【モンスト】ティグノス【3】の攻略と適正キャラ【神獣の聖域】
モンストのティグノス【3】の攻略と適正キャラランキングを記載しています。ティグノス【3】の攻略ポイントやギミックをもとに適正キャラや無課金のおすすめキャラを解説してしますので、ティグノス【3】で勝てないときのご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : モンスターストライク ( モンスト )
作成者 : guremurin
最終更新日時 : 2018年12月17日 13:47
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
ティグノス【3】のギミック情報
ティグノス【3】の基本情報
| 敵の属性 | 火属性 |
|---|---|
| ボス | イザナミ |
| ボスの種族 | 神 |
| 雑魚の種族 | 神獣 魔族 鉱物 |
| スピクリ | 32ターン |
出現するギミック
| ギミック | 解説 |
|---|---|
| 属性効果アップ | - |
| 重力バリア | アンチ重力バリア持ちで編成 |
| ワープ | アンチワープ持ちのキャラで編成 |
| ホーミング吸収 | - |
| 敵防御ダウン | - |
| 蘇生 | - |
| ドクロマーク | - |
| 敵移動 | - |
| 敵回復 | - |
スポンサーリンク
ティグノス【3】の攻略ポイント
神獣スレイヤー持ち優先で編成
このステージでは神獣スレイヤーを持っていないと雑魚にダメージを与えることができません。
スレイヤー以外は高火力友情持ちで編成
スレイヤー以外のキャラは雑魚にダメージを与えることができないのでボスにダメージを与えることができる高火力友情のキャラがお勧めです。
雑魚の即死に注意
このステージにでてくる雑魚はほぼ即死を持っています。反撃モードを持っていても必ず倒しましょう。
ティグノス【3】の適正キャラランキング
攻略適正ランキング
| キャラ | タイプ | 解説 |
|---|---|---|
![]() メタトロン
| リジェネ 全属性耐性 超アンチ重力バリア(ゲージ) SS短縮(ゲージ) | |
![]() サタン | 神キラーM 魔王キラーM 魔族キラーM妖精キラーM(ゲージ) | |
![]() ナポレオン | マインスイーパーM 神キラーM アンチ重力バリア(ゲージ) | |
![]() クレオパトラ | アンチ重力バリア 回復M(ゲージ) | |
![]() ムー
| 超アンチ重力バリア | |
![]() ノストラダムス
| 超アンチ重力バリア レーザーストップ 火属性キラー(ゲージ) SS短縮(ゲージ) | |
![]() 織田信長X | マインスイーパーL アンチ重力バリア(ゲージ) | |
![]() アグナムートX | マインスイーパL アンチ重力バリア(ゲージ) | |
![]() テキーラ | アンチウィンド アンチブロック アンチ重力バリア(ゲージ) | |
![]() パンドラ
| アンチダメージウォール アンチウィンド バリア付与(ゲージ) | |
![]() ロミオ | 飛行 超アンチ重力バリア | |
![]() ノア
| アンチ重力バリア アンチワープ(ゲージ) |
無課金おすすめキャラランキング
| キャラ | タイプ | 解説 |
|---|---|---|
![]() ウィル
| アンチ重力バリア 神獣スレイヤー |
スポンサーリンク
ティグノス【3】の編成ポイント
自陣は神獣スレイヤー2体以上で編成
このステージでは神獣スレイヤーでないと雑魚を倒すことができないので自陣の編成は神獣スレイヤー2体以上にしましょう。
サポーターはボスに火力を出せるキャラで挑もう
神獣スレイヤーだけだとボスにダメージを与えるのが困難になるのでサポーターは火力を出せるキャラを連れて行きましょう。
ティグノス【3】の安定攻略パーティ
今回は神獣雑魚はそこまで多くないのでスレイヤーを二人までにし、残りの枠はサタンにしました。サタンは神獣以外の雑魚やボスにキラーがのっているのでお勧めです。
ティグノス【3】のザコ戦攻略
ステージ1
- 1.スレイヤーの友情コンボでツボを倒す
- 2. 残った雑魚を倒す
ツボはホーミング吸収ではあるがダメージカットの効果はないのでウィルのホーミングで倒すのがお勧めです。ツボの処理後は即死に注意しながら全ての雑魚を倒しましょう。
ステージ2
- 1.ホーミング吸収を壁カンで倒す
- 2.ツボを友情で倒す
- 3.残りの雑魚を倒す
ここではホーミング吸収雑魚を倒さないとウィルの友情が通らないので先にホーミング吸収を倒しましょう。その後は同様に即死までに雑魚を倒していきましょう。
ステージ3
- 1.ツボをウィルの友情で倒す
- 2.残りの雑魚を倒す
このステージではティグノスが出現します。まずは前と同様にウィルの友情でツボを倒してその他の雑魚を倒していきましょう。4ターン後にティグノスが40000ダメージのメテオと逃走するので体力はそれ以上あるようにしましょう。
ステージ4
- 1.ツボをウィルの友情で倒す
- 2.ボスを倒す
ツボを倒すとイザナミが防御ダウンするのでツボを倒した後はイザナミを攻撃しましょう。ただし、防御ダウンの持続ターン1ターンで雑魚の即死までにイザナミを倒せない場合は雑魚を倒しましょう。
ステージ5
- 1.ホーミング吸収を倒す
- 2.ツボをウィルの友情で倒す
- 3.ボスを倒す
ホーミング吸収を倒した後は前ステージと同様に友情コンボでツボを倒しましょう。余裕があれば次の対策のために左下に配置しておきましょう。
ティグノス【3】のボス攻略
通常時の攻撃パターン
| 場所(ターン数) | 攻撃 |
|---|---|
| 右上 (2ターン) | 敵回復 |
| 右下 (8ターン) | メテオ 即死 |
| 左上 (3ターン) | クロスレーザー 一体ヒット約2500ダメージ |
| 左下 (1ターン) 次回2ターン | 蘇生 |
怒り時の攻撃パターン
| 場所(ターン数) | 攻撃 |
|---|---|
| 右上 (2ターン) | 敵回復 ツボ全回復 |
| 右下 (5ターン) | メテオ 即死 |
| 左上 (2ターン) | 拡散弾 一列ヒット約4000ダメージ |
| 左下 (1ターン) 次回2ターン | 蘇生 |
ボス1戦目
- 1. ホーミング吸収を倒す
- 2.ツボをウィルの友情で倒す
- 3.イザナミを倒す
前と同様にホーミング吸収を優先して倒しましょう。その後にツボを倒した後に防御ダウンさせた後にイザナミを攻撃し、雑魚の即死までに追い出しましょう。
ボス2戦目
- 1. ツボをウィルの友情で倒す
- 2. イザナミを倒す
ツボは2体いますがどちらかを倒せば防御ダウンするので一体倒してからイザナミを倒しましょう。
ボス3戦目
- 1.ツボをウィルの友情で倒す
- 2.イザナミを倒す
前と同様にツボを倒した後はイザナミにストライクショットで攻撃しましょう。ただしイザナミの足元にはブロックがあるので下に入ることができないので注意しましょう。
























コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください