PSO2NGS
PSO2NGS攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

レベル上げの効率的なやり方

  1. サブクラスを解放しておく
  2. PSEバーストを狙う
  3. パーティを組む

メインタスクを進める

サブクラスやデイリータスクを開放するためには、メインタスクをある程度進める必要があります。まずは、メインタスクを進めることから優先しましょう。

サブクラスを解放しておく

サブクラスを解放することで、同時にサブクラスのレベル上げもすることができます。レベル上げの効率が良くなるので、レベル上げの前にサブクラスを解放できるようにしましょう。

PSEバーストを狙う

PSEバースト中は獲得経験値やメセタを稼ぎやすくなっており、PSEバーストクライマックスでレア度の高いアイテムを入手することができます。

パーティを組む

パーティを組むことで獲得経験値量が増加します。パーティ人数に応じて獲得経験値量が増加するので、できる限り4人パーティを組めるようにしましょう。

スポンサーリンク

レベル1~5のレベル上げ

メインタスクを進める

レベル5までは、メインタスクを進めて経験値を手に入れるようにしましょう。序盤はメインタスクからクリアしていくようにしましょう。

レベル5~10のレベル上げ

マグナス山でエネミーを討伐

マグナス山では多くのエネミーが出現するため、PSEバーストを発生させやすくなっています。そのため、マグナス山のエネミーを討伐するとをクリアすると効率良くレベル上げができます。

レベル10~12のレベル上げ

ヴァンフォード研究所跡でエネミーを討伐

ヴァンフォード研究所跡では多くのエネミーが出現するため、PSEバーストを発生させやすくなっています。そのため、ヴァンフォード研究所跡のエネミーを討伐するとをクリアすると効率良くレベル上げができます。

レベル12~15のレベル上げ

レゾルの森でエネミーを討伐

レゾルの森では多くのエネミーが出現するため、PSEバーストを発生させやすくなっています。そのため、レゾルの森のエネミーを討伐するとをクリアすると効率良くレベル上げができます。

デイリー/ウィークリータスクをクリアする

毎日更新されるデイリー/ウィークリータスクは、経験値効率がかなり良いので忘れずにクリアしておくようにしましょう。

スポンサーリンク

レベル15以降のレベル上げ

ハイランクに挑戦する

戦闘力が1184を超えていると、ハイランクに挑戦することができるようになります。ハイランクは「マグナス山」と「ヴァンフォード研究所跡」がありますが、パーティを組んで安定感がある場合以外は「マグナス山」に挑むようにしましょう。

緊急クエストに参加する

緊急クエストでは、一気に大量の経験値を獲得できます。時間の都合がついてある程度装備が整ってきた場合は、緊急クエストに参加するようにしましょう。

レベルを上げるメリット

ステータスの上昇

クラスのレベルを上げることでステータスが上昇していきます。強力な敵との戦闘では非常に重要な要素となるので、地道にレベル上げを行っていきましょう。

戦闘力が上がる

レベルを上げることでステータス上昇し、それによって戦闘力が上がります。戦闘力が上がることで、ハイランク等の難易度の高いコンテンツに挑戦することができるようになります。

レベルの高いエネミーにダメージが通るようになる

キャラのレベルがエネミーのレベルより4以上低い場合、与えるダメージ量に制限がかかるようになります

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

©SEGA