【モンスト】覇者の塔【15階】の攻略と適正キャラ
モンストの覇者の塔【15階】の攻略と適正キャラランキングを記載しています。覇者の塔【15階】の攻略ポイントやギミックをもとに適正キャラや無課金のおすすめキャラを解説してしますので、覇者の塔【15階】で勝てないときのご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : モンスターストライク ( モンスト )
作成者 : guremurin
最終更新日時 : 2018年12月24日 15:54
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
覇者の塔【15階】のギミック情報
15階の基本情報
| 敵の属性 | 全属性 |
|---|---|
| ボス | がしゃどくろ |
| ボスの種族 | 魔 |
| 雑魚の種族 | 獣 魔 鉱物 |
| スピクリ | 12ターン |
出現するギミック
対策必須のギミック
| ギミック | 解説 |
|---|---|
| サソリ | - |
その他のギミック
| ギミック | 解説 |
|---|---|
| 敵移動 | - |
| 蘇生 | - |
| 毒 | - |
スポンサーリンク
覇者の塔【15階】の攻略ポイント
サソリ対策は必須。毒友情などで対策しましょう。
ステージを通してサソリが出てくるので、毒や貫通ホーミング、ショットガンなどの友情コンボでの対策は必須です。
貫通タイプを編成すると友情コンボを発動しやすい
サソリに対してはヒット数の多い友情コンボや毒での攻撃が有効になるので、友情コンボに当たりやすい貫通タイプを編成することでステージをスムーズに進められます。
ボスのがしゃどくろは魔族。魔族キラーが活躍する
ボスの種族が魔族であり、特に移動を制限するようなギミックはないので、ギミック対応力が低くても、魔族キラーを持っているキャラはアタッカーとして活躍できます。
覇者の塔【15階】の適正キャラランキング
毒、ヒット数の多い友情の適正キャラランキング
攻略適正ランキング
| キャラ | タイプ | 解説 |
|---|---|---|
![]() モーツァルト | マインスイーパL アンチウィンド | |
![]() 蒲公英 | アンチ重力バリア アンチウィンド 飛行(ゲージ) 魔族キラーM(ゲージ) | |
![]() 吉田松陰
| アンチ重力バリア | |
![]() モーセ
| 超アンチダメージウォール 弱点キラー 飛行(ゲージ) SSターン短縮(ゲージ) | |
![]() アリス
| アンチダメージウォール 状態異常回復(ゲージ) 回復(ゲージ) | |
![]() アスカ | アンチワープ アンチ魔法陣(ゲージ) | |
![]() ウォッカ
| マインスイーパ カウンターキラー アンチワープ(ゲージ) | |
![]() インドラ
| マインスイーパー 鉱物キラーL(ゲージ) | |
![]() 茨木童子 | 超アンチダメージウォール ドレイン(ゲージ) | |
![]() ローレライ
| マインスイーパー アンチワープ(ゲージ) | |
![]() マナ
| マインスイーパーEL バリア 友情が強力 | |
![]() ルシファー | 超アンチダメージウォール バリア 友情が強力 | |
![]() 織田信長 | アンチダメージウォール カウンターキラー(ゲージ) | |
![]() 弁財天
| 闇属性キラー カウンターキラー アンチブロック(ゲージ) ドレイン(ゲージ) | |
![]() バッハ | 魔封じ ユニバキラー アンチワープ(ゲージ) 光属性キラー(ゲージ) |
無課金おすすめキャラランキング
| キャラ | タイプ | 解説 |
|---|---|---|
![]() 奈落
| マインスイーパM リジェネ(ラック) 超アンチワープ(ゲージ・ラック) | |
![]() セルケト
| アンチ重力バリア | |
![]() セルケト
| アンチ重力バリア | |
![]() チタン元帥
| 魔族キラーM | |
![]() 第13号機
| アンチワープ アンチ重力バリア(ゲージ) | |
![]() アヴァロン
| アンチワープ アンチダメージウォール(ゲージ) SSターン短縮(ゲージ) | |
![]() 火ノエル
| アンチダメージウォール | |
![]() ダヴィンチX
| アンチワープ 妖精キラーM | |
![]() みくも
| マインスイーパーM | |
![]() マグメル
| アンチダメージウォール アンチブロック(ゲージ) | |
![]() ジュン
| 聖騎士キラーL | |
![]() ジュン
| マインスイーパーM | |
![]() Drマター
| アンチワープ アンチブロック(ゲージ) | |
![]() カルナ | マインスイーパーL アンチダメージウォール (ゲージ) | |
![]() ハンソロ&チューバッカ
| アンチ重力バリア 水属性耐性 |
覇者の塔【15階】の編成ポイント
毒や貫通ホーミングを友情コンボに持つキャラを連れていこう
サソリは直殴りで倒そうとするとかなりの時間がかかってしまう。そのため、サソリ対策は必須で、友情コンボに毒や貫通ホーミング、ショットガンなどのヒット数の多い友情コンボを持つキャラを多く編成しましょう。
貫通タイプを編成する
友情コンボを発動させてサソリを処理することが重要になってくるので、確実に友情コンボを発動させるために貫通タイプを多めに編成しておくと安定感が増します。
覇者の塔【15階】の安定攻略パーティ
ランスロット(獣神化)を艦隊として編成しました。スパークバレットが非常にヒット数の多い友情コンボなので、三体の友情コンボをしっかり発動させれば、安定して画面全体のサソリを処理できます。
覇者の塔【15階】のザコ戦攻略
ステージ1
- 1. 友情コンボを利用してサソリを処理
- 2. 残った雑魚を処理
毒やヒット数の多い友情コンボを利用してサソリを処理しましょう。サソリを処理した後は残った雑魚敵を処理していくと安定して進められます。
ステージ2
- 1. 友情コンボを利用してサソリを処理
- 2. 中ボスを倒す
前ステージと同様に友情コンボを利用してサソリを処理しましょう。サソリを処理することで、中ボスに攻撃しやすい状況を作り中ボスを処理しましょう。
ステージ3
- 1. 友情コンボを利用してサソリを処理
- 2. 中ボスと残った雑魚を倒す
ここもいままでと同じ流れで、友情コンボを利用してサソリにダメージを与えて処理。その後は処理しやすい敵から攻撃して倒していきましょう。
覇者の塔【15階】のボスの行動パターン
通常時の攻撃パターン
| 場所(ターン数) | 攻撃 |
|---|---|
| 上 (2ターン) | ホーミング 全体ヒット約3500ダメージ |
| 右下 (9ターン) | 地震 全体ヒット約10000ダメージ |
| 左下 (3ターン) | 毒霧 1体ごとに3700ダメージ |
| 下 (5ターン) | 十字レーザー 一体ヒット約2000ダメージ |
覇者の塔【15階】のボス攻略
ボス1戦目
- 1. 友情コンボを利用してサソリと雑魚敵を処理していく
- 2.ボスを倒す
道中と同様に友情コンボを利用してサソリに効率よくダメージを与えてゆき、サソリを処理しましょう。雑魚敵を処理し終えたら、ボスに集中攻撃して倒しましょう。
ボス2戦目
- 1.右上のゾンビを処理
- 2.サソリと雑魚を友情コンボを利用して処理
- 3.ボスに集中攻撃してボスを倒す
まずは厄介なゾンビを優先的に処理しましょう。その後は、友情コンボ利用してサソリと雑魚敵を処理し、ボスだけになり攻撃しやすくなったところを集中攻撃してボスを倒しましょう。













































コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください