【リトルナイトメア3】「ネクロポリス」の攻略チャート|チャプター1攻略【リトナイ3】
「リトルナイトメア(リトナイ3)」の「ネクロポリス」の攻略チャートです。 「ネクロポリス」に出現するボスからの逃げ方のコツなとについてまとめているので、ご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : リトルナイトメア3 ( リトルナイトメア3 )
作成者 : moyashi
最終更新日時 : 2025年10月13日 20:38
スポンサーリンク
スポンサーリンク
「ネクロポリス」の攻略チャート
手順 | やるべきこと |
---|---|
1 | キャラクターを選択する(ロゥは弓、アローンはスパナ) ●主人公はどっちを選ぶべき? |
2 | 右方向へ進み、長い梯子を登る |
3 | アローンのスパナで通路の壁を壊し進む |
4 | 二人で木箱を動かし、壁の穴へと進む |
5 | ロゥの弓で吊り荷の紐を射て落とし、足場にする |
6 | アローンが歯車を回して足場を作り、ロゥが弓でロープを切る |
7 | 木箱を柵扉に乗せて開け、歯車で荷台を上下させる |
8 | 荷台から上層へ上がりレバーを引き、木の板を外す |
9 | ロゥがカギを咥えたカラスを撃ち落としカギを入手する |
10 | フラップ扉を突破し次の部屋へ |
11 | 巨大なモンスターベイビーの手前のタンスを開けて傘を入手 ●モンスターベイビー攻略 |
12 | 傘を使い風に乗って上昇気流を進む |
13 | ジャンプしてワイヤーロープに掴まり対岸へ渡る |
14 | 部屋の床のフタを開けるために二人で同時に着地 |
15 | モンスターベイビーの光線を避け隠れつつ右へ進む |
16 | エレベーター起動用の指定ブロックに2人で乗る |
17 | 洞窟をかがんで通り抜け虫を撃退しながら進む |
18 | 足場を登り風に乗ってさらに上を目指す |
19 | 巨人の光線の下をくぐり抜け続く道を進む |
20 | 鏡を調べて2人で次のチャプターへ ●キャンディ工場の攻略チャート |
キャラを選択する
まず初めにロゥかアローンの好きなキャラを選びましょう。
どちらを選んでも物語の分岐やストーリーの難易度は変わらないので、自分の気に入った方を選んで操作するのがおすすめです。
スポンサーリンク
「モンスターベイビー」からの逃げ方のコツ
ボス | 逃げ方のコツ |
---|---|
![]() モンスターベイビー | ・右方向へ全速力で逃げ続ける ・崩れる道は確実にジャンプで回避 ・柱やベッドの下など物陰を利用して隠れる |
チェイスパートの逃走ルート
モンスターベイビーの巨大な手からは、常に右方向へ向かって走り続けることが重要です。途中で床が崩れるので、タイミングを見てジャンプし、決して立ち止まらないようにしましょう。このチェイスパートでは、スピードと正確な操作が求められるため、ルートを覚えておくことが攻略の鍵となります。
状況 | 対処法 |
---|---|
手が迫ってくる | 迷わず右方向へ走り続ける |
床が崩れる | タイミングを合わせてジャンプで飛び越える |
障害物がある | オブジェクトを利用したり、避けて進む |
ステルスパートの隠れ方とタイミング
モンスターベイビーが放つ光に当たると石化して即ゲームオーバーとなるため、物陰に隠れるステルス行動が必須です。光の動きをよく観察し、光が通り過ぎた直後や死角を突いて次の隠れ場所へ素早く移動しましょう。焦らず、冷静にタイミングを見計らうことが最も重要です。
隠れ場所 | 移動タイミング |
---|---|
柱や壁の影 | 光が自分とは逆の方向を向いた時 |
ベッドの下 | 光が通り過ぎて安全が確保できた直後 |
ガレキの山 | モンスターベイビーが他を調べている隙 |
ギミック・協力プレイのポイント
ネクロポリスでは、ロゥの「弓」とアローンの「スパナ」を使い分ける協力プレイが攻略の核となります。それぞれのキャラクターの役割を理解し、ギミックに応じて的確に連携することが、このチャプターをスムーズに進めるための鍵です。一人プレイでもパートナーを呼んでアクションさせることができます。
スポンサーリンク
人形・収集物の入手場所
人形の場所一覧
入手場所 | 周囲の目印 |
---|---|
最初の梯子を登った先の小部屋 | アローンのスパナで壊せる壁の奥 |
感圧板ギミックのあるエリア | 木箱が積み上がっている場所の上 |
傘入手後、上昇気流で進んだ先の岩の上 | 風が強く吹いている開けた場所 |
ステルスエリアの階段下の木箱裏 | モンスターベイビーの光が届かない隅 |
ロープで対岸に渡るギミックの上層 | 太い木の梁が組まれている場所 |
ノームの場所一覧
ノームの場所 | 周囲の目印 |
---|---|
序盤の砂漠エリアの岩陰 | 大きなサボテンの近くに隠れている |
カラスに鍵を取られるエリア | 崩れた建物の瓦礫の中にいる |
傘を入手するタンスの部屋 | 部屋の隅にある木箱の裏側 |
光を避けるステルスエリアの序盤 | 鉄骨の足場の影に隠れている |
チャプター終盤の鏡のある部屋 | 部屋の左奥の暗がりにいる |
銅像の場所一覧
銅像の場所 | 周囲の目印 |
---|---|
ネクロポリス入口近くの広場 | 倒れた大きな石柱の近くにある |
歯車で荷台を動かすギミックの場所 | エリア上層の端に置かれている |
ワイヤーロープで渡った先のエリア | 建物の屋根の上、端の方 |
2人で床のフタを開ける部屋 | 部屋の右奥、暗い隅っこ |
最後の傘で上昇するエリア | 一番上の足場の左端に設置 |
カラスの場所一覧
カラスの場所 | 周囲の目印 |
---|---|
長い梯子の上、 壁破壊後の小部屋 | アローンのスパナで壊せる壁の奥 |
1羽目近くにある 巨大な像の頭の上 | プレイヤーが近づくとすぐに飛び去る |
鍵を運ぶカラスの部屋にある 壁の穴 | ロゥの弓で撃って飛び立たせる |
鍵を運ぶカラスと 同じ部屋の奥 | 複数羽が同じエリアに固まっている |
鍵を扉の上まで運んでくるカラス | 弓で撃つとストーリー進行の鍵を落とす |
傘入手後、 ジップラインで渡った先の塔 | 遠距離からロゥの弓で狙撃する必要がある |
モンスターベイビー出現エリアの瓦礫上 | 部屋の隅に複数羽が固まって配置 |
モンスターベイビーエリアの鉄骨の上 | ステルスで進むエリアに複数いる |
モンスターベイビーエリアの別の鉄骨 | 複数羽が同じエリアに固まっている |
モンスターベイビーエリアの奥の足場 | 光を避けて進むエリアの物陰にいる |
巨大なベイビーがいる螺旋階段の下 | ボス戦の直前のエリアにいる |
コメント