スポンサーリンク
「深境螺旋」の攻略ポイント
深境螺旋内の制限機能
- マルチプレイ
- 食事とアイテムの使用
- キャラ編成の変更
- 聖遺物と武器の変更
- Lvアップ、突破などの育成
1つの間ごとに「深秘の降福」を選択する
開始前に3つの中から1つ「深秘の降福」と呼ばれるバフを選択できます。どのバフがパーティに合うか、慎重に選びましょう。
回復キャラを編成する
深境螺旋では、アイテムを使用できません。回復手段が元素爆発かスキル、「深秘の降福」だけになるので、スキルで回復できるキャラを編成しておきましょう。
地脈異常を利用する
深境螺旋では、各層に地脈異常という各元素に有利な効果が設定されています。対象の元素キャラを編成して、楽に攻略しましょう。
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください