【パズドラ】「チャーミーキティ」の評価 | おすすめの超覚醒と潜在覚醒
「パズドラ」の「チャーミーキティ」の評価を記載しています。「チャーミーキティ」のおすすめ超覚醒と潜在覚醒についても記載していますので「チャーミーキティ」を編成する際の参考にしてください
ゲームタイトル : パズル&ドラゴンズ ( パズドラ )
作成者 : sachan
最終更新日時 : 2021年10月3日 12:13
スポンサーリンク
スポンサーリンク
チャーミーキティの評価
リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 |
---|---|---|
8.0点 | 8.5点 | 6.5点 |
チャーミーキティの簡易ステータス
属性 | タイプ | アシスト設定 |
---|---|---|
光 | 回復 | ○ |
HP | 攻撃 | 回復 |
- | - | - |
リーダースキル | ||
回復タイプの全パラメータが2.5倍。操作時間が5秒延長。3色以上同時攻撃で攻撃力が8倍、2コンボ加算。 | ||
スキル | ||
1ターンの間、回復力が3倍。敵の行動を2ターン遅らせる。 | ||
覚醒スキル | ||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ||
超覚醒スキル | ||
![]() ![]() ![]() | ||
つけれる潜在キラー | ||
![]() ![]() |
チャーミーキティのリーダー評価
リーダーはやめておく
チャーミーキティは、リーダー運用はやめていたほうがおすすめです。回復タイプ縛りかつ軽減効果がないので注意しましょう。
無難しかない覚醒
チャーミーキティは、3色攻撃強化3個と毒耐性+をもっています。スキブや操作時間延長などの覚醒も持っているので、初心者の方におすすめです。
チャーミーキティのサブ評価
ギミック対策ができる
チャーミーキティは、スキルに回復力強化と2ターン威嚇効果があります。ターンも最短9ターンと重すぎないので、長い階層のダンジョンにおすすめです。
チャーミーキティの進化はどれがおすすめ?
スポンサーリンク
チャーミーキティのおすすめ超覚醒
つけれる超覚醒
超覚醒 | 効果 |
---|---|
- | - |
チャーミーキティのおすすめ潜在覚醒
潜在覚醒 | 効果 |
---|
遅延耐性がおすすめ
チャーミーキティは、スキルが強力なので、スキル遅延を防げる遅延耐性がおすすめです。
チャーミーキティのスキル上げのやり方
チャーミーキティのスキル上げ素材
チャーミーキティのスキル上げ素材 | ||
---|---|---|
![]() ニジピィ | ![]() モクピィ | - |
スポンサーリンク
チャーミーキティのステータス
基本情報
属性 | タイプ | アシスト設定 |
---|---|---|
光 | 回復 | × |
コスト | レア | 必要経験値 |
20 | 6 | - |
ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
---|---|---|---|
Lv99 | - | - | - |
Lv99+297 | - | - | - |
限界突破 | - | - | - |
リーダースキル
幸運の不思議な鍵 |
---|
回復タイプの全パラメータが2.5倍。操作時間が5秒延長。3色以上同時攻撃で攻撃力が8倍、2コンボ加算。 |
スキル
チャーミングリボン |
---|
1ターンの間、回復力が3倍。敵の行動を2ターン遅らせる。 |
覚醒スキル
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
![]() バインド耐性+ | 自分自身へのバインド攻撃を 無効化する |
![]() スキルブースト+ | チーム全体のスキルが 2ターン溜まった状態で始まる |
![]() 封印耐性 | スキル封印攻撃を無効化することがある |
![]() 操作時間延長+ | ドロップ操作時間が延びる |
![]() 操作時間延長+ | ドロップ操作時間が延びる |
![]() 毒耐性+ | 毒攻撃を無効化する |
![]() 3色攻撃強化 | 3色以上同時攻撃で攻撃力がアップする(2.5倍) |
![]() 3色攻撃強化 | 3色以上同時攻撃で攻撃力がアップする(2.5倍) |
![]() 3色攻撃強化 | 3色以上同時攻撃で攻撃力がアップする(2.5倍) |
超覚醒スキル
超覚醒スキル | 効果 |
---|---|
- | - |
入手方法
サンリオコラボガチャ
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください