【PSO2NGS】初心者はどのクラスがおすすめ?

「PSO2NGS」のクラスはどれがおすすめかを記載しています。各クラスの違いや初心者におすすめのクラスを解説していますので、キャラメイクの参考にどうぞ
ゲームタイトル : PSO2NGS
作成者 : katekyo
最終更新日時 : 2021年6月16日 13:19
スポンサーリンク
スポンサーリンク
クラスの評価まとめ
スポンサーリンク
初心者はどのクラスがおすすめ?
ハンターがおすすめ
ハンターは近接前衛クラスです。攻撃と防御がどちらも高水準で、多少敵の攻撃を受けても武器のガードなどで耐えることが出来ます。特にマッシブハンターで打ち上げや吹き飛ばしを防ぐことが出来るのが優秀です。
テクターは味方をサポートできる
テクターのアクティブスキル、シフタ・デバンドで味方の与ダメージを上げ、被ダメージを下げることが出来ます。味方をサポートできるので、前衛で攻撃することが苦手な初心者でもおすすめのクラスです。
足りない要素はサブクラスで補おう
クラスではメインクラスとサブクラスを設定できます。サブクラスを設定すると、サブクラスの武器と、メインクラス専用のスキル以外のスキルを使うことが可能になります。
そのため、メインクラスで不足している要素はサブクラスで補うとよいでしょう。
ハンターの評価と特徴

武器 | ソード、ワイヤードランス、パルチザン |
---|
攻撃も防御も高い
ハンターはイメージ通り攻撃と防御が高水準のアタッカーです。クセがないため初心者がまず扱うのにおすすめです。
マッシブハンターで打ち上げや吹き飛ばしを防ぐ
アクティブスキル、マッシブハンターは一定時間受けるダメージを軽減し、さらに打ち上げや吹き飛ばしを防ぐことができます。これによって敵の攻撃を簡単に耐えることが出来ます。
ファイターの評価と特徴

武器 | ツインダガー、ダブルセイバー、ナックル |
---|
接近火力が非常に高い
ファイターは近距離での攻撃力が非常に高いアタッカーです。機動力も高く、敵に接近して高火力で攻撃していくことが出来ます。
リミットブレイクで火力が高い
アクティブスキル、リミットブレイクは一定時間武器の威力が上昇します。代わりに受けるダメージが増加しますが、瞬間的に超高火力を出せるのが魅力なスキルです。
レンジャーの評価と特徴

武器 | アサルトライフル、ランチャー |
---|
遠距離から攻撃できる
レンジャーはアサルトライフとランチャーを使用できます。遠距離から攻撃して火力を出せるクラスです。
ウィークバレットはボスなどで強い
アクティブスキル、ウィークバレットは命中した部位を弱点にして、与えるダメージが増加させます。相手の被ダメージを上げることで、味方全体の火力アップが狙えるのでボスなどに有効です。
スポンサーリンク
ガンナーの評価と特徴

武器 | アサルトライフル、ツインマシンガン |
---|
遠距離から攻撃できる
ガンナーはアサルトライフとツインマシンガンを使用できます。空中機動力が高く、遠距離から攻撃して火力を出せるクラスです。
チェイントリガーの火力が高い
アクティブスキル、チェイントリガーは攻撃するとチェイン数が増え、最後にチャージPAを当てることでチェインフィニッシュで攻撃します。チェインを繋ぐことで大ダメージを与えることが出来るスキルです。
フォースの評価と特徴

武器 | ロッド、タリス |
---|
テクニックで攻撃できる
フォースはロッドまたはタリスを使用することでテクニックによる攻撃ができます。テクニックによる攻撃で属性ダウンを狙うことが出来ます。
PP回復が多い
スキルはPPを回復させるものが多いです。そのためテクニックを使い常に遠距離から攻撃することが可能です。
テクターの評価と特徴

武器 | ロッド、タリス |
---|
テクニックで攻撃できる
テクターはウォンドまたはタリスを使用することでテクニックによる攻撃ができます。ウォンドは近距離で打撃攻撃をすることもできます。
シフタ・デバンドで味方をバフできる
アクティブスキル、シフタ・デバンドは一定時間味方の与ダメージが増加し受けるダメージを軽減することが出来ます。味方をバフしながら戦うことが出来るクラスです。
コメント